各ゼミの大会報告資料です。事前にダウンロードした上で、ご活用ください(なお報告7-Dはありません)。なお資料はこのページの下部にPDFファイルでアップしています。
報告1ーA.なぜ機関投資家はESG投資を好むのか?-企業の環境スコアに注目して-
報告1-B.地震保険広告の実証実験~未来から今の君に伝えたいこと~
報告1-C. 自然災害における地域社会の自助と互助~未来にも残る機関~
報告1ーD.おら地方さいくだ 地方創生へ、ベンチャー企業がカギとなる
報告2-A.仕事と介護の両立支援対策~社会問題化する「介護離職」の防止に向けた取り組み~
報告2ーB.損害保険会社の東南アジア進出
報告2-C.少額短期保険における家財保険の成長可能性
報告2ーD.COVID-19が及ぼす経済的影響
報告3ーA.不況期における自社株買いの株価変動リスク
報告3-B.サテライトオフィスの活用可能性-リスクマネジメントと価値向上の両立を目指して-
報告3ーC. 令和の「KKコンビ保険」の提案
報告3-D.日本のコンビニエンスストアのこれからについて-労働者不足の問題を解決するために-
報告4ーA.地震保険需要に対する影響要因-地震リスクへの認知-
報告4-B.企業のリスクテイクとコーポレートガバナンス~新規セグメント情報を用いた実証分析~
報告4ーC.不織布マスクの裏表問題に関する研究
報告4ーD.ファミリービジネスの現状と課題
報告5-A.株式会社の内部統制システムと役員の責任
報告5-B.東京一極集中の是非
報告5-C.新卒一括採用と通年採用の融合による日本企業の変革-和風通年採用-
報告5ーD.海洋汚染リスクマネジメントに対する企業選択への提案
報告6ーA.競走馬の競走能力の性差の分析
報告6-B.新型コロナウイルス禍におけるテレワークの効果~地方活性化を目指して~
報告6-C. ブラックスワンの可能性
報告6-D.リモートワークに潜む情報セキュリティリスク
報告7-A.人生100年時代における認知症へのリスクマネジメントと保険
報告7-B. 自動運転技術の進展に伴う自動車保険の変化
報告7-C. 地震の地域別リスクとリスクファイナンス
報告8-A. みらiDeCoまらないために(未来で困らないために)
報告8-B. 企業経営におけるレピュテーションリスク~食品に関する安全管理の欠如~
報告8-C. 積極的な健康経営が企業業績にどのような影響を与えるか
報告8-D. 高齢者ドライバーの増加における免許返納の是非