【異文化を学び自文化を学ぶ】第3回文学部グローバルプロジェクト講演会開催 (2019年1月11日)のお知らせ
【異文化を学び自文化を学ぶ】第3回文学部グローバルプロジェクト講演会開催 (2019年1月11日)のお知らせ
講師 フェイ・ドルカス・ヤン先生
(香港公開大学准教授) テーマ: (言語:英語)
英米など英語圏で、日本の姿や文化はどのように描かれているのでしょうか? 香港出身でイギリスで勉強されたヤン先生のご専門は英語圏児童文学、特にヤングアダルト文学の中で日本を始めとした東アジアがどのようなイメージで登場しているかの論考を発表されています。今回、香港から本学のグローバルプロジェクトのために来日、貴重な研究成果を豊富な画像を用いてわかりやすくお話しくださいます。児童文学はもちろんのこと、日本文学の表象研究などに関心のある方には大変興味深い内容と思いますので、ぜひご参加ください。尚、この講座はTGポイント対象講座です。
場所 :6202 教室 (6 号館2 階) 聴講無料 *事前申し込み不要
Dr Faye Dorcas Yung プロフィール
フェイ・ドルカス・ヤン先生、香港公開大学(The Open University of Hong Kong)准教授
香港大学卒業。英国ケンブリッジ大学大学院に留学して教育博士号取得。学位論文テーマは「文化的真正性の効果―英語圏児童向き創作作品に描かれた東アジア文化の文化的真正性表象のレトリック」で、児童文学の東西の文化の比較から文化がいかに翻訳され表現されてきたかを検証した。
主催:文学部グローバル化推進委員会