(株式会社奈良カネヨシ代表取締役社長)
みなさま、こんにちは!第1期卒業生の中澤省吾でございます。現在同窓会の会長を務めさせていただいております。同窓生の皆様には日頃より同窓会に対しまして深いご理解、ご協力を賜っていますことをこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。
卒業生のいまをリレー形式で投稿するコーナーの記念すべき第一号として寄稿させていただきました。私は大学受験でことごとく失敗しました。当時は勉強が大好き!?だったもんですから浪人生活を経て国際政治経済学部のある東京の大学に進学しました。卒業後は、おしぼりやフロアーマットなどのレンタルをしている家業を継ぎ、33歳で2代目として経営を譲り受け現在に至ります。現在では布おしぼりのほか、紙おしぼりや玄関マット、トイレ・清掃関連用品など、多様な商品のレンタルと販売を行っています。各地の飲食店や宿泊・レジャー施設をはじめ、ゴルフ場や介護施設・葬儀会館などにお届けしています。
コスト削減などから、布おしぼりを出すお店は昔に比べて少なくなりましたが、温かい蒸しタオルのおしぼりは、日本独自の“おもてなし文化”。これからも清潔で安心・快適なおしぼりの提供に努めるとともに、お客様との心の通ったコミュニケーションを大切に、業務に役立つ新商品や新サービスの提案を広げていきたいと思います。
また地元では奈良商工会議所青年部に入会し、約20年間に亘り地域の商工業の発展やまちづくり、各種祭事に積極的に参画するなど地域を支える青年経済人として先導者たる気概で研鑽に努めてまいりましたが、それも45歳で卒業し、今は別の団体に所属し地域貢献や社業と子育てに奮闘する日々を過ごしております。
あらゆる波にもまれながら、今も企業を営むことができているのも西大和学園で失敗を恐れずに何にでも前向きにチャレンジして過ごしたからこそだと思っています。さすがにもうこの年齢になりますとあまり無理をしようとは思いませんが・・・
後輩諸君の益々の頑張りに大いに期待しております!BOYS BE AMBICIOUS!
次のバトンは狙った獲物は離さないように、とにかく食らい付いて夢を追いかける2期生の辻本君につなぎます。
(2018.11.29)