夏休み  通称 「うめとぴあ」 世田谷区立保健医療福祉総合プラザ にておもちゃや支援機器の展示体験会を行います。予約は不要です。1時間程度のミニ講座も行います。

日時 2024年8月24日土曜日  午前10時 から 午後4時までです。 最終入場は午後3時です。

場所 うめとぴあ(世田谷区立保健医療福祉総合プラザ)研修室C1C2  〒156-0043  東京都世田谷区松原 6-37-10

後援  NPO法人りえぞん  一般社団法人アニマシオントイ   世田谷区社会福祉協議会


スイッチで操作できるおもちゃや、簡単な操作で楽しめるおもちゃ、操作しやすいスイッチなどを展示します。

②視線入力で、遊べるコーナーもあります。ボッチャ楽しみませんか?

③コミュニケーション機器やスイッチも試すことができます。

④iPadの活用についてのご相談も可能ですよ。

⑤おもちゃの改造も受け付けます。今回、日本おもちゃ病院協会の協力で、ST@臨時おもちゃ病院を開きます。市販のおもちゃにスイッチを繋いで遊ぶことができるよう、スイッチ端子をつけます。一個につき100円の部品代をいただきます。改造可能なおもちゃについては、「おもちゃのこと」のページをご覧ください。

なお、スイッチ端子の取り付けには、30分から1時間程度必要です。受付は、午後2時30分までです。おもちゃの構造や受け付けた時間帯によっては、その日のうちにお返しできない場合がございます。その場合は、後日着払の郵送でお送りします。ご了承ください。

⑥各会1時間程度のミニ講座も行います。申し込みは不要です。時間になったら会場の一角に設ける、研修コーナーにお集まりください。

協力   NPO法人訪問大学 おおきなき・株式会社ユニコーン・ パシフィックサプライ株式会社(展示品提供)


★このところイベントにご協力いただいているユニコーンさんのメッセージです。


  ユニコーンでは『テクノロジーと福祉の融合』をスローガンに、障害があっても「やりたい!」をかなえられるような製品開発に励んでいます。今回お持ちする‘eBOCCIA’は重度障害のある女の子からの「みんなとボッチャをしたい」という願いから開発を始めました。eBOCCIAでは視線入力・スイッチ入力などによりボッチャランプや発射の操作をすることができます。障害の有無や程度に関わらず、みんなで一緒にボッチャを楽しみましょう!


★e スポーツとして、ゲームを楽しめるコーナーも作りますよ。暑い時期だけど、会場は涼しいですぜひどうぞ!

2024年6月1日は、日本コミュニケーション障害学会第50回学術講演会が行われます。

場所は、帝京平成大学・池袋キャンパスです。重度重複障害のある子どものコミュニケーションを考える分科会として、障害の重い子どもたちに使いやすいスイッチや工夫された教材、おもちゃ、視線入力装置などの展示体験会を行います。下記の通り、ミニ講座も行います。

今年も、チラシを持参の方(スマホの画面でも可)は、展示体験会の会場のみ無料でご入場いただけます。

ミニ講座は、原則的に申し込み不要ですが、「★iPadのアクセシビリティ入門」は、申し込みが必要です。ご自身でiPadをご持参いただくことが参加の条件です。申し込みは、こちらからhttps://forms.gle/v6Mwo2pTDVLAbT188


定員は15名。お申し込みは5月1日〜20日午後8時までです。5月20日午後9時以降、参加の可否をご連絡いたします。定員を超えた場合は、抽選とさせていただきます。

それから、帝京平成大学池袋キャンパスへは、https://www.thu.ac.jp/access/access_ike/ikebukuro このサイトで、改札からのルートを写真で紹介しています。参考にしてください。

尚、このイベント開催に当たっては、NPO法人りえぞんに支援していただいています。

5月25日追加情報

当日会場では、スイッチジャックをつないで遊べるおもちゃをいくらか販売します。

光るおもちゃが中心ですが、クレーンゲームなどもあります。

購入しようかなと思う方は、エコバックと、できれば小銭もご用意ください。よろしくお願いします。


2024年2月3日土曜日 東京都練馬区にある光が丘区民センターにいますよ!

ボランティア活動を支援するNPO法人りえぞんが、おもちゃや支援機器の体験会とボランティア養成講座を行います。  光が丘周辺をベースに活動している、障害児・者の放課後と余暇を豊かにする会「ぷち・たま」と共催です。

りえぞんさんには、私たちも他県で行われるイベントの際に、諸経費を支援していただいたり、おもちゃの購入を助けていただいたりしています。

今回は、練馬区内とその周辺の特別支援学校や療育施設に広報しているようです。それ以外の地域の方は申し込み不可、というわけではありませんが、地域の方が優先のようです。お問い合わせは、りえぞんのホームページへ。以下のリンクからどうぞ!

