最終更新: 2024/9/25 14:40
新潟清酒達人検定「金の達人」試験を受験される方を主な対象として、きき酒の練習会を行います。
本番に向けたきき酒マッチング練習(8種類を予定、本番は10種類)を行い、お酒の成分による味わいの違いについて学びます。
1.「金の達人」実技試験についての解説
これまで行われた「金の達人」実技試験の方法を解説し、出題されたお酒の銘柄をチェックして、傾向と対策を考えます。
2.きき酒マッチングの練習
「金の達人」実技試験の練習。8種のお酒をマッチングする予定です。(実際の試験は10種類)
3.製法や成分の違いによる日本酒の香りと味わいを確認
講師 渡辺 英雄(有志の会・会長)
きき酒に使用した8種類の市販酒について、参加者で香りと味わいの確認を行い、講師が解説します。
◇解説は、成分値(アルコール度数、日本酒度、酸度)の違いによる味わいの感じ方について
2024年10月12日(土)15:00-16:15
14:45 受付開始(準備の都合上、この時刻まで会場には入れませんのでご注意ください)
15:00 金の達人試験の解説、マッチング練習(8種のお酒)
15:45 -休憩-
15:50 マッチング酒の回答発表・解説、班に分かれてディスカッション
16:15 勉強会終了
16:30 会場完全撤収
『#きーぼうdo.』 新潟市中央区本町通6ー1115
https://maps.app.goo.gl/BVt4YpFggArSrt7z6
2,500円(予定)
※参加人数によっては、500円程度上下する可能性がありますのでご了承ください
20名程度
※2024年11月に「金の達人」を受験される方を優先させて頂きます
以下のフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/Jt7QygxLmSG6qVi26
なお、複数名でお申し込みの場合は、お一人ずつお申込みいただくか、下記の必要事項を明記のうえ、メールにてお申し込みください。
1.参加者(複数の場合は全員)のお名前
2.代表者の連絡先電話番号
申込先メールアドレス niigataseishu@gmail.com
※本会事務局より、折り返しご連絡メールを差し上げますので、迷惑メール設定で「gmail.com」のドメインを受信できるようお願いいたします。