生命科学部
生命科学部
朝霞移転後の新生生命科学部内の学生コミュニティの活性化を目指す。具体的には、専門分野に関心を持つ学生が集い、知識やアイデアを共有し協力してSDGs活動に取り組むためのプラットフォームを提供する。ワークショップやセミナーを通じて専門的な洞察を得る一方で、コミュニケーションやリーダーシップのスキルを養うことを目的とする。本プロジェクトでは、学生のリーダーシップ育成、地域への貢献、国際的な連携など、多角的なアプローチによって複数の側面を網羅的にカバーして、学生が主体となって自分たちのアイデアによりSDGsに関する多様な活動を展開す る。
生命科学部の2024年度から2028年度までの中期計画の事業計画「多様な学生の課外活動及びキャリア形成への支援」の一環として、生命科学を軸に社会の課題を見つけて新たな価値を生み出し、実社会で活躍できる人材のキャリア形成・就業力育成教育を推進することを目的として、生命科学領域において卓越した実績のある研究者や社会に求められるものづくりを行っている企業リーダーなどにご講演戴く「生命科学トップリーダーセミナー」を開催し、実社会で活躍する理系出身のリーダーの姿を学生に紹介する。