膀胱と尿道
膀胱(ぼうこう)は、おしっこを溜めておく、貯水タンクのようなものです。
尿道(にょうどう)は、膀胱からおしっこが排泄されるまでの間の管です。
膀胱が炎症を起こせば、膀胱炎です。
尿道が炎症を起こせば、尿道炎です。
どちらも、尿路感染症の一種になります。
尿路(にょうろ)
尿路とは、身体の中でおしっこが作られ、溜められ、体外へ出ていくまでの通路のことです。
尿路は、腎臓(じんぞう)・尿管(にょうかん)・膀胱(ぼうこう)・尿道(にょうどう)の総称として、使われる言葉です。
男性には、前立腺がありますが、女性には前立腺はありません。
また、女性の尿道は男性に比べ、非常に短いです。