                 光が丘区民センター おもちゃや支援機器の体験会とボランティア養成講座 について

2023年11月2日・3日は、神奈川県にいますよ。

文部科学省 令和 5 年度「学校卒業後における障害者の学びの支援推進事業」

第2回 訪問カレッジ「学びの実り アート&ミュージックミュージアム」

~医療的ケアの必要な重度障害者の学びの成果を発表する文化祭~   に、今年も参加しています。

お近くの方、ぜひぜひお運びください。

2023年 7月1日土曜日・2日日曜日、関西福祉科学大学を会場に行われる、日本コミュニケーション障害学会第49回学術講演会の会場で、おもちゃやコミュニケーション機器、スイッチ、視線入力装置などの展示・体験会を行います。

その会場では各30分〜50分程度のミニ講座も行います。ミニ講座の内容やプログラムは以下の通りです。

・視線入力①は、視線入力でできるeスポーツを紹介します。

・視線入力②は、ゲームなど遊びへの活用を紹介します。

・視線入力③は、お絵かきや音楽を楽しむ様子を紹介します。

・iPadアクセシビリティ入門は、あらかじめiPadに備わっている、障がいのある人に便利な設定の基本を学びます。

・iPadで絵本を作ろうでは、無料アプリを使って、絵本教材を作成します。

   次のアプリをインストールしておいてください。

 「Our Story2」⇨ https://apps.apple.com/jp/app/our-story-2/id1474216884 

・訪問大学・訪問カレッジについては、特別支援学校を卒業したみなさんの学びについて紹介します。

・遊びの大切さ卒後の厳しさでは、遊ぶことの効用と卒業後のサポートの必要性について触れます。

訪問カレッジ「学びの実り  アート&ミュージックミュージアム」の二日間のイベント終わりました。2020年1月11日12日の徳島県バリフリBOX依頼でした。とても楽しかったですよ。その中でも、スイッチや玩具の購入先、作り方や改造の仕方などについて、たくさん質問がありました。

私たちのおもちゃについては、ホームページのおもちゃのコーナーをご覧ください。購入先や購入方法の情報をまとめてあります。時々お知らせしてますが、貸し出しもやっています。気軽にお問い合わせください。

そしてST@のYouTubeチャンネル   ST with Toys   でも、おもちゃにスイッチジャックをつける方法をまとめた動画を公開しています。「国分寺おもちゃ病院より その1 」「国分寺おもちゃ病院 その2」で検索してみてください。

それから、神奈川県のイベント主催者のお一人である、下川先生のYouTube でも、たくさん情報があります。

ただし、こういったことが得意な方は挑戦を!でもそうでない方は、上手な人や、おもちゃ病院に頼みましょう。楽しむ手段を増やすために、無理は禁物ですからね。

イベントでは、分身ロボットOriHime を使って、各地の障がいのある方が、受付をしてくださっていました。一方ST@のコーナーでは、Nintendo Switchをスイッチで操作できるようにしていました。そしたら案内の方のアイディアで、OriHimedeスイッチ操作!Switchのパワプロという野球ゲームに挑戦していただきました。以下はその様子です(音声はありません)。お一人ホームランを打ちましたよ。

オリヒメでリモートパワプロ.mp4

久しぶりの更新、久しぶりのイベント参加です。2つあります。

1つ目 :令和4年11月26日、27日は、神奈川県にいます。

訪問カレッジ「学びの実り アート&ミュージックミュージアム」詳細は、以下のチラシをご覧ください。


2つ目:令和4年12月3日・4日は、四国の徳島県にいます。実は、コロナ前に行ったのが最後で3年ぶりになります。

バリフリBOX無限大 というイベント。徳島県アスティとくしまが会場です。お近くの方ぜひお越しください。

詳細は、以下のチラシをご覧ください。

いずれの場合も、ST@はいつものようにおもちゃを広げて遊ぼうと待っていますよ。

ただし、何しろ少人数で行動しています。コロナ禍、不測の事態で不参加、ということもあり得ます。

その場合は、このホームページやFacebookなどでお伝えします。ご了承ください。

研修やイベント参加ができない今、YouTubeに短い動画を公開しました。

その1  国分寺おもちゃ病院から     https://youtu.be/F1Y-OzPHAZY

:スイッチの仕組みとオリジナルスイッチの紹介、そしてお近くのおもちゃ病院活用のすすめ。


その2 国分寺おもちゃ病院から    https://youtu.be/DN4BLvQAjSk

:外部スイッチを繋げるためのスイッチジャックの付け方を指南しています。これを見ながらであれば、誰でもできそうですよ。


その3  大田区 おおきなき のご紹介    https://youtu.be/KoVPDcj-9Wg

:障害の重いお子さんの遊びを支援する、おもちゃ図書館 「おおきなき」の紹介です。

                                 

研修やイベント参加ができない今、YouTubeに短い動画を公開しました。

その1  国分寺おもちゃ病院から     https://youtu.be/F1Y-OzPHAZY

:スイッチの仕組みとオリジナルスイッチの紹介、そしてお近くのおもちゃ病院活用のすすめ。


その2 国分寺おもちゃ病院から    https://youtu.be/DN4BLvQAjSk

:外部スイッチを繋げるためのスイッチジャックの付け方を指南しています。これを見ながらであれば、誰でもできそうですよ。


その3  大田区 おおきなき のご紹介    https://youtu.be/KoVPDcj-9Wg

:障害の重いお子さんの遊びを支援する、おもちゃ図書館 「おおきなき」の紹介です。

                                 

