7月9日(木)文学部グローバルプロジェクト 第3回講演会「言語とアイデンティティ -旧ユーゴを例に-」
7月9日(木)文学部グローバルプロジェクト 第3回講演会「言語とアイデンティティ -旧ユーゴを例に-」
文学部グローバルプロジェクト 講演会を白山キャンパスで開催いたします。
スロベニア・リュブリャーナ大学文学部教授のアンドレイ・ベケシュ氏をお招きして、
「言語とアイデンティティ -旧ユーゴを例に-」と題してご講演いただきます。
●日時 2015年7月9日(木)16時30分~18時00分
●会場 白山キャンパス 6号館6203教室→6B12教室に変更
●対象 全学部生対象
※スロベニアのリュブリャーナ大学への短期研修プログラムについて
本プログラムは、本学と協定を結んでいるスロベニアのリュブリャーナ大学で実施しております日本人留学生用の教育プログラムに参加する、東洋大学全学部の学生を対象とした企画になります。異文化体験や学生との交流、研究発表プロジェクトなどの活動を行います。第1回を2015年3月1日~15日まで実施し、6名の学生が参加しました。今年度も2016年3月に予定しております。概要については7月9日の講演会後に、配布させていただきます。なお、本プログラムの説明会につきましては、10月12日(月)に開催を予定しておりますスロベニアフェアにて実施いたします。