● 薬袋印字システム
医師会のコンピュータにある「Pharmit」をダブルクリックし起動します。
①事務でのデータ入力が完了すると患者氏名が表示されます。フルオートにチェックが入っていたら外してください。
②「<<処方登録」をクリックすると、処方内容が「薬剤情報薬袋データ」に表示されます。
③「F5 印刷」ボタンをクリックすると、印刷が始まります。
指示内容が全て印刷されるわけではありません。
足りない内容は、薬袋に手書きをして下さい。
一回量等が正しく反映されない可能性がありますので、印字された内容はカルテと照らし合わせ再度ご確認下さい。
うまく印刷されない場合は、手書きの薬袋をご利用ください。
○その他
用紙詰まりや、エラーメッセージが表示されたときにはこちら(e5500説明書)をご参照下さい
● 薬情の確認
メイアクトMS小児用細粒などの薬剤で、朝3包・昼2包・夕3包のように、不均等な服用方法の場合、薬情に印字されないので、記載する必要があります。
● 手帳用シール
問診票に
お薬手帳を[持ってきた ・ 家に忘れた ・ 持っていない]
お薬手帳の作成を希望されますか?[はい ・ いいえ]
という項目があります。
全ての方にお薬手帳用の帳票が出力されますので、内容に従い、お薬手帳に関する対応を行ってください。