1.出向開始月分の勤次郎のスケジュール登録をする
今後毎月、前月末までに次月のスケジュール登録が必要となります。
出向開始後の出向先での勤務形態(シフト)の確認ができましたら登録を行ってください。
(原則は3月中の登録をお願いしておりますが、未定等の事情により不可なかたはお知らせください)
登録方法については以下2通りになります。どちらかの方法にてご対応をお願いいたします。
①勤次郎(PC版)の画面にて直接スケジュールを登録する(登録期限:前月末日(土日祝含)23:59)
(業務用PCの貸与がなく、業務用携帯の方が登録しやすい方など)
②スプレッドシートにてコードを登録する(登録期限:前月末日(平日)12:00)
(PC操作が可能な方は②の方が作業的に楽になると思います)
出向者用スペースにてご案内する登録用URLよりアクセスし、入力する。
該当するコードがない等ご不明な点は個別に人事労務課へご連絡ください。
どちらの場合も登録期限がございますので、お手数をお掛けしますが、期限内のご対応を
お願いいたします。
★スケジュール登録方法の詳細は こちら からご確認ください。
2.Billoneの設定をする
出向開始までに、承認フロー及び登録中の取引先・請求書について、こちらのチェックリスト に
従って〈個人設定〉①~③のご対応をお願いいたします。
※〈個人設定〉①~③は、システム側からの設定変更ができない箇所もございますので、必ず
ご対応ください。
※〈システム設定〉の項目はご対応不要です。
ご不明な点は、グループ経理課(髙内さん)へお問合せをお願いします。
3.社用スマホのVPN設定をする
社用スマホを勤次郎へのアクセスに対応した設定にする必要がございます。
設定はデジタル推進課にて行いますので、出向開始までにデジタル推進課へ社用スマホをお持ちください。
*4/1出向開始者は人数が多いため、お持ちいただく時間を設定させていただきます。ご案内をお待ちください。
4.身上変更・各種手当について、カオナビで必要な申請を行う
住所/通勤/家賃補助等の身上変更、および各種手当の変更(単身赴任手当等)について、カオナビにて申請してください。
※住所について、住民票住所が変わる場合、出向開始後住民票を取得してからの申請で問題ございません。
※引越しを伴う異動の場合は、以下「引越しを伴う異動をするとき」も併せてご確認ください。
0.定義
〈遠隔地赴任〉拠点から70kmを超える事業所へ、会社の指示命令により転居を伴う異動をすること
〈 拠点〉従前の居住地
但し、単身赴任者を除いて、転居後120ヶ月が経過した場合は、新居住地に拠点が移るものとする。(新旧勤務地間の距離が70km以内の異動は転居を伴わない)
〈エリア定義〉
A・・・田町
B・・・京都・大阪
C・・・博多
D・・・静岡
1.各種補助について
①引越しに関する補助(遠隔地赴任規程より)
本人と帯同する配偶者又は扶養親族に対して支給
(扶養親族:税法上の扶養家族を指す)
・支度金・・・5万円/1名 ※12歳未満は半額
・引越しにかかる旅費・・・下見と引越し各1往復まで実費補助
・引越しにかかる宿泊費・・・一泊二日まで実費補助(原則プレジオに宿泊)
・引越しにかかる勤務・・・勤務として取り扱わない(公休または有休を利用)
・引越業者委託費用補助・・・梱包・荷解・車1台まで運搬費用補助
※業者選定の際は2社以上で見積を取ること
・賃貸物件入退去費用補助・・・保証金・入退去費用・手数料会社負担
各種費用については、コンカーにて申請してください。
②借上社宅(遠隔地赴任規程より)
・初期費用・・・敷金・礼金・権利金・火災保険・退去費用は会社負担
・運用費用・・・月額家賃(詳細は規程をご確認ください)
社宅使用料として家賃の2割を給与から控除する
※単身/家族帯同・地域により限度額の定めあり
電話料金・水道光熱費・その他入居者負担を適当とする費用
家賃補助については、カオナビにて「遠隔地赴任者各種手当申請」をしてください。
③帰省に関する補助(遠隔地赴任規程より)
対象となる帰省:合理的な経路に基づいた拠点までの往復交通費を実費支給
独 身 者・・・金額:40,000円を上限
回数:毎月1回まで
単身赴任者・・・金額:実費満額
回数:毎月2回まで
帰省に関する補助については、カオナビにて「遠隔地赴任者帰宅交通費(経路の事前登録)」にて経路登録をお願いいたします。
実際の帰宅時には改めて「遠隔地赴任者帰宅交通費(帰宅時に都度申請するもの)をしてください。
2.単身赴任手当(遠隔地赴任規程)
〈単身赴任〉
原則配偶者がいる者が配偶者を帯同させず遠隔地赴任を命じられた場合を指す
勤務エリアに応じて以下の金額を支給します。
Aエリア・・・65,000円
Bエリア・・・63,000円
Cエリア・・・61,000円
Dエリア・・・59,000円
単身赴任手当のについてはカオナビにて「遠隔地赴任者各種手当申請」にて、単身赴任手当の対象/対象外を選択してください。
3.地域手当(賃金規定)
Aエリア・・・20,000円
Bエリア・・・12,000円
Cエリア・・・支給しない
Dエリア・・・支給しない
出向中も、カオナビを使った各種申請や目標設定をご自身で行うことができます。
スマホからでもログインできます。
〈ログイン方法〉
下記の3つのうち、いずれかの方法でログインしてください。
①こちら をクリックする(ログイン画面にとびます)
②「カオナビ ログイン」と検索し、トップに表示される「カオナビにログインする」をクリック する
③アプリ「Kaonavi」をダウンロードする
※極力社用スマホへダウンロードしてください。
1.出向者用スペース(ガルーン)について
出向者へ向けた各種ご案内は、専用スペースにてさせていただきます。
適宜ご確認いただきますようお願いいたします。