おうちで遊ぼうセールについて (2021年7月)

 オリンピックも始まりましたが、コロナ禍が続いています。

昨年4月に国分寺おもちゃ病院からの発案で開始したこのセール。

普段は、イベントでおもちゃを広げて来場したお子さんたちに関わっている私たちに、できることはないかなと考えてのものです。

それぞれ本業もあり、準備に時間もかかります。でもいつもの毎日が戻ってくるまで、できることをやっていきます。

7月7日の第6弾が終わりました。次は秋頃かな、待っててね。

おうちで遊ぼうセール第6弾2021年7月7日終了しました。

おうちで遊ぼうセール第5弾2021年2月14日終了しました。 

Facebookの記事に、販売しているおもちゃやスイッチの写真があります。

https://www.facebook.com/STwithToys/

購入希望の連絡は、おもちゃ病院へ sumikakao@jcom.home.ne.jp

Facebookの写真で番号を確認しながら、メールで連絡してくださいメールの着順で受け付けています。

以下は、2月26日午後7時時点での在庫です。

なお、お申し込みの際は、以下を必ず書いてくださいね。よろしくお願いします。

1 郵便番号

2 住所

3 氏名

4 電話番号

以下の表で、売れたものは消していきますが、多少のタイムラグがあることはご了承ください。

の数は在庫数です。

いくつかのおもちゃやスイッチ類は、たまに更新しているYouTubeチャンネルST with Toysで紹介しています。

おうちで遊ぼうセール第4弾 20200818 午後10時半スタート 終了しました。

おうちで遊ぼうセール第3弾5月7日 終了しました。

おうちで遊ぼうセール第2弾4月28日 終了しました。

おうちで遊ぼうセール   国分寺おもちゃ病院より 終了しました。

5月7日 22時30分更新

ずいぶん、久しぶりの更新となりました。

イベントが中止になり、さびしい春です。この先も、お声かけいただいているイベントが開催されるのかどうか。

でも、工夫して楽しく過ごして、この時期を乗り切りたいものです。

NHKが盛んにPRしてますから、ご存じの方も多いと思いますが、NHK for School なかなかよいですよ。

サイトの使い方と、スマホやタブレットで見ることのできるアプリの使い方をまとめました。

遅ればせながら、お役に立てばとと思います。

http://u0u0.net/Sr91

それから、これも多くの方がご存じかと思いますが、YouTubeではいろいろな方がこの時期無料でいろんな動画を公開しています。

avex :ライブ映像を100本無料公開  

ホリプロ :俳優さん女優さんが絵本の読み聞かせをしてますよ。ホリプロ絵本読み聞かせと検索すると出てきます。

仲良しの子が大好きな、ひみつ戦士ファンとミラージュ そのエンディングやオープニングで流れる曲の Girls2 や mirage2 のMVもフルバージョンが公開中!

LDH japan 徳島で会ったお子さんは、三代目Jsoul Brothers が好きだって言ってました。

そのほか、ケロポンズの歌は、みんな大好きですよね。歌遊びや体操もたくさんあります。できる形で体を動かしてあげることはとても大切ですよ。

ほかにもいろいろ。

子どもたちとやり取りすることはとても大切ですが、ご家庭で過ごす時間が長い今、一人で楽しめるものを用意することも大切です。

清潔用品も不足してひやひやする毎日。

どうかみんな元気でと祈っています。

あーすぷらざの「あそびジャングル」無事終了いたしました。

来場されたみなさま、ありがとうございました。

今後の予定についてお知らせします。

7月13日 第48回マジカルトイボックスのイベント 展示しています。おもちゃやスイッチの体験ができますよ。

川崎医療福祉大学でのイベント、学会の事務局のみなさまのおかげで、無事終了いたしました。

賑わいましたよ。

ありがとうございました。

そして、あーすぷらざのイベントは、おもちゃガイドとして私たちがいるのは、5月25日、6月9日、6月16日、6月23日ですよ。

まだまだ、あーすぷらざのイベント 「あそびジャングル」ボランティア募集!

詳細は、以下のちらしをご覧ください。

参加お申し込みは、次のURLから。 http://ur2.link/uMvL

もし、セキュリティーの警告がでましたら、

st.at.kidsfesta@gmail.com

宛てに、①氏名、②職種 ③連絡先 ④参加可能な日と時間 をお知らせください。

よろしくお願いします。

2019年5月11日・12日 岡山県の川崎医療福祉大学で第45回日本コミュニケーション障害学会学術講演会が開催されます。

重度重複障害のあるこのコミュニケーションを考える分科会の活動の一つとして、おもちゃやスイッチ教材の展示体験会を行います。

川崎医療福祉大学、学術講演会事務局に感謝です。

日時:5月12日日曜日 午前10時~午後2時まで

場所:川崎医療福祉大学厚生棟3階 ミルキャン

※今回は、近隣の特別支援学校の先生方や、介護士さん、保育士さん、セラピストのみなさんなど、重度重複障害のある子に関わる方々を対象としています。

直接、3階の会場までお越しください。

以下のチラシをお示しくだされば展示スペースのみ無料で入れます。

迷子になったら、講義棟2階の学会受付でおたずねください。チラシを示せば、案内してくださるはずです。

近隣の方、お待ちしています。

あーすぷらざのイベント 「あそびジャングル」ボランティア募集!

