これまでの活動

2020年10月3日 世田谷区訪問理学療法士養成講座にてお話させていただきました。

障害児者のICT という大きなテーマで1時間。iPadの活用のアイディアをお話ししました。

関連の動画を、以下ST@のYouTubeチャンネル ST with Toysで公開しています。

以前からYouTubeチャンネルあったんですけど、あまりちゃんと管理していないので紹介していませんでした。

よかったらご覧ください。

2020年3月

コロナウィルスであれこれ自粛ムード、何よりアルコールなどの日常必需品の入手が困難になっていて、イベントで会った子らのことを心配しています。

私たちも、お誘いを受けていたイベントが中止になり、残念に思っています。

少しでも楽しいことがあるように、イベント情報・最新ニュースにお役立ち情報を少々あげておきました。

参考になれば幸いです。

千葉県八千代市のイベントは、残念ながら台風のため中止となりました。

八千代キッズのみなさんは、タフな方々です。

なにか考えておられるようなので、リベンジ企画となりましたら、このページでもお知らせしますね。

そして、ST@国リハ並木祭は、無事終わりました。

ご来場ありがとうございました。

リピーターさんが、入院中のお友達に頼まれたからとたくさんおもちゃを買っていかれました。

よいお見舞いになればと思います。

何人もお子さんが楽しんでいかれました。遊びは楽しむもの、なにしろとにかく楽しむもの。

ついつい何に役立つか、筋力アップにつながるかもなんて考えがちですけどね。

3年連続で遊びに来ました、という方からは、3年前にもらったレインボウスティックで随分遊ばせてもらったとうれしいお話も聞けました。

国立障害者リハビリテーションセンター言語聴覚科のみなさま、今年もお世話になりました。

来年もまたお願いします。

2020年10月3日 世田谷区訪問理学療法士養成講座にてお話させていただきました。

障害児者のICT という大きなテーマで1時間。iPadの活用のアイディアをお話ししました。

関連の動画を、以下ST@のYouTubeチャンネル ST with Toysで公開しています。

以前からYouTubeチャンネルあったんですけど、あまりちゃんと管理していないので紹介していませんでした。

よかったらご覧ください。

2020年3月

コロナウィルスであれこれ自粛ムード、何よりアルコールなどの日常必需品の入手が困難になっていて、イベントで会った子らのことを心配しています。

私たちも、お誘いを受けていたイベントが中止になり、残念に思っています。

少しでも楽しいことがあるように、イベント情報・最新ニュースにお役立ち情報を少々あげておきました。

参考になれば幸いです。

千葉県八千代市のイベントは、残念ながら台風のため中止となりました。

八千代キッズのみなさんは、タフな方々です。

なにか考えておられるようなので、リベンジ企画となりましたら、このページでもお知らせしますね。

そして、ST@国リハ並木祭は、無事終わりました。

ご来場ありがとうございました。

リピーターさんが、入院中のお友達に頼まれたからとたくさんおもちゃを買っていかれました。

よいお見舞いになればと思います。

何人もお子さんが楽しんでいかれました。遊びは楽しむもの、なにしろとにかく楽しむもの。

ついつい何に役立つか、筋力アップにつながるかもなんて考えがちですけどね。

3年連続で遊びに来ました、という方からは、3年前にもらったレインボウスティックで随分遊ばせてもらったとうれしいお話も聞けました。

国立障害者リハビリテーションセンター言語聴覚科のみなさま、今年もお世話になりました。

来年もまたお願いします。

夏は、重コミ分科会として研修会を実施しました。

そして秋は、以下のイベントに参加予定です。

10月13日日曜日 チーム八千代キッズ 第4回イベント

10月19日土曜日 国立障害者リハビリテーションセンター 並木祭

いつものようにおもちゃをたくさん展示します。

並木祭りでは、販売もありますよ。

2020年

1月 徳島県肢体不自由児者父母の会連合会主催 バリフリBOX 出店 四国初上陸でした!

