アクセシビリティー機能について

アクセシビリティー機能というのは、iPadに元々組み込まれている、障がいのある人向けの便利な機能です。

設定 ⇒ 一般 ⇒ アクセシビリティー とたどると、文字を大きくするとか、文字を読み上げるなど(スピーチ)いろんなメニューがあります。

AssistiveTouch は iPadを操作するのに必要な、指で画面をシュッとなでたりすること(スワイプ)がむずかしい場合に便利です。

画面に触れる(タップ)だけで、いろんな動作を代行できるようにします。

①必要な動作を登録し、名前を付けて保存します。

②AssistiveTouch の中から、使いたい動作をタップして選びます。

③出てきたマークをタップすれば、保存した動作が再現されます。

たとえば、電子書籍のページをめくったり。

漫画や本も、無料のものもいろいろあって楽しめますよ。

そして、特定の場所をターゲットに、指先などで触れることがむずかしい場合があります。

そんなときはお助けグッズ i+Pad Toucher が便利です。

画面のタップしたい位置に貼り付けて、好きなスイッチで操作できます。

同様にして、アプリでウクレレを弾くこともできます。

タイミングを合わせて、コードを支援者が変えると、簡単な曲も演奏できます。

いろいろやってみてください。

アクセスガイドは、触れてはいけないところを気にせず楽しむために役に立ちます。

広告などは、無料のアプリを提供しているので、たまにはのぞくとよいのですけどね。

画面の領域を指定して、タッチしても無効にします。

知らずにスワイプして、違うアプリが出ていたり、なんてこともなくなります。

タイマー機能もあって、時間が来たらアラームでお知らせ。

ゲームなど遊び時間の設定ができます。