詳細は、以下のちらしをご覧ください。

参加お申し込みは、次のURLから。 http://ur2.link/uMvL

もし、セキュリティーの警告がでましたら、

st.at.kidsfesta@gmail.com

宛てに、①氏名、②職種 ③連絡先 ④参加可能な日と時間 をお知らせください。

よろしくお願いします。

研修会を行います。

テーマ 子どものニーズからはじめるコミュニケーション

ー重症児、者のコミュニケーションを考えるー

日時 2019年 3月17日日曜日 10時~15時30分

午前 コミュニケーションの発達と、重症児者の日常 ー評価をめぐってー

講師 東京都立村山特別支援学校 森永京子

午後 日々の生活に根ざしたアプローチのアイディア

講師 東京都立光明学園 森岡典子

場所 シャローム南風

詳細、内容については、以下のチラシをご確認ください。

お申し込みは、次のURLからお願いします。

http://urx.blue/Pfpj

国リハ祭りは、初めて好天に恵まれ、多くの方が来てくださいました。

リピーターの元気な保護者が、お仲間を誘って来てくださったり、コミュニケーション障害学会その他の研修で知ったという方がいらしたり。

私たちもとてもうれしく、楽しいひとときを過ごしました。

ST@昭島

八千代市のイベント、楽しかったです。

たくさんのご来場ありがとうございました。

そしてこの週末は、昭島ですよ。

車椅子シーティング介護研究会主催 第5回こどものための福祉機器展です。

以下でチラシがご覧になれますよ。

http://www.deku-kobo.com/

日時 11月10日 土曜日 10時~17時

場所 昭島市役所 市民ホール

こちらでは販売はありません。

もともと、座位保持装置やウォーカー、車いすなどを展示するイベントなのです。

おもちゃをたくさん持って参加する私たちは、小さいおこさんが、座位保持装置やウォーカーをお試しフィッティングする間、楽しく待つことができるようにお手伝いしています。

もちろん、私たちのブースでたっぷり遊んでいってください。

そしてこの週末、文化の日は

ST@八千代

詳細は以下、チームやちよキッズ のFacebookページをご覧ください。

https://www.facebook.com/events/229136771159281/

場所は、八千代特別支援学校

時間は、11月3日10時~16時

毎年パワーアップしていて、いろいろな体験ができそうですよ。

お待ちしています。

ST@国リハ

今年で3回目となりました。国立障害者リハビリテーションセンターの並木祭に参加しています。

以下は、公式情報です。

http://www.rehab.go.jp/rehanews/japanese/webnews/201810/news_201810_1.html

日時 10月20日土曜日 10時~15時

場所 埼玉県所沢市並木4丁目1-1 国立障害者リハビリテーションセンター

来場すると、敷地内の地図がいただけます。

私たちの居場所には以下のチラシを下げてあります。

・棒スイッチ、タッチスイッチ、タッチぶるスイッチ、面スイッチその他、おなじみのものを販売します。

詳しくは、国分寺おもちゃ病院のホームページをご覧ください。

・スイッチジャックをつけてスイッチで遊べるように改造したおもちゃも、安価で販売しますよ。

お近くの方、ぜひ!

ST@新宿

研修会のお知らせです。

詳細は以下のチラシをご覧ください。

日時 2018年 8月25日土曜日 8月26日日曜日

場所 シャロームみなみ風

内容

1日目 iPadに慣れる1日。

午前は、基本的なところから、iPadに組み込まれている障害のある子ども向けの便利な機能について学びます。

午後は、おすすめアプリの紹介や便利な使い方など。

2日目 iPadで教材を作る1日

午前は、コミュニケーションエイドアプリ Droptalkを基礎から。コミュニケーションエイドとしてのアプリはいろいろ出ていますが、値段もお手頃。なおかつこれを覚えれば、他のものも概ねわかるようになりますよ。