2019年

4月から6月 神奈川県あーすぷらざ 「あそびじゃんぐる」 ユニバーサル玩具のコーナーに参加。

5月 日本コミュニケーション障害学会第45回学術講演会場にて、展示体験会実施。

分科会の活動としてミニセミナーも行いました。

7月 マジカルトイボックスにおじゃま

10月 今年も所沢、国立障害者リハビリテーションセンター 並木祭出展

11月 キッズフェスタ in 八千代 台風で延期の後、コロナウィルスの影響で中止

2018年

5月 北里大学にて 日本コミュニケーション障害学会第44回学術講演会会場にて、展示体験イベント実施

7月 マジカルトイボックスイベント出展

8月 iPad活用研修会実施

9月 小田原駅地下広場にて 神奈川県言語聴覚士会イベントに参加

10月 所沢 国立障害者リハビリテーションセンター 並木祭出展

11月 キッズフェスタin八千代 千葉 出展予定

11月 日本車いす介護シーティング研究会主催 こどものための福祉機器展出展予定 東京都昭島市

2017年

4月 東京流通センターにてイベント開催

5月 楽しくて、ちょっとためになり、元気になる日 出展

7月 マジカルトイボックスイベント出展予定

2016年

  4月 子どもの福祉用具展キッズフェスタ2016 参加 キッズフェスタ2016 の様子

 

5月 日本コミュニケーション障害学会第42回学術講演会 千葉県文化会館にて おもちゃやスイッチの展示体験会を実施

  7月 マジカルトイボックス 夏のイベント出展

          第5回日本小児多職種研究会出展 参加

9月 神奈川県言語聴覚士会 言語聴覚の日イベント出展

第42回日本重症心身障害学会 北海道 出展

10月 国立身体障害者リハビリテーションセンター 並木祭 出展

11月 こどものための福祉機器展出展 立川市

          キッズフェスタin八千代 参加

2015年

4月 子どもの福祉用具展 キッズフェスタ2015 出展 東京都言語聴覚士会共催 キッズフェスタ2015 の様子

7月 マジカルトイボックス 夏のイベント出展

  9月 東京都言語聴覚の日 イベント企画・参加   日本重症心身障害学会にて活動報告

11月 こどものための福祉機器展 in 立川 出展!

