研究会

日本バーチャルリアリティ学会VR心理学研究委員会 (SIG-VRPSY)では,2024年2月22日(木),23日(金)に,那覇市ぶんかテンブス館 におきまして電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会(HIP),映像情報メディア学会ヒューマンインフォメーション研究会(ITE-HI),日本音響学会聴覚研究会(H)との共催で下記研究会を開催いたします


○開催日:2024年2月22日(木)13:00-18:00,2月23日(金)9:30-16:40

○会場:那覇市ぶんかテンブス館 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3丁目2番10号 https://tenbusukan.jp/

○現地世話役:岡崎聡(琉球大)

○共催:ヒューマン情報処理研究会,ヒューマンインフォメーション研究会,聴覚研究会



◎開催プログラム(発表15分 + 質疑5分)

==================== 1日目 ====================

2月22日(木) 午後1  聴覚処理, 音源定位 (13:00~14:20)


(1)/ASJ-H  13:00 - 13:20

聴覚メカニズムから考える ~前庭水管、蝸牛水管が作る蝸牛の音響特性~

○豊田祥太・堀井康史(関西大)


(2)/ASJ-H  13:20 - 13:40

ヘッドフォン装着時に外耳道入口において収録される信号の内容について

○河原英紀(和歌山大)・矢田部浩平(東京農工大)・松井淑恵(豊橋技科大)・程島奈緒(東海大)・水町光徳(九工大)・榊原健一(北海道医療大)


(3)/ASJ-H  13:40 - 14:00

Parametric Notch-Peakモデルによる全天空個人化頭部伝達関数の生成 -個人化プロセスの評価と音像定位精度の検証-

○中村風香(千葉工大院)・飯田一博(千葉工大)


(4)/VRPSY  14:00 - 14:20

身体運動及び体性感覚の要因が音源定位に与える影響

○細田昂希・繁桝博昭(高知工科大)


−−− 休憩 ( 10分 ) −−−


2月22日(木) 午後2  VR, 映像評価 (14:30~15:50)


(5)/HI  14:30 - 14:50

VR野球スイング時の接触時間および聴覚刺激の提示が高次感性に及ぼす影響

○山高正烈(愛知工科大)


(6)/IEICE-HIP  14:50 - 15:10

Investigating the Perception of Facial Anonymization Techniques in 360° Videos

○Leslie Woehler(Tokyo Univ. JSPS)・Satoshi Ikehata(NII)・Kiyoharu Aizawa(Tokyo Univ.)


(7)/HI  15:10 - 15:30

仮想空間上での物体振動による距離知覚の支援に関する検討

○齋藤颯太・金成 慧・佐藤美恵(宇都宮大)


(8)/ASJ-H  15:30 - 15:50

映像鑑賞中に40Hz変調音をテレビ用スピーカーから呈示した際のヒトのガンマ帯域脳波の同期

○長谷芳樹・葛西大樹(ピクシーダストテクノロジーズ)・近森正二郎・饗庭絵里子(電通大)


−−− 休憩 ( 10分 ) −−−


2月22日(木) 午後3  聴覚生理 (16:00~17:00)


(9)/ASJ-H  16:00 - 16:20

神経発火モデルの強度間無音検出への発展

○八木春樹・森 周司(九大)


(10)/ASJ-H  16:20 - 16:40

骨迷路亀裂を想定した低音性難聴の発生メカニズムに関する一検討

○大野夏凜・堀井康史(関西大)


(11)/ASJ-H  16:40 - 17:00

振幅変調弁別と周波数変調弁別で評価された時間分解能と耳音響放射の特性との関係

○新谷小梅・木谷俊介・鵜木祐史(北陸先端大)


−−− 休憩 ( 10分 ) −−−


2月22日(木) 午後4  招待講演 (17:10~18:00)

(12)/ASJ-H  17:10 - 18:00

[招待講演]サリチル酸過剰投与によるモルモット聴覚皮質の音情報処理変化

○細川 浩(琉球大)


==================== 2日目 ====================

2月23日(金) 午前1  視覚・聴覚的注意 (09:30~10:50)


(13)/HI  09:30 - 09:50

自由観察時の視線停留時間を左右する要因の検討

○千畑颯也・大澤祐平・小濱 剛(近畿大)


(14)/HI  09:50 - 10:10

マイクロサッカード発生⽅向における持続的注意の影響

○竹下真琴・土居尭仁・吉田 久・小濱 剛(近畿大)