午後は、Bitsboard や keynote iMovieなどを使って、ちょっとした教材を作ります。

プリントをiPadに読み込んで、答えをキーボードで入力するなど、学習場面で使える方法も紹介します。

有料です。お申し込みは、st.at.kidsfesta@gmail.com  にどうぞ。メールタイトルを、夏のiPad研修申し込み、としてください。

参加日、iPadの借用希望の有無を、必ず書き添えてくださいね。

7月1日土曜日 13時30分~16時30分 立川市RISURUホール第一会議室

http://www.deku-kobo.com/

車椅子介護シーティング研究会主催の「第2回 楽しくて、ちょっとためになり、元気になる日」でST@森岡がお話しします。

他にも大変参考になりそうなお話が聞けそうです。

お近くの方、無料です。

ぜひどうぞ。

障害者手帳をお持ちの方は、駐車場無料です。

それから毎年お邪魔しているマジカルトイボックスのイベントにも出展しますよ。

7月14日土曜日 第46回マジカルトイボックスイベント

セミナーや制作講座が、午前中から。

展示は午後からになります。詳細は以下をご覧ください。

制作講座、AACセミナー いずれも6月27日現在、定員に達していないようですよ。

展示コーナーには、国分寺おもちゃ病院院長も待機してます。

相談も受け付けますよ。

http://www.magicaltoybox.org/mtb/event46

第44回日本コミュニケーション障害学会学術講演会 でイベントあります。

イベントのお知らせです。

第44回日本コミュニケーション障害学会学術講演会が、北里大学相模原キャンパスにて開催されます。

詳細はホームページをご覧ください。http://jacd44.umin.jp/index.html

そして、「重度重複障害のある子どものコミュニケーションを考える分科会」が、玩具やスイッチの展示体験会を行います。

日時 5月13日日曜日 10時~14時

場所 北里大学相模原キャンパス

以下のチラシをお示しくだされば、展示スペースのみ無料で入れます。

チラシを印刷したり、スマホに保存して持参していただければ、入口で専用の名札をお渡しします。

下の白黒のチラシは、大学入り口から、会場までの地図になっています。

駐車場は展示会場のすぐ裏で、スロープでそのまま入れるようになっています。

どうぞ遊びに来てください。展示する玩具は、おもちゃについてのページをご覧くださいね。

学術講演会では、「コミュニケーション支援のローテクハイテク」 というタイトルで、AACに関するセミナーもあります。

文字盤やタブレットなどを使ったコミュニケーション手段の紹介です。

当事者である障害児のおかあさんのお話もありますよ。

研修会のお知らせ

2018 年 3月10日土曜日 11日日曜日に研修会があります。

日本コミュニケーション障害学会 重度重複障害のある子どものコミュニケーションを考える分科会の研修会です。

場所 シャロームみなみ風 〒162-0851 東京都新宿区弁天町32−6

内容 iPadのアクセシビリティー ・ 便利なアプリの紹介 ・ 安価に簡単に作れる教材の紹介

重度重複障害のある方のコミュニケーション支援 事例報告などなど

詳細は以下のチラシを参照。お申し込みは st.judo.obenkyou@gmail.com

ST@八千代

日時 11月3日 金曜日 13時~16時

場所 千葉県立八千代特別支援学校体育館

申し込みが必要なようです。

いつものように、たくさんの玩具と待っています。

ST@国リハ 並木祭 たくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございました。

日時 10月21日 土曜日 9時~16時

場所 国立身体障害者リハビリテーションセンター 所沢市並木町4-1

国分寺おもちゃ病院 がスイッチジャックを取り付けられる玩具を若干用意しています。販売します。

スイッチ類も売ります。

いつものように大量の玩具とスタッフが、遊ぼうと待ち構えていますよ。

お問い合わせは、st.at.kidsfesta@gmail.com へどうぞ。

ST@昭島 こどものための福祉機器展

日時 10月7日 土曜日 10時~17時

場所 昭島市庁舎 市民ホール 東京都昭島市です。

主催 車椅子シーティング介護研究会

無料駐車場多数完備!! とありますよ。

http://www.deku-kobo.com/files/2017kodomofukushi.pdf

〇座位保持装置・椅子 〇バギー 〇車椅子 〇起立保持具 〇歩行器 〇バス・トイレチェア〇カーシート 〇おもちゃ〇福祉車両 など・・・

♥セラピストによる相談コーナー もあります!

座位保持やバギーのフィッティング中は、お子さんがちょっと疲れたり、飽きてしまったり。

そんなときは、私たちの出番です。

おもちゃたくさん持って待ってますよ!

販売はありません。

ST@横浜ワールドポート

秋の最初は 神奈川県言語聴覚士会のイベントにお邪魔します。

日時 9月9日 11時~16時

場所 横浜ワールドポート6F イベントホールB

http://www.yim.co.jp/floormap/6f.html

企業展示あります。

今回は、国分寺おもちゃ病院による販売はありません。

よろしかったらどうぞ!

ST@マジカルトイボックス

7月15日土曜日 9時30分~17時30分

国立オリンピック記念青少年総合スポーツセンター

マジカルトイボックス 第44回イベント に出展していますよ。

http://www.magicaltoybox.org/mtb/event/event44

有料ですが、地下駐車場が利用できます。

お待ちしています。

ST@八王子

5月20日は 八王子いちょうホールにいます。

楽しくて、ちょっとためになり、元気になる日 でく工房さん主催のイベントです。

詳細はこちら!お待ちしています。

http://www.deku-kobo.com/images/2017rakutame.pdf

国分寺おもちゃ病院の活動が、BS朝日の番組で紹介されます。

http://www.bs-asahi.co.jp/kotonoha/num_229.html

アーシストcafe緑のコトノハ

5月1日~5日 の放送です。

5月1日・2日・4日は、午後8時54分~9時

5月3日・5日は午後6時56分~

ST@キッズフェスタ2017

〇改造セット売ります。

以前、おもちゃ病院の院長が、地域のおもちゃ病院にはたらきかけを始めたことをお伝えしました。

おもちゃを改造する必要性や改造方法を書いたお手紙と、おもちゃを改造するときに必要な部品をセットにしたものを販売します。

300円です。

それを持って地域のおもちゃ病院に行けば、応援団が増えるかも!!