facebookも時々見てね

あーすぷらざ 2ヶ月にわたるイベントが終了しました。

ご参加くださったみなさん、ご協力くださったみなさん、ありがとうございます。

楽しかったです。

今後の予定

〇2019年7月13日 第48回マジカルトイボックスのイベントにいます。

展示は午後です。詳細は以下のURLから。

https://magicaltoybox.org/mtb/category/event/

〇2019年8月25日 重コミ分科会として研修会を行います。

詳細は、重コミ分科会の活動をご参照ください。

広い会場なので、玩具やスイッチもたくさん展示しますよ。

みなさまの参加をお待ちしております。

〇6月16日・23日 あーすぷらざにいます。ユニバーサル玩具のコーナーでおもちゃガイドやってます。

PT OT ST 保育士、特別支援学校の先生等々、神奈川県内のセラピストのみなさんにもご協力いただいています。

一緒に楽しみましょう。

〇7月14日 マジカルトイボックスの第46回イベント にいます。

〇8月25日 日本コミュニケーション障害学会 重コミ分科会で研修会を行います。

詳細は、重コミ分科会の活動をご覧ください。

Facebookページも、ちょいちょい更新していますよ。

ここ最近のトピック あーすぷらざ 視線入力 その他おもちゃのことなど。みてね。

2016年から日本コミュニケーション障害学会に分科会を作って活動しています。

その「重度重複障害のある子どものコミュニケーションを考える分科会」のページも作りました。随時更新して行きます。

岡山県で日本コミュニケーション障害学会 第45回学術講演会が開催されます。

今回は、学会員の方、近隣関連施設や特別支援学校の教職員の方を対象に、玩具やスイッチ教材の展示体験会を行います。

詳しくは、イベントページへ。

神奈川県 あーすぷらざ のイベントも継続中です。次回ST@がいるのは、5月25日です。

新しい元号が発表されました。

それにしても、エイプリルフールに発表とはね。

さて、ST@は今年も、ちょこちょこ、できることをやっていきます。

2019年度最初は、神奈川県にお邪魔します。

神奈川県の方はおなじみ「あーすぷらざ」の「あそび」をテーマとした展示体験イベントに協力します。

イベント本体については、以下をご参照ください。

おいおい詳細がアップされることと思います。

https://www.earthplaza.jp/event/asobijungle/

この展示体験イベントでは、特別な支援を必要とする子どものためのコーナーが設けられます。

ST@のおもちゃを提供します。

そして、以下の6日間、おもちゃガイドとして参加します。

さらにこの期間中は、地域のおもちゃ病院と協力してクリニックを開き、玩具の改造やスイッチの相談にも乗ります。

ぜひお運びください。駐車場は、手帳を持っていれば無料です。

4月30日 火曜日 5月  5日 日曜日 5月25日 土曜日

6月  9日 日曜日 6月16日 日曜日    6月23日 日曜日  

そして、ご近所にお住まいのPTOTST保育士さん、特別支援学校の先生など、障害のある子に関わる方、ボランティアとしてお手伝いいただけませんか?

詳細は、イベント情報ページで。

寒中お見舞い申し上げます。

東京でも初雪が降りました。

2019年、今年最初の発信は、研修会のご案内です。

日時 2019年 3月17日日曜日 10時~15時30分

場所 シャロームみなみ風 http://shalom-minamikaze.jp/info.html

テーマ 子どものニーズから始めるコミュニケーション 詳細は、イベント情報をご覧くださいね。

昭島、終わりました。

リピーターもいらして、新しい出会いもあり、大変楽しく過ごしました。

もちろん、ウォーカーや座位保持のフィッティング中のおこさんのオタスケマンも、務めましたよ。

業者さんから、ちょっとお願いします!と声がかかるのもうれしいものです。

来場されたみなさま、ありがとうございました。

さて、ST@ではおもちゃの貸し出しもしています。

愛恵福祉財団や、草の根基金ぐらんといった団体からいただいた助成金を元に購入したものです。

おもちゃについて のページに詳細を紹介しています。

往復の送料のみ、3ヶ月を目安に貸し出します。

よく聞かれるのですが、大切に使っていただいて、壊れちゃったときは、仕方ないかなということで対応しています。

義務ではありませんが、使ってみての感想などお知らせいただけると、私たちも勉強になります。

お問い合わせは、st.at.kidsfesta@gmail.com まで!

  

11月10日は、昭島にいますよ!

詳細は、イベント情報へ

よくある質問

私たちの展示しているおもちゃは、おもちゃについて のページに紹介しています。

障害のある方用に、様々な用途で販売されている物もあります。

押すと振動する、カラフルなおもちゃなどはその類いです。

それから、おもちゃ屋さんでも見かけるようなものに、スイッチジャックがついていて、各種スイッチをつなげられるようになっているものがあります。

この多くは、我々グループのエンジニア、国分寺おもちゃ病院院長や、おもちゃ図書館、おおきな木の館長が改造、制作したものがほとんどです。

国分寺おもちゃ病院の院長は、おもちゃ病院協会の会報に、そのような活動について紹介しています。

それを読んだ各地のおもちゃ病院の先生が、関心を持ってくださっています。

国分寺おもちゃ病院のホームページから、協会の会報に紹介された記事をプリントして、お近くのおもちゃ病院に相談に行ってみてください。

力になってくださる方もあると思いますよ。

iPadでできること のページに、2018年8月25日、26日に行った研修会の資料をアップしました。

少しバージョンアップしていますから、研修会参加者の方もぜひご覧ください。

さて、ST@のイベントで一緒に遊んだおこさんの保護者からご連絡がありました。

千葉県の保護者のグループフラミンゴ隊、地元のボランティア団体の金平糖さん共催で

千葉県障害者リハビリテーションセンターで、視線入力の第一人者、島根大学伊藤史人先生の講演です。

詳細は、こちらをご覧ください。

https://flamingotai.themedia.jp/pages/2305802/page_201810050836

お近くの方、ぜひ!

