川口義一先生講演「日本語教育実習の成果を活かした敬語教育実践」(日本語教員養成プログラム関連企画)
川口義一先生講演「日本語教育実習の成果を活かした敬語教育実践」(日本語教員養成プログラム関連企画)
2019年度 日本語教育講演会
テーマ 「日本語教育実習の成果を生かした敬語教育実践」
講師 川口義一先生(早稲田大学名誉教授)
日時 2019年6月25日(火) 12:30~14:00
日本語教員養成プログラムでは、日本語待遇表現研究で著名な川口義一先生を講師にお招きして、日本語学習者への敬語表現指導について講演会を開催しました。
講演の内容は、敬語の指導をするために、日本語の敬語の特徴や構造について理解を深め、効果的な指導の技法について学ぶといったものでした。はじめに敬語の3分類(尊敬語・謙譲語・丁寧語)の問題点が挙げられ、敬語を「丁重語」と「美化語」を加えた5分類として、イラストを交えながら分かりやすくお話いただきました。講演の後半には学習者に身近な場面における敬語表現を使った指導の技法をレクチャーしていただきました。