〇書籍を販売します。学苑社さんの以下の3種類の書籍を、1割引で販売します。

①障害のある遊びサポートブック

②ことばの発達を促す手作り教材

③言語指導プログラム111

★今年はスヌーズレンスペースも設けますよ!

ちょいちょい更新しています。

Facebookページもよろしく!

https://www.facebook.com/STwithToys/

おもちゃやスイッチ、書籍の販売

スイッチそのものや、スイッチをつなげて遊べるおもちゃを少々、販売予定です。

リサイクルのおもちゃにスイッチジャックをつけました。

300円~あります。だいたい500円。~1000円まで。

本も売ります。今年も学苑社さまの書籍を1割引で販売します。

三士会合同セミナー

東京都言語聴覚士協会は、東京都理学療法士協会、東京都作業療法士協会と三士会合同でのセミナーをやっています。

キッズフェスタセミナーのお知らせへ

第6会議室で4月15日土曜日13時25分~ 休憩を挟んでOT ST PT の順で、1時間ずつお話しします。ぜひどうぞ!

ミニセミナー!!

そして、上記とは別に、私たちは、第一会議室の一角にコーナーを設けてミニセミナーを行います。

それぞれ20分程度の短いお話を、3つつなげてお伝えします。

お話を聞いている間、お子さんは私たちと遊んでいることもできます。

以下の3回、同じ内容を繰り返して行います。

詳細な時間は下の方にありますよ。お待ちしています。

4月15日土曜日は、①11時30分~12時30分

4月16日日曜日は、②10時30分~11時30分 と ③13時~14時

★iPadのアクセシビリティー =障害のある人に使いやすい工夫や手だてを紹介します。

①4月15日11時30分~11時50分 ②4月16日10時30分~10時50分 ③13時~13時20分

2.おもちゃ病院から =国分寺おもちゃ病院から、おもちゃの改造ノウハウについてちょこっとお知らせします。

①4月15日11時50分~12時10分 ②4月16日10時50分~11時10分 ③13時20分~13時40分

3.コミュニケーションの基本 =赤ちゃんとおかあさんの実際のやりとりをみながら、コミュニケーションをふくらませる基本をお伝えします。

①4月15日12時10分~12時30分 ②4月16日11時10分~11時30分 ③13時40分~14時

それから 大切なお願いがあります。

★会場内での飲食はご遠慮ください。

★障害のあるお子さん、障害の無いお子さん、子どもだけを私たちの会場に残して、展示を見に行くことはご遠慮ください。

どうぞよろしくお願いします。

今年も、子どもの福祉用具展キッズフェスタが開催されます。

日時:2017年4月15日土曜日 16日日曜日 午前10時~午後5時 最終日は4時半まで。

場所:東京流通センター

我々ST@キッズフェスタは、今年、ブース出展はいたしません

キッズフェスタの期間中に、同じ流通センターの第一会議室で、イベントを行います。

いつものように、たくさんのおもちゃを展示して、来場されたお子さんたちと遊びます。

来場されるみなさんにゆったり楽しんでもらえるようにと考えました。

ミニセミナーも行う予定です。

詳細決定まで少々お待ちください。

研修会のご案内

日本コミュニケーション障害学会 の 重度重複障害のある子どものコミュニケーションを考える分科会で、研修会を開催します。

私たちは言語聴覚士ですが、理学療法士、作業療法士、保育士、心理士、看護士、特別支援学校の先生、学生さん、障害のある方の支援に携わる、または携わろうとしておられる方はどなたでもご参加ください。