さて、さて、秋のイベント情報が遅れておりました。

秋は以下の場所にいます。

お近くの方、遊びに来てください。詳細は、イベント情報へ

10月20日土曜日 10時~15時 国立障害者リハビリテーションセンター 並木祭

11月3日 八千代キッズフェスタ 詳細は後程

11月10日土曜日 10時~17時 昭島市役所で こどものための福祉機器展

研修会のお知らせです。 詳細はイベント最新ニュースへ。

2018年 8月25日・26日 iPadについて学びます。

イベントのお知らせです。

2018年7月1日 「楽しくて、ちょっとためになり、元気になる日」 メンバーの森岡がお話しさせていただきます。

2018年7月14日 第46回 マジカルトイボックスイベントに出展します。

詳細は、イベント情報へ。

さて、先日研修会を行った分科会で、イベント行いますよ。

詳しくは、イベント情報へ

5月13日 北里大学相模原キャンパスです。

日本コミュニケーション障害学会に分科会があります。

重度重複障害のある子どものコミュニケーションを考える分科会です。

ST@の活動を発端として生まれた分科会です。

3月に研修会を行います。

詳細は、イベント情報へ。

さて 少し遅れてしまいましたが、一つ御礼を申し上げないといけません。

今年度最初の活動、東京流通センターのイベントは、草の根市民基金ぐらん https://citizensfund-grand.org/の助成を受けて行いました。

心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

草の根市民基金ぐらんは、東京都内やアジアで展開されるボランティア活動を支援しています。

ぐらんの助成金決定は、応募した団体のプレゼンテーションを、助成金を寄付した皆さんがご覧になって、支援を決定するというとても明快なものでした。

私たちは、まだチーム結成から2年ほどと実績もさしてありません。

けれども、重度重複障害のある子どもとの遊びの様子や、工夫したスイッチや玩具をご覧になって、活動を高く評価してくださり、助成金を拝受するにいたりました。

いただいた助成金で会場をお借りすることができ、広報用のチラシやポスターを印刷することができました。

少し、玩具を買い足すこともできそうです。

ごくごく少数派である、重度重複障害のある子どもたちが、遊びを発見し、ご家族とコミュニケーションを取るきっかけを作りたいと考えて活動して来ました。

ぐらん様の基金でこの春、たくさんの子どもたちやそのご家族に、お気に入りの玩具を届けられたこと、大変うれしく思っています。

昭島大盛況でした。そしてもう次は、10月21日 ST@国リハ 所沢です。

日時 10月21日 9時~16時

場所 国立リハビリテーションセンター

訓練棟 第四教室 予定です。 会場図をもらったら、ST@with国リハフレンズ というコーナーを探してください。

並木祭のホームページももう少ししたらアップされます。

詳細や新しい情報は、こちらのイベント情報で紹介します。チェックしてくださいね。

スイッチやスイッチジャックをつけたバリアフリー玩具もいくらか販売します。

本日昭島で、いいのあったなぁって思う方、予約販売は国分寺おもちゃ病院で承ります。

では、お待ちしています。

昭島大盛況でした。ありがとうございました。また会いましょうね。

次はST@昭島です。

東京の西の方にお住まいのみなさん、いらっしゃいませ!

日時 10月7日 10時~17時

場所 昭島市庁舎 市民ホール 駐車場ありますよ

詳細は、以下をご覧ください。

http://www.deku-kobo.com/files/2017kodomofukushi.pdf

秋の最初は 神奈川県言語聴覚士会のイベントにお邪魔します。

日時 9月9日 11時~16時

場所 横浜ワールドポート6F イベントホールB

http://www.yim.co.jp/floormap/6f.html

企業展示あります。

国分寺おもちゃ病院による販売はありません。

よろしかったらどうぞ!

次の出番は、7月15日 マジカルトイボックス第44回イベントです。

http://www.magicaltoybox.org/mtb/event/event44

またまたまた、おもちゃを並べて待っています。遊びに来てください。

私たちは、子どもの福祉用具展キッズフェスタ出展をきっかけに集まりました。

キッズフェスタの関係団体ではありません。

そして、ここまで2年あまり活動を継続し、様々な場所に出没しています。

ST@「どこにでも」 そんなつもりで名前を変更しました。

今後ともよろしくお願いします。

5月20日は 八王子いちょうホールにいますよ。

http://www.deku-kobo.com/images/2017rakutame.pdf

東京流通センターでの2日間のイベント、無事終了いたしました。

たくさんのご来場まことにありがとうございました。

今回はミニセミナーも行いました。

いつもの展示についても、リピーターが増え、いろいろと具体的な要望が寄せられました。

私たちにできることは限られていますが、皆さんと楽しい時間を過ごし、必要な情報提供ができるようがんばります。

次は八王子に行きます。5月20日です。詳細はまた!

