日本語教員養成プログラム<第1部学生のみ対象>

このページは2022年度以降文学部入学生が対象です。

2021年度以前文学部入学生は、入学年度の履修要覧を参照してください。


資格

このプログラムは、日本語を外国語として教授する専門技術を持つ日本語教員を養成するためのプログラムです。プログラムは、文化庁の現行の『日本語教員養成において必要とされる教育内容』ガイドラインに沿い、日本語の教授に際して必要となる知識、技能を修得させるべく組み立てられており、所定の単位を取得した学生に対し、卒業時に「東洋大学文学部日本語教員養成プログラム修了証」を授与します。この修了証は、法務省入国管理局平成28年7月22日策定の、第1条第1項第13号で求められた日本語教育に関する所定の科目を修得したことを証明するものですが、就職を保証するものではありません。

 

資格取得者の活動の場

日本語教員の資格取得者の勤務する場としては、海外の大学や高校、外国語学校等があります。また、国際交流基金やJICA(国際協力機構)等、日本の公的機関が海外に派遣する日本語教育の専門家として活動する道もあります。
国内では、日本語学校等の各種学校や、地方自治体、国際交流団体等の日本語教育現場が想定されます。近年は、日本で増加する外国人材の定着促進や、外国人住民との多文化共生実現のために、日本語教育の技術を持つ人材を求める企業や団体も増えており、資格を生かせる場所は広がっています。


 履修上の注意

 

日本語教育実習履修条件

 

実習のスケジュール

日本語教育実習への参加資格を保有する学生に対しては、前年度の2月から3月にかけて、実習に関する情報が、Toyo-Net(ACE あるいはG)から提示されます。実習への参加を希望する学生は、これらの情報に注意してください。実習を行う場は、学内の国際教育センター、国内の日本語学校、海外の日本語教育機関のいずれかとなります。なお、受け入れ先の事情などから教育実習参加人数を制限する場合があります。詳細は、日本語教授法Bの授業にて説明します。

 

修得すべき科目と単位数

2022年度以降第1部入学生用