タナイス?
タナイスという甲殻類について書いていきます.
まず,タナイスは研究者が少ないからか,はたまた種超分類群(属とか科とか)の設立が盛んで体系が非常に流動的なことが関係してか,色々な情報源に不備があります.
例えば英語版Wikipedia,2018年7月確認時点で,既知種数が940種となっていたり(当時としても少ない),最大の種が120 mmという過去の誤った情報(正確にはGigantapseudes maximus Gamô, 1984の75 mm)が残っていたりします.WoRMSという世界的な海洋生物データベースにも,タナイス研究者が作っているウェブサイト(Tanaidacea Home Page)にも,種の登録漏れを確認しています(どちらもかなり有用ではあります).(20230105追記:Tanaidacea Home Pageは閉鎖されたようです)
なお,日本語版のWikipediaにタナイスのページはありません.これはいい・悪い両面あるので,そのままにしています.(20130930追記:20130927にどなたかが日本語版を作られたようです.内容は確認していません.)
ここでは,タナイス類について分類学を中心にアプローチしている研究者として,できるだけ間違いの無いよう,タナイスについて伝えていけたらと思います.研究の合間にポチポチやるので,なかなか書き進められないかと思いますが,気長にどうぞ.