どのような武器を作ればいいのかと質問をいただきましたので
第4回練習会でスコア1位だったSnow stormさんに教えて頂きました。ありがとうございます。
近年のUOの戦士は「いかに吸い取るか」という戦術になっています。
なので、「いかに確実に」「大ダメージを」「手数多く与えるか」が重要になります。
武器の選び方は
”自分の装備をみて、最速で振れるイグノア武器”
防具は抵抗が最大・命中45を目指し、その際のスタミナと速度で武器を選びます。
ソードなら手斧、ブロードソード、ブレードスタッフ、ロングソードなど。
メイスならハンマーピック、ウォーアックス、フェンシングならスピアやリーフブレードでしょうか。
個人スコア上位を狙うならブレードスタッフくらいのベースダメージは欲しいとのこと。
写真の武器がロングソードなのは、スタミナ180と最速を維持できるならロングソードのほうが僅かにダメージが高くPOTも飲めるからだそうです。(ブレードスタッフは14-17で ロングソードは14-18)
ただしロングソードは片手武器のため錬成上限が低く4プロパになります。
欲しいプロパティ
両手武器の場合
エレメンタル特効
マナリーチ
回避低下
エリア攻撃(※1) 範囲コープスキンを考慮するなら炎か毒
スタミナリーチ
片手武器の場合(両手武器とは錬成で入る強度が違うため)
エレメンタル特効
マナリーチ
回避低下
エリア攻撃(※1) 範囲コープスキンを考慮するなら炎か毒
※1 エリア攻撃はタゲを集めることにもなるので注意。
よりスコア上位を狙うためにマナリーチの限界突破(マナリーチ100)が欲しい場面と、エリア武器の限界突破(エリア70%)が欲しい場面でそれぞれの武器を用意し使い分けているそうです。
また60波あたりまではWWA武器が使いやすいそうです。
ソードだとダブルアックス、メイスだとウォーハンマーやブラックスタッフ。
フェンシングではムチくらいしかWWAがありませんが必要な際はベストウェポンで ^^;
ネクロマスタリーで範囲コープスキンを入れる場合は武器は炎/毒で、エリア攻撃も炎/毒にするとよいそうです。
今回はネクロマスタリーの議論不足なところもあるため、今後やることがあれば使用する場合は専用に使用する役割を、使用しない場合は使用禁止とする等を議論していきたいです。
◆弓/投擲の場合
アーマーイグノアを使える武器(コンポジェットボウ/ソウルグレイブ)になります。
※1 弓/投擲はマナリーチが半減します。
※2 速度は他の装備との兼ね合いで変わります。
※3 弓のエリア武器は”攻撃したモンスを中心に”発動します。
◆カース属性アクセサリーについて
ボイドプールのモンスターはルートをしないので カース属性のアクセサリーも使用可能です。
蘇生後に死体回収は必要になりますが、アクセサリーなら現実的に使用もできると思いますので足りない速度や呪文ダメージなどをアクセで補いたい場合にお考えください。