Pathways とはトーストマスターズにおける教育プログラムの一つです。コミュニケーション能力とリーダーに必要なスキル、スピーチスキルを強化できるように構成されています。具体的な取り組みについてはクラブの教育担当副会長(VPE)やメンターなどと相談ください。
また最新の情報は国際本部ウェブサイト Pathways ページでご確認ください。https://www.toastmasters.org/education/pathways
Pathways とはトーストマスターズにおける教育プログラムの一つです。コミュニケーション能力とリーダーに必要なスキル、スピーチスキルを強化できるように構成されています。具体的な取り組みについてはクラブの教育担当副会長(VPE)やメンターなどと相談ください。
また最新の情報は国際本部ウェブサイト Pathways ページでご確認ください。https://www.toastmasters.org/education/pathways
パスウェイズ概要&購入ガイド
Pathways 利用ガイド
関連資料
プロジェクトマニュアルが難しいと感じたことはありませんか?
英文由来であることから、その日本語に戸惑った方も多いと思います。それを解決するのがこの「Project 談義」です。このビデオの中では60のプロジェクトをベテラン会員が日本語で易しく解説しています。
主人公 リエコさんがPathwaysや例会での役割の経験を通して成長していくドラマです。
(2020年制作"MY PATHWAYS"全10話の中からドラマ部分を抜き出したものです)
2024年10月に導入されたLMS (Learning Management System / Base Campを含んだ新システムの名称) の導入時の説明会資料です。
・D76作成
・ディビジョン、クラブ作成
(他に作成したものがあれば、ぜひご提供ください)
問合せ
Pathways関連 不具合指摘・ご意見・ご質問 がございましたら、お問合せフォームよりご連絡ください。
いただいたメールアドレスは、内容の確認及び質問への回答以外の使用はいたしません。
迅速に回答するよう心がけますが、1か月経過しても返答がない場合は、お手数ですが下記まで連絡下さい。
D76 PQD Education Committee
d76-education@toastmasters-japan.org
履歴
2025/04/21 「(PDF)プロジェクト修了操作マニュアル」を追加
2025/04/02 全面見直し