500円で参加できるハンズオン1日セミナーを5/22(日)に実施します。収益は東日本大震災へ全額寄付します。
Google App Engine for Pythonを使った基本的なチュートリアルでGoogle App Engineの開発を体験し、簡単なプログラムを完成させることを目標にします。
このセミナーがうまく実施できたら続編(Chrome Extension, Amazon EC2)も考えていくつもりです。「チャリティセミナーメソッド」として広まってくれたら幸いです。
2011年5月22日(日) 10時(会場は9:30から入れます/10時開始です)~17時
正面玄関から入って会場は6Fです。
※ジェイマックソフト様のご好意で会場を提供していただけることになりました。ありがとうございます!
〒940-0061 長岡市城内町2-2-4
JR長岡駅大手口(西口)の地下横断歩道を進み、イトーヨーカドー脇の階段(東坂之上方面出口)を上がる。地上に出て、左前方のビルが本社。
JR長岡駅から徒歩1,2分。駅の大手口から当社ビル屋上の看板が見える。
料金
500円
20名程度
Takashi Sasaki(@civic)
Google App Engine for Pythonのチュートリアルセミナー
各自ノートパソコンを用意してもらい、実際に操作しながらの体験してもらう
簡単なWebプログラムをGoogle App Engineで作成することを目標とする
今回のチャリティー企画の趣旨に賛同いただける方
開発環境(ノートパソコン)を用意できること
スペックはそれほど要求しません。エディタ(なんでもokです)とコマンドラインで開発します。(ネットブックでもOK)
OSはWindow, Linux, Mac OSXが利用可能です。(詳細はこちらのURLを参考)
開発環境のセットアップから行います
ネットワークはこちらで用意するか、用意できない場合はオフラインでもできる内容にします。
プログラミングしたい方
なんらかの言語での開発経験がある方が望ましいですが、初心者でも全然OKです。(Python未経験の方を想定で話します)
特定非営利活動法人「ジェン」(有効な活動に迅速に資金を使ってくれるボランティア団体です)
※募金方法は別途連絡しますが、当日集金してまとめて運営側で募金する予定です。