本日、イベント初日、無事終了いたしました。

たくさんのご来場ありがとうございました。

そして、ホームページで予告しましたイベントでの書籍の販売やおもちゃの販売ですが、初日1日で売り切れてしまいました。

大変申し訳ありません。

ただ、おもちゃはたくさんあります。

ミニセミナーもやります。

ぜひ、遊びに来てください。

さてさて、新年度が始まりました。イベントの準備も本格化してきました。

イベント情報に、ミニセミナーの情報をアップしましたよ。

よろしくお願いします。

研修会無事終了しました。

参加してくださったみなさま、ありがとうございました。

3月11日は、忘れてはいけない日です。

まだまだ、たくさんの困難を抱えている東日本大震災の被災地。

東北から参加されたSTさんから、思い出してください、観光でよいので足を運んでくださいとお話がありました。

思い出すこと、想像することを忘れないようにと思いました。

そしてイベントのお知らせです。

子どもの福祉用具展キッズフェスタの期間中、同じフロアの第一会議室で、イベントを行います。

詳細はまたお知らせします。

イベント情報も、合わせてご覧ください。

どうぞお楽しみに。

おもちゃ病院院長から

私たちのイベントでは、おもちゃ病院院長や、おもちゃ図書館の館主が控えていて、おもちゃの改造やスイッチについての相談に応じてくれています。

でもおもちゃ病院ならどこでもそんなことに応じてくれるわけではありません。

院長によれば、以前のイベントで、近くのおもちゃ病院に行ったら、修理ではないからと断られたと言うお話があったそうです。

とても残念。

なぜなら、おもちゃドクターにとって、技術的にはとても簡単だからです。

というわけで、我らが院長が、おもちゃ病院協会の機関誌に投稿しました。

おもちゃ病院院長の投稿

おもちゃ病院の所在地一覧

http://toyhospital.org/list#tokyo

投稿が掲載されて、すでに協力したいとのメールが数通来ているそうです。

ぜひ、ご近所の病院にこの投稿を持って行ってみてください。

事情がわかれば、きっと協力してくれると思います。

仲間を増やしたいですよね。

国分寺おもちゃの病院 ホームページアドレス変わりました。http://toy-doctor.p1.weblife.me/

イベント情報・最新ニュース 2016年 秋のイベント情報 更新しています!

コミュニケーションやことばの力は、人との関わりの中で感じる心の動きによって育ちます。

私たちは、言語聴覚士です。

子どもの福祉用具展 キッズフェスタ2015 出展を機に集まりました。障害のある方のコミュニケーションの充実を支援します。

そして、コミュニケーションの発達を支える、障害のある子どもの遊びを支援します。

このサイトを通じて、おもちゃや機器の紹介、実際の使用事例、各種イベントのご案内などを発信しています。

    

  

お問い合わせは st.at.kidsfesta@gmail.com

イベントのアンケートに、メールアドレスを残してくださった方に、連絡しています。アンケート用紙の記入が読み取れず、メールが帰って来てしまい、送れない方がいらっしゃいます。

