マニュアル改定履歴
●20/03/17 Ver.6.3 表紙の市薬住所修正、実習生最大4→3に修正
●17/05/30 Ver.5.1 投薬が滞っている場合の対応について追記
●17/03/29 Ver.5 打ち合わせを受けての変更(変更内容はコメントをご参照ください)
●16/04/07 Ver.4.11 患者呼び出し後再度姓名の確認を
●15/09/29 Ver.4.10 調剤済み印廃止 氏名印のみの押印に変更
●14/11/25 Ver.4.9 調剤過誤発生時の連絡について追記
●14/01/28 Ver.4.8 投薬時の注意事項を追記
●13/08/28 Ver.4.7 投薬時に姓名の再確認徹底を追記
●13/07/12 Ver.4.6 忘れた方用白衣について追記
●13/04/26 Ver.4.5 投薬後、「済」の印に加えて「氏名印」を押印してください
●13/04/25 Ver.4.4 カルテを元に調剤を!調剤した薬の撮影対象からカルテを除外
●13/03/25 Ver.4.3 おくすり手帳用シールプリンタの電源について追記
●13/03/25 Ver.4.3 おくすり手帳用シールプリンタの電源について追記
●12/10/11 Ver.4.2 薬袋プリンタのフルオート、レジ袋について変更、追記
●12/04/17 Ver.4.1 薬袋プリンタの電源オン・オフを追記 薬袋セットの仕方写真を追加
●12/04/06 Ver.4.0 内容は変更無し。印刷バージョンはフォントも標準フォントに変更
●12/04/05 Ver.3.3 薬袋印字システムについて追記
●12/01/05 Ver.3.2 適用外使用は疑義紹介を。入力間違いがないか確認することを追記
●11/11/03 Ver.3.1 バルトレックスの患者用注意文書を投薬時に渡すことが抜けていたので追記
●11/11/03 Ver.3.0 バルトレックス採用に伴い、5日分処方の可能性・投薬時の腎機能確認を追記
●11/06/21 Ver.2.9 インシデント・アクシデントレポートについて変更。様式掲載。
●10/10/27 Ver.2.8 イナビルの投薬、パソコン2→3台、写真撮影についての表現変更
●10/10/14 Ver.2.7 パソコン3台→2台に変更、白衣が汚れていた場合について追記
●10/07/22 Ver.2.6 遅れそうな場合はセンターに連絡するよう追記
●10/07/01 Ver.2.5 お薬手帳の運用方法変更
●10/06/15 Ver.2.4 注文票への追記、患者指導せんの注文について追記
●10/05/20 Ver.2.3改 お薬手帳、学生実習について追記
●10/05/11 Ver.2.3 手帳について追記
●09/10/16 Ver.2.2
●09/09/11 Ver.2.1
●09/06/24 Ver.2.0
●09/05/21 Ver.1.52
●09/05/21 Ver.1.5
●09/05/01 Ver.1.4
●09/04/15 Ver.1.3
●09/03/30 Ver.1.2
●09/03/23 Ver.1.1
●09/03/23 Ver.1.0