◆テイマーの肉壁(最低3名)
モンスターはプレイヤーの上を通行できないため並んだプレイヤーで防衛ラインを形成します。
ペットの下に重なって入ることでタゲをペットに集めてテイマー本体を守ります。
ペットは攻撃に参加させずStay命令でじっと耐えます。
※テイマーが犬にポリモフしてクーシーのお腹の下にいます
Asukaではお腹の下の主人を守るドラゴンが タマゴを守る(温める)ペンギンに見えたことからペンギン作戦とも呼ばれています。
・テイマー本体が攻撃されても動かずにその場でinvしてタゲを外します。(プロテク推奨)
・他人にGHをするとモンスターからタゲが来るためGHはペットにのみ行う(他人のペットもok)
・不調和役との兼任も可能。
・テイムマスタリー3で使えるダメージ無効と相性良し。(テイマー本体のマナ切れに注意)
・間違えてペットに騎乗しないようポリモフで動物に変身しておくと安心。
(ガーゴイルや騎乗不可ペットでは位置の再調整が必要なときに若干難しくなります。)
壁を形成するには最低3名必要で、壁の位置を確かめるために六分儀で座標を確認します。
飛鳥の壁の位置は
左のテイマーが( 5520 , 2008 , 0 )
中央のテイマーが( 5521 , 2007 , 0 )
右のテイマーが( 5522 , 2006 , 0 ) となってます。
位置ずれちゃったかな?と思った際は六分儀で確認できます。
入る壁の位置によってタゲの受けやすさ、隣接するモンスの数が変わるため注意。(左ほど危険)
またテイマー本体がコネロス、死亡した場合は一時的に他のプレイヤーで壁の穴を埋めて復帰を待ちます。テイマー本体が死亡した際はペットのStay命令が解除されるため注意が必要です。
◆ヒーラー
死亡したプレイヤーを蘇生する役職です。
騎士蘇生や霊話スキルで幽霊が目視できると理想です。
◆バードマスタリー
バードマスタリーでパーティメンバーを援護します。
Pmマスタリーと扇動マスタリーは強力です。
当日20時からTムングロ厩舎前にてマスタリー用のパーティ作りをしますのでバードの方もぜひご参加ください。
◆ディザーム要員
主にエレ湧きの役職。
離れたところから弓を射ってくるモンスターにディザームします。
ディザームすることで通常のAIにでき、ベースダメージも弱くなります。
アンデッド湧きのレナブントには無効。
武器スキルと戦術スキルが必要最低値あればメイジでも可能。
〇ベストウェポン可
×魔道武器のみは不可 (Spm使用に必要な最低限のスキルがあれば魔道武器でも可能 )
◆タゲ集め用ペット(仮)
主に包帯スキルのあるクーシーや毒無効のユニコーンが担当します。
Aura of Energy を取得したペットを壁の前側に配置しStayさせます。(テイマー本体も重なる)
範囲ダメージでモンスターのタゲを集めることで援護します。
Exposive Gooはエフェクトが派手すぎるためAura of Energyを推奨。
タゲを集めるため魔法などによる被ダメージが大きいです。
調教マスタリー3 ”ダメージ無効” やGH獣医での回復が必須。
◆ノージャー搭載ペットでスパー
壁の裏側でペット同士をスパーさせ範囲攻撃のAura of Nauseaをボイプのモンスターにあてます。
HP/INT/HP回復/マナ回復/抵抗を高くし、ベースダメージ1-1のままにした強化ペットを使用します。
※2018年夏のパブリッシュ100で毒スキルが強化されスキルにより高レベル毒が入るようになりました。
詳しくはスキル0で扱える強化ペットの項目で解説しております。
過去にあった役職
◆テレポーター
テレポートすることでタゲが集まる仕様を利用した役職。
テレポーターがモンスターを半分ほど引き連れることで生存率アップや立て直しができました。
現在では討伐速度を最重視するため採用されていません。
似たような挙動にタゲ集め用ペットがあります。
◆