物理学・数学演習1(2020年度)

物理学・数学演習1では、解析(微積分・テイラー展開・微分方程式)、線形代数の演習を主に行う。


演習問題

授業で使用するテキストはこちら

(2020/12/10更新)


教科書・参考書リスト

本演習で扱う、数学(解析、線形代数)の推薦教科書・参考書のリストはこちら

本演習で扱うわけではないが、1年生で習う物理(力学、電磁気学、熱力学)の推薦教科書・参考書のリストはこちら


テキストの修正箇所

・挑戦レポートに通し番号を追加(5/4)

・[59]の設問にグラフを描く指示を追加(7/3)

・挑戦レポート5の通し番号が抜けていたので追加(7/3)

・[68](2)がきれいに解けないパラメータ設定だったので削除(7/17)

・(6.28)、(6.29)の積分にdxが抜けていたので修正(7/17)

・[74]に多変数の場合の積分の規則の説明を補足(7/17)

・クロネッカーのデルタに関する設問[77]を追加(7/17)

・アインシュタイン規約に関する脚注84を追加(7/17)

・グラム・シュミットの正規直交化法の問題[82](旧[81])で、ベクトルの順番が指定できていなかったので補足(7/17)

・外積についての設問[85]を追加(7/17)

・[81]のグラム・シュミットの正規直交化法の式の添え字が一部間違っていたので修正(7/30)

・エルミート共役が複素転置とも呼ばれることを追記(8/12)

・[101](1)のベクトルの縦横および文中の添え字が複数誤っていたので修正(9/12)

・[136]で縮退なし条件が抜けていたので補足(10/27)

・[142]に、不要な条件であるXの正則性が入っていたので削除(10/27)

・(13.32)直下に「s.t.」の説明を補足(11/7)

・最適化問題[156]のところで、いくつかの式の等号を不等号に修正(11/7)

・(13.37)の上の許容解の変数のプライムとsが抜けていたので訂正(11/7)

・[147]のノルムの式の平方根が抜けていたので訂正(12/2)

・[178]のヤコビアンは変数x,yを用いて書くことが抜けていたので訂正(12/2)

・[177](2)で「ヤコビ行列」とあるべきところが「ヤコビアン」となっていたので訂正(12/9)

・[197](1)のベクトル場を変更(12/10)

・[197](2)の積分範囲を変更(12/10)

・(16.30)のベクトル場の式が誤っていたので訂正(12/10)


演習の進行状況

遠隔授業の間

・第1回夏季中間試験(6/17)

試験問題はこちら


・第2回夏季中間試験(7/22)

試験問題はこちら

・第1回冬季中間試験(10/7)

試験問題はこちら


・第2回冬季中間試験(11/18)

試験問題はこちら


・期末試験(1/20)

試験問題はこちら


補講:12/23、14:40~

「解析学概論講義」

高校までの直感的な解析学ではない、厳密な定義を行う解析学の紹介を行う。

ε-δによる極限の厳密な定義から初めて、実数の構成、無限級数、一様収束等を扱い、「連続だがいたるところ微分不可能な関数」と「いたるところ微分可能で導関数は有界だが、導関数がリーマン可積分でない関数」の構成まで行うことを目標とする。

非数学科の学生を対象とするので、なるべく面白いトピックスを選んで紹介していくつもりである。

講義テキストはこちら