便利なアドオン
検索キーワード
意外と知られていないのが、「検索キーワード」の設定。アドレスバーから任意の検索サイトを利用できる。検索サイトごとに "キーワード"(通常英字1-3文字)を設定すると、そのキーワードをアドレスバー先頭に入力することで、対応する検索サイトでの検索結果を表示できる。キーワードは、検索バーの▼から「検索バーの管理」で設定するか、もしくはサイトをブックマークして、そのプロパティからも設定できる。これを使えば本来検索バーは非表示に出来るのだが、アドレスバーには唯一、Google検索での入力数式の計算結果が Popup 表示されない欠点があり、そのためだけに検索バーを表示したままにしてある。
Web Slide Show アドオンの使い方
【設定手順】
(1) FireFoxをインストールしていない人はインストールする。 http://mozilla.jp/firefox/
(2) FireFoxに"Web Slide Show"というアドオンをインストールする。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/9124
(3) FireFoxメニューバーから「ツール」-「アドオン」
(4) 出てきた「アドオン」ウィンドウで、"Web Slide Show Extension"の「設定」をクリック
(5) 出てきた「Options」ウィンドウで「Minimum width/height」を"100"pixに変更し、「Rules」タブに移動
(6) このページの添付ファイル (xmlファイル)を、を自分のPCの適当な場所に保存したのち、「Rules」タブの画面で「Import」でファイルを選択し「開く」→「OK」
【使用方法】
アルバムのページで右クリックし、メニューから「Slide Show」を選択。スライドショー中カーソルを下の方に持ってゆくと、コントロールアイコンが出てきます。
【マニュアルで設定例】(すべて添付ファイルに含まれます)
朝日新聞のフォトギャラリーをスライドショーする"Rule"はこちら。
Domain: asahi.com
Page RegExp: 空欄のまま
Elements To Find: img (image) (選択)
Element RegExp: (.*)\/thumb_(.*\.jpg)
Destination URL Template: $1$/$2$
日刊スポーツのフォトギャラリーをスライドショーする "Rule"はこちら。
Domain: photos.nikkansports.com
Page RegExp: 空欄のまま
Elements To Find: img (image) (選択)
Element RegExp: (.*)-thumb(\.jpg)
Destinati on URL Template: $1$$2$
時事通信のフォトギャラリーをスライドショーする "Rule"はこちら。
Domain: jiji.com
Page RegExp: 空欄のまま
Elements To Find : area (選択)
Element RegExp: .*p=(.*)&d=(.*)
Destination URL Template: http://www.jiji.com/news/handmade/topic/$2$/$1$.jpg
読売新聞のフォトギャラリーをスライドショーする"Rule"はこちら。
Domain: yomiuri.co.jp
Page RegExp: 空欄のまま
Elements To Find: img (image) (選択)
Element RegExp: (.*)_S\.jpg
Destinati on URL Template: $1$_L.jpg
毎日新聞のフォトギャラリーをスライドショーする"Rule"はこちら。
Domain: mainichi.jp
Page RegExp: 空欄のまま
Elements To Find: img (image) (選択)
Element RegExp: (.*)s\.jpg
Destinati on URL Template: $1$.jpg