電話処方につきまして

当院通院中の症状の安定している方、直前に診察を受けた方に限り、緊急事態宣言下などにおいて、電話処方(045-593-0127)ができます。

以下ご留意ください。

**************************************

・前回(4週以内)診察/お薬処方がない場合は電話処方できません。

・処方できるお薬は当院から定期的に処方しているもの、直前に処方したものに限ります。

・残薬調整は原則いたしません。

・処方日数は最大28日分です(一部薬剤はさらに制限されます)

・インスリンなど注射薬や針、血糖測定器材は電話処方できません。

・病状悪化やリスクが想定される場合は電話処方できません。

・ラゲブリオなどの抗コロナウイルス薬は対面での診察陽性の確認、そして承諾書を取り交わして処方可能になります。なお、当院が処方しても処方可能な薬局は限られており、実際に処方可能となるまでさらに時間がかかります。

・当院から発行するのは「処方箋」です。郵送などの場合、到着までの日数分、処方箋の有効期限が短くなります。

・次回は受診・来院しての受診が必要です(連続電話処方はできません)。

**************************************

電話再診(処方)のながれ

1)手元に診察券・保険証・お薬手帳をご用意ください。

2)当院にお電話ください。事務員が必要事項をお尋ねいたします。

3)当日または翌日、折り返し、医師から患者さんへお電話します。

4)医師が電話再診(処方)可能と判断した場合、「処方箋」を発行し普通郵便で郵送します。処方箋は有効期限があります。お早めにお受け取り下さい。なお、電話再診後3日経過しても処方箋が届かない場合、当院にご連絡ください。

お薬の受け取り方

・IP薬局ご利用の方には当院から直接処方箋をFAXします。お薬受け取りの詳細についてはIP薬局(045-544-0891)にお問い合わせください。

・他薬局の方は処方箋をご自身で調剤薬局と相談し薬をお受け取り下さい。

料金につきまして

電話再診(処方)にかかわる諸費用につきましては次回来院時ご精算ください。電話再診後1か月以上受診予定がない場合でも、処方後28日以内に窓口にてご精算お願いします。

処方箋郵送の方は郵送費など手数料100円を加算させていただきます。

注)上記は今後の状況に合わせ適宜変更・改定します