詳細は以下のチラシをご参照ください。

3月11日 研修会チラシ

おもちゃのニュースもご覧ください。

ST@秋のイベント 2016

 今年最後のイベントです。千葉県八千代市に行きますよ。http://www.team-yachiyo-kids.org/

その2 ST@こどものための福祉機器展in立川 終了しました。大勢の方にご来場いただきました。ありがとうございました。

車椅子シーティング介護研究会主催の、第3回こどものための福祉機器展in立川に今年も参加します

日時:2016年11月12日(土)10:00~17:00

主催:車いすシーティング介護研究会 開催事務局(有)でく工房

場所:TOYOTAドライビングスクール東京本館3階

〒190-0021 立川市羽衣町1-3-4 TEL:042-526-3551

座位保持装置やバスチェア、トイレチェアなどいろいろと展示されます。

すばらしいのは、会社ごとではなく、用途別に展示されることです。

ユーザーが比較検討しやすいです。

この回は、会の趣旨から、販売はございません。

でく工房だより http://dekukobo.blog69.fc2.com/

その1 ST@国リハ並木祭 終了しました。

国立障害者リハビリテーションセンターの秋祭り「並木祭」で、言語聴覚学科のみなさんと出展します。

 ST@キッズフェスタ with 国リハフレンズ として出展しています。

いつもより、より広い視点で、コミュニケーション支援を考えますよ。

日時:2016年10月22日(土)9:00~16:00

場所:国立障害者リハビリテーションセンター

〒359-0042 埼玉県所沢市並木4ー1 TEL:04-2995-3100

いつものように、おもちゃやスイッチをたくさん並べて、来場されるみなさんと遊びます。

スイッチや改造済み玩具の販売も少々行います。

午後13時から、各20分程度のミニ講座も行います。

①iPadの活用

②おもちゃ病院から

③コミュニケーションのキホン

お申し込みなどは不要です。無料です。

お祭りにいらしたら、案内図をもらってくださいね。

文化祭なので、お店もいろいろ出ていて、そちらもたのしめますよ。

昨年の並木祭の様子はこちらから

http://www.rehab.go.jp/rehanews/japanese/webnews/201511/news_201511_3.html

国立職業リハビリテーションセンターのお祭りも同時開催です。

オープンハウス研究所 国リハの研究所が、研究を公開するイベントです。こちらも、同時開催です。

http://www.rehab.go.jp/ri/event/2016openhouse.html

ST@横浜赤レンガ倉庫 終了しました。

天気予報は大はずれのピーカン。

オレンジ色のおそろいのTシャツを着た神奈川県言語聴覚士会のみなさんは、とてもフレンドリー。

私たちの展示に興味津々で、あれこれ楽しんでくださいました。

成人、幼児、デイサービス、病院、学校、いろんな場所で働くSTさんと、交流ができました。

そして、イベントには「ノンバーバルコミュニケーション」をテーマにマジックショーのコーナーも!!

障害のないお子さん、そのご家族も参加され、ついでに私たちの教材やスイッチもごらんになられました。

おもちゃは、障害の有無に関係なく、子どもも大人も引きつけます。

ボールを入れるスイッチについて、「どうしてこういうものを使うのですか?」とまじめに聞いてくださった、障害の無い子のお父さん。

ボールを入れると動く、という因果関係を学んだり、いろいろなボールを用意して選んでもらったり、楽しみながら、いろいろなことを経験して学んで行ってほしいからです、とお伝えしました。とても真剣に頷いてくださいました。

大きくなったら学校の先生になりたいという女の子ともお話ししました。

遠く未来に種をまいているような気持ちでした。

もちろん、障害のあるお子さんも来場されて、大いに楽しんで行かれました。

嚥下補助食品、栄養補助食品の展示、言語聴覚士を紹介するミニ講座など、充実のイベントでした。

神奈川県言語聴覚士会のみなさん、ありがとうございました。

2016年9月4日(日)AM11:00~PM3:00

横浜赤レンガ倉庫1号館2階スペースC

神奈川県横浜市中区新港1-1 1号館045-211-1555

神奈川県言語聴覚士会 言語聴覚の日のイベントに参加します。

いつものように、おもちゃやスイッチを展示して体験していただけます。

他にもいろいろ展示があるようです。先日、マジカルトイボックスのイベントでは、リピーターの方が、「いろいろ見て回った後、遊んでもらって帰ろうか」とお子さんに声をかけていらっしゃいました。うれしかったです。

ぜひ、遊びにきてください。待っています!!

2016年7月30日土曜日 日本小児診療多職種研究会 終了しました。

ヨッテクがあったのでお子さんの参加は少なかったのですが、来場された2組のご家族は大いに楽しんで行かれました。

また、これまでとは違う種類の研究会でしたので、多種多様な職種の方との出会いがあり、勉強になりました。

第5回日本小児診療多職種研究会 が 7月30日土曜日 31日日曜日に行われます。http://web.apollon.nta.co.jp/tashokusyu2016/aisatu.html

ST@キッズフェスタも展示で参加しています。

この会は、医療・教育・福祉の現場で子どもたちに携わっている方々を対象に「お互いの専門性を尊重しながら、平等な立場で勉強しあう場」として発足した研究会です。

セミナーやシンポジウムなどプログラムも、子どもたちを取り巻く社会情勢をふまえて、参加者と一緒に考えていけるよう企画されているようです。

ぜひ、ご参加ください。

パシフィコ横浜

〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1−1−1 TEL:045-221-2155       HP:http://www.pacifico.co.jp/

入場無料の公開シンポジウムも行われます。 「いのち」について考える:7月30日(土) 13:00~16:00

こちらにも是非、ご参加ください。

そして、7月30日 13:00~16:00 公開シンポジウムの間のみ 、展示スペースで、私たちスタッフが待っています。

短い時間ですが、お近くの方、どうぞ遊びに来てください。

パシフィコ横浜では、この間、ヨッテクこと ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド2016が開催されています。

