杉原保史(2024)心理療法統合の視点から見た遠隔心理支援 心理療法統合研究第1巻第1号 pp.1-10.
杉原保史(2024)AI(人工知能)によるカウンセリングの倫理的検討:チャットによるカウンセリングを中心に 京都大学学生総合支援機構紀要第3号 pp.5-17.
杉原保史(2023) 心理支援をめぐる経済、科学、倫理:経済的合理性の問い・効果のエビデンスの問い・倫理的要請の問い 京都大学学生総合支援機構紀要第2号 pp.43-56.
杉原保史(2022) 二者心理学における共感の再概念化:関係論的な心理療法における治療関係 京都大学学生総合支援機構紀要第1号 pp.43-56.
杉原保史(2021)心理療法におけるセラピストのパーソナルな自己について:職業的-個人的な関係としての治療関係 京都大学学生総合支援センター紀要第50号 pp.1-14.
杉原保史(2020)心理療法において有効な要因は何か?:特定要因と共通要因をめぐる論争 京都大学学生総合支援センター紀要 第49輯 pp.1-13.