少しマニアックな解説になります。
ロア画面で見られるペットの必要スキル30まではテイムスキル0で扱えます。
必要スキル0のペットを強化し能力を利用する方法になります。
ボイドプールのお供にいかがでしょうか。
ただし仕様の変更などで使役できなくなることもありうるのでご注意ください。
◆基本
必要スキル0のペット(兎など)を訓練し、必要スキル30になったところで強化終了させます。
同じ必要スキル0でも必要スキル-21.3族(兎など)、必要スキル-0.9族(ネズミや猫)がいるため注意。
〇 必要スキル -21.3族 兎、犬、フェレット、リス、ヴォレムなど (12回強化可能)
× 必要スキル -0.9族 鶏、ネズミ、猫など
おおよその目安として12回強化できます。(強化するときだけテイムスキル30くらい必要です)
また戦闘フラグやコントロールスロットが一杯で強化できなかった場合でも強化回数としてカウントされ必要スキル値が上昇してしまうため注意。
青ゴキ、虹色ユニコーンなどは必要スキル30なので強化してもスキル0での使役は無理です。
◆ノージャー兎
樹ボスなどが使う腐臭(Aura of Nausea)通称ノージャーを使うペットです。
効果は命中/回避/速度/ファストキャストの低下です。
ボイドプールでは壁の裏でスパーリングさせることでノージャーをばら撒きます。
マナが減ってない場合(発動してない場合)は1度モンスターを攻撃してから再度スパ―させます。
2匹で1セットで使います。
1.兎を調教する (スパーするため兎などベースダメージが低い生物が適している)
2.訓練開始ボタンを育成前に押す
3.スキルやステータスを上げる(特にHPが低いうちはすぐ死にます)
4.Wrongの緑トロルなどで訓練し100%にする
5.強化する (強化するときだけテイム30くらい必要です)
例: 毒スキル取得→Aura of Nausea取得→マナ回復30→INT700→抵抗5種
→HP回復20→HPやマナでポイントを使い切る。 強化12回で必要スキル30になるはず。
◆ヴォレム強化
クリーンナップの水晶で召喚できるヴォレムの強化です。
ヴォレムは魔法系を覚えるためテイムスキル0で不調和や騎士道を使える唯一のペットになります。
パッチレア版はスロ2、現在召喚できるヴォレムはスロ3です。
スロ3のヴォレムのほうが(強化時にスロ4のベースダメージにできるため)攻撃力は高くなります。
ボイドプールではアタッカーというより壁の裏からモンスターに不調和をかける使い方が想定されます。
1.ヴォレムの訓練開始ボタンを押す
2.INTやDEXのステータスが125まで育てる(ステータス強化する際に125まで育ってないと損)
3.戦闘で訓練し100%にする。
4. 12回まで(必要スキル30になるまで)強化する。(強化するときだけテイム30くらい必要です)
例1: イグノアを搭載したり、ベースダメや抵抗を上げた単純強化ヴォレム。
例2: 魔法を不調和に上書きした不調和ヴォレム(バード難度160を相手にするには不調和120のPSCやスキル上げも必要)