パシフィコ横浜 展示ホールD 2016年7月29日金曜日~30日土曜日 10時~17時 http://yotec.jp/

詳細は、こちら!ヨッテク2016チラシ.pdf

キッズフェスタ横浜版ってところでしょうか。

ヨッテクによってくついでに、私たちの展示スペースや、公開シンポジウムにご参加いただけると、充実した一日!になると思いますよ。

2016年7月16日土曜日 マジカルトイボックスのイベントで会いましょう。

マジカルトイボックス第42回イベントに出展します!イベントチラシ⇒mtb2016-7event.pdf

展示は、13:00 ~ 16:00 です。私たちもスタンバイしています。

場所は、国立オリンピック記念青少年総合センターです。

スイッチ作りの実技講習などもありますよ。

イベントのお申し込みは、こちらからhttp://www.magicaltoybox.org/mtb/event/event42

日本コミュニケーション障害学会で ★おもちゃやスイッチの展示会★をしました。

2日間共に、スタッフも驚く賑わいでした。

展示時間の短い日曜日は特に、きてくれるかなと心配していましたが、開場と同時に、6家族が来場。

おもちゃやスイッチのみならず、スタッフの身体を張った対応にも、子どもたちの笑顔がこぼれました。

1時間以上じっくり遊んで行かれる方も多く、お一人お一人にじっくり関わることができました。

学術会議の参加者のみなさんも、おもちゃやスイッチを手にとってあれこれ質問してくださいました。

そして子どもたちが楽しんでいる様子を、やさしく見守ってくださいました。

直前情報 4月のキッズフェスタでは、タッチスイッチ角、タッチスイッチ丸を販売しました。その他、手持ちのおもちゃのいくつかをお譲りしました。

今回は、会場の都合もあり、直接販売はいたしません。予約販売という形で、お金のやりとりはお振り込みをご利用いただきます。

ご理解とご協力をお願いします。尚、ご来場の方、障害のあるお子さんに限り、ちょっとしたプレゼントがあります。お楽しみに。

会場には、少しですが、駐車場があります。

千葉

クリックして印刷。もしくはスマホに保存して来てください。受付で、専用の名札をお渡しします。

それから、公開セミナーも行われます。こちらも入場無料です。詳細は左のチラシをご覧ください。

でも、左のチラシを持ってきた方は、展示スペースのみ、学術講演会の参加費を払わなくても無料で入れます。

これが結構高い! ディズニーランドよりは安いけれど、映画館よりは確実に高い!

学術講演会= 〇〇学会 というものは、学会の会員も、そうでない人も、参加費を支払わないと入れません。

県文化会館で行われる。第42回コミュニケーション障害学会学術講演会の会場にお邪魔します。

展示するのは、平成28年5月14日土曜日 10時~16時30分 15日日曜日 10時~12時 です。

今年も 子どもの福祉用具展キッズフェスタ2016

4月16日土曜日 17日日曜日 東京流通センターです。

http://www.kidsfesta.jp/

昨年同様、たくさんのおもちゃやスイッチ類を展示します。

手にとって遊んでください。

展示玩具は、キッズフェスタ2016 キッズフェスタ2015 ご報告 展示玩具の紹介 で、ご覧になれます。

2015年 11月14日 土曜日車椅子シーティング介護研究会主催の子どもの福祉機器展 in 立川 に出展してきました。

始まる前に、参加スタッフの打ち合わせで、代表の竹野さんが、「今はインターネットで、調べて、比べて、実際に触れて、そして買える時代。でも障害のある子のものは、なかなかそうはいかない。ちゃんと比べて試してよい物を選んでほしい」というようなことを話されました。

業者さんの枠を超えて、車いすや座位保持装置、バスチェア(入浴用)、立位台などを用途別に並べたところに、そんなこの展示会の目的がよくあらわれていると思いました。

私たちはと言えば相変わらず、来場した子どもらに、おもちゃ片手に近づいて、たっぷり楽しんできました。

でもよかったなと思うことが二つ。

一緒に着いてきた障がいのない兄弟姉妹を、思いっきり遊ばせてあげられたこと、そして保護者が業者さんと話している間、お子さんと遊んであげられたことです。

以下は、主催のでく工房さんの展示品です。座位保持装置というと、とても大きくてサポートクッションなどがしっかりついたものが一般的です。

けれどもこれは、保育園や幼稚園、学校などで使われているような椅子に、サポートグッズ(必要に応じて選択)がいろいろくっついたという印象です。

発達障害のあるお子さんなども視野に、OTさんと共同開発したのだそうです。

サポートクッションは奥行きもサイドも、可動式で、高さも工具なしで変えられます。

動画は、専用のスタンドに載せているところです。

座卓を囲むときはこのままで、家族とダイニングテーブルを囲むならこれで高さをそろえてという感じ。

5段階に高さ調整ができて、最後まであげるとすっと静かに最初の高さに戻ります。

学校や施設では使えても、ご家庭に持ち込むとなると大きさが気になる座位保持装置。これは3キロと軽くコンパクトです。

2015年 11月14日 土曜日 車椅子シーティング介護研究会主催の

子どもの福祉機器展 in 立川 に出展します。

 

場所は 東京都立川市子どもの未来センター 201・202会議室

 

時間は 10:00~17:00

詳細は でく工房さんの でく工房だより に紹介されています。

以下は、私たちのチラシです。