(15)/ASJ-H  10:10 - 10:30

目的音と背景音の検知されやすい関係についてのSpectro-Temporal Modulation 情報を用いた検討

○堀口遼太郎・木谷俊介・鵜木祐史(北陸先端大)


(16)/ASJ-H  10:30 - 10:50

選択的聴取能力に関わる聴覚心理指標の探索

○木谷俊介(北陸先端大)・加藤正晴・嶋田容子(同志社大)


−−− 休憩 ( 10分 ) −−−


2月23日(金) 午前2  フィードバック処理,コミュニケーション (11:00~12:00)


(17)/ASJ-H  11:00 - 11:20

ピッチとスペクトルを操作した遅延聴覚フィードバック下での発話変化

○上江洲安史・赤木正人・鵜木祐史(北陸先端大)


(18)/HI  11:20 - 11:40

仮想把持に有効な視覚的フィードバックに関する検討

○今泉翔太・金成 慧・佐藤美恵(宇都宮大)


(19)/VRPSY  11:40 - 12:00

VRを活用した非同期共創コミュニケーション促進手法の提案

○岩澤芙弓・田岡祐樹・中谷桃子・齊藤 将・籠橋香歩(東工大)・武川直樹(東京電機大)・齊藤滋規(東工大)


−−− 休憩 ( 60分 ) −−−


2月23日(金) 午後1  運動知覚, 錯視 (13:00~14:20)


(20)/VRPSY  13:00 - 13:20

皮膚兎錯覚現象を応用した触覚方位知覚の検討

○武内一晴・繁桝博昭(高知工科大)


(21)/VRPSY  13:20 - 13:40

大域的回転運動錯視が運動残効に及ぼす影響 ~ 順応領域とテスト刺激領域の関係 ~

○満倉英一・瀬谷安弘(愛知淑徳大)


(22)/VRPSY  13:40 - 14:00

パスを受ける選手の移動速度の違いがサッカー審判のオフサイド判定時に生じるフラッシュラグ効果に与える影響

○木村陽介・棚橋重仁(新潟大)


(23)/IEICE-HIP  14:00 - 14:20

運動知覚における視聴覚統合の加齢変化

○原田新也(熊本大)・寺岡 諒(室蘭工大)・黒田尚輝・寺本 渉(熊本大)


−−− 休憩 ( 10分 ) −−−


2月23日(金) 午後2  身体, 空間認知 (14:30~15:30)


(24)/HI  14:30 - 14:50

回転運動刺激によって誘発された映像酔いの回復過程の検討

○棚橋重仁(新潟大)・田部田 晋(北陸大)・市川直樹(新大)


(25)/IEICE-HIP  14:50 - 15:10

刺激の意味や動きがベクションや情動に及ぼす影響

○下川創大(北九州市大)・妹尾武治(九大)・玉田靖明(北九州市大)


(26)/IEICE-HIP  15:10 - 15:30

視覚的自己運動情報が高齢者の身体近傍空間表象に与える影響

○黒田尚輝・原田新也・寺本 渉(熊本大)


−−− 休憩 ( 10分 ) −−−


2月23日(金) 午後3  感情, 行動認識など (15:40~16:40)


(27)/ASJ-H  15:40 - 16:00

音声からの感情弁別に対する難聴の影響ー高齢難聴者と模擬難聴者の実験ー

○花谷幸歩(和歌山大院)・岸田一馬・内藤朱里・河原英紀・入野俊夫(和歌山大)


(28)/IEICE-HIP  16:00 - 16:20

連続手指画像の機械学習に基づく指の重なりに対応したピアノ運指認識手法

○矢川拓斗・三好 遼・秋月秀一・橋本 学(中京大)


(29)/IEICE-HIP  16:20 - 16:40

SVMを用いた角度と距離特徴に基づく人の行動認識に関する研究

○Cho Nilar Phyo・Thi Thi Zin・Pyke Tin(Univ. of Miyazaki)


※ 今回は発表多数のため、発表1件の持ち時間を従来の30分から20分に短縮して行います。

一般講演:発表 15 分 + 質疑応答 5 分(入替え込み)

招待講演:発表 40 分 + 質疑応答 10 分


【VR心理学研究委員会に関する問合先】

中村信次(VR心理学研究委員会委員長/日本福祉大学)

shinji [at] n-fukushi.ac.jp

瀬谷安弘(VR心理学研究委員会幹事/愛知淑徳大学)

yseya [at] asu.aasa.ac.jp

寺本渉(VR心理学研究委員会幹事/熊本大学)

teramoto [at] kumamoto-u.ac.jp