もしこれをご覧になって、メールが来ないなと思われたら、問い合わせ先メールアドレスをクリックしてご連絡ください。よろしくお願いします。

アンケートに回答

イベントごとに、アンケートにご協力いただいています。今後の活動方針の参考にさせていただいています。

〇コミュニケーションのとりかたについて情報提供してほしい

イベントでは、私たちは「なにが好きですか?」と声をおかけして、関わらせていただいています。

なにより、好きなもの、好きなことを見つけて、それに共感を寄せていくことが、コミュニケーションのきっかけとなると考えるからです。

表情、身体の緊張具合、身体の動き、発声や呼吸状態まで、全体に目を配って、はたらきかけに答えてくれているかな、と様子を見ます。

ちょっとでも何か動いたら、それがわかり易い笑顔や、サインでは無くても、「それ、受け取りましたよ」と、伝えます。

伝え方はいろいろ、動いたところに触れたり、動いた関わりをもう一度繰り返したり、まねしてみせたり。

とにかく、受け取ったよと伝えます。

そうやって関わっていると、動きが大きくなったり、動きの種類が増えたりします。

わかりやすい表現手段を習得していないお子さんに、どう関わればよいのか?、おままごとやゲームで育った我々には想像できないこともあります。

でも、キホンは同じ、楽しく遊ぶ、表現に答える。

私たちの関わりが、子どもたちの可能性を見いだすヒントになればと考えています。

〇おもちゃやスイッチの作り方について、情報提供してほしい

とても器用で、そういったことが大好きな方、そもそもそういう技術をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。

お子さんのことを誰よりも理解している保護者ならではのアイディアもあるでしょう。

でも、お子さんとの関わりを楽しんでほしいので、作ってほしいときは、国分寺おもちゃ病院や私たちスタッフへご連絡を!

イベントでも、改造相談受け付けています。

ただし、改造できるもの、できないものがあります。

ご依頼いただくときの基礎知識として、下記の書籍は参考になりますよ。

ご覧になって、思いつくこともいろいろとあるでしょうしね。

このホームページの「おもちゃについて」のコーナーでも、いろいろなアイディアを紹介していきます。

「障がいのある子の力を生かす スイッチ制作とおもちゃの改造入門」 マジカルトイボックス編著 明治図書 Ama〇n でも取り扱ってます。

次は、2016年7月16日 マジカルトイボックス第42回イベントに出展します!イベントチラシ⇒mtb2016-7event.pdf

場所は、国立オリンピック記念青少年総合センターです。

展示は、午後からですが、スイッチ作りの実技講習などもありますよ。

イベントのお申し込みは、こちらからhttp://www.magicaltoybox.org/mtb/event/event42

日本コミュニケーション障害学会、千葉県で、たくさん遊んできました。

来場されたみなさん、ありがとうございました。

日本コミュニケーション障害学会 千葉県言語聴覚士会のみなさま、ありがとうございました。

詳細は、イベント情報をご覧ください。

キッズフェスタ、終了しました。たくさんのご来場、ありがとうございました。

昨年お見かけした方が、何人もいらっしゃいました。

「一緒に 楽しめるものを さがしてもらってうれしかった」 との感想、私たちもうれしかったです。

おもちゃのこと、スイッチのこと、遊び方のこと、もっともっといろいろと工夫して情報提供したいものです。

今度は千葉で遊びますよ!

今年も出ます! 子どもの福祉用具展キッズフェスタ2016

4月16日土曜日、 17日日曜日のイベントまで、ちょいちょい、おもちゃの情報、更新しますよ!

4月14日発 パシフィックサプライさんから耳寄りな情報が!! 詳細は、こちら!

〇どこに? 『玩具やスイッチコーナー』を出します。

〇なにを? キッズフェスタ2015で展示した玩具や、新たに制作されたスイッチ類の展示、販売もあります。

書籍の販売も行います。今年も学苑社様にご協力いただきます。

〇もっと! 市販の電池で動く玩具に、スイッチを取り付けられるようにする改造を受け付けます。例 オタマトーンメロディ

〇実費をいただきます。費用は、200円~1000円くらいです。もっとかかる場合もあります。

〇改造できない玩具もあります。

〇時間がかかり、お預かりする場合があります。その場合、送料をご負担いただくことになります。

〇お待たせすることがあります。最初に改造依頼においでになり、他のブースをご覧になることをおすすめします。

〇セミナー 東京都理学療法士会、東京都作業療法士会とともに行います。

東京都言語聴覚士会は、『遊びで育てるコミュニケーション』というタイトルで、障がいのある子の保護者とお話しします。

場所は 東京流通センター 第6会議室 13時20分~14時20分です。

例を通して、たくさんの玩具や教材の紹介もしますよ!

イベント情報・最新ニュース

キッズフェスタ2016

おもちゃについて

スイッチ・AACについて

iPadでできること

これまでの活動

Ċ