2014年4月-5月

5月26日

C6-2L

丸が3ランで決めてくれた。

いやー,ありがたい。

しかし,ライオンズとは相性がいいようで。これで7連勝らしい。

これで,交流戦2勝4敗。

次はロッテか・・・。つよいなー。

1つは勝ってほしい・・・。

------

5月23日

Bs3-1C

金子vsマエケンのエース対決。

マエケンも不運だったが,なんとか抑えてほしかった・・・。

菊池もエラーしたが,これまでの功績を考えれば仕方ない。

連敗ストッパー大瀬良さんにあとはお願いするしかない!!

4月17日

C8-2T

メッセンジャーはうてねぇだろ,と思ったら初回から松山がタイムリー。

その後も着実に得点を重ね,投げては先発バリバリバリントンが8回2失点。

DOWもタイムリー打ったし,言うことなしだなこりゃ。

-----------

4月17日

ーーーーーーーーー

5月21日

SB6-3C

交流戦が始まった。

スタンリッジvs篠田という,まぁ分が悪い戦い。

キラのHR未遂とかあったが,完敗という印象。

明日の帆足vs九里はまだ可能性がありそうなので,勝ってほしい。

ーーーーーーー

5月14日

C3‐4T

地方球場にて先発は小野。

全く期待していなかったが,5回3失点とギリギリ試合になる。

それだけに,9回の1失点は惜しかった・・・。

あれがなければキラのHRで同点だったのに・・・。

あと,ここにきてエルドレッドが急速に冷えつつある。

代わりに,梵とキラが上がってきた!

次の巨人3連戦は表ローテと表ローテのぶつかり合いらしいので,最低1勝はしてほしいなぁ。

ーーーーーー

5月8日

Ys7‐13C

京王れーるらんどにいってきた。

家族で多摩動物公園に行った帰りに。

最近、新装したんだよね。

二階建てになり、いろいろアップグレードしてた。

しかし、子供連れの客でごった返していて、すぐ帰った。

アトラクションの整理券もすべて売り切れてたし。

いくなら平日かな・・・

-------------

4月16日

C3-1T

大瀬良くん初勝利おめでとおおおおおおおおお

投打に活躍。

中押し点も自分で取る,という。

やはり,広島でエースになるにはジエンゴ(自分で援護すること)が必要,ということがよくわかっているようだ。

--------------

4月15日

C2-8T

ノムスケがついに打たれた。まぁコントロールが定まらなかったか。

鳥谷にやられた・・・。

奥さんは,鳥谷と井端なら打たれてもOKらしい。なぜならば,WBCで活躍したから。

だが阿部,おまえはダメだ!」とのこと。WBCのあそこで打たなかったから,らしい。

気持ちはわかるが・・・ねぇ・・・。

-----------------

4月12日

C4-3D

バリントンが6回3失点で凌ぎ、あとは永川ー一岡ーミコライオのパーフェクトリレーで勝利。

ショートでスタメンで出場したキムショーが、リャンメンで活躍。

特に、同点に追いつかれた6回のルナの打席、抜ければ逆転というショートへの打球を好捕したのがアツかった!

---------------

4月11日

今日から,新年度の講義がはじまりました。

ひさびさなので,元丁欄・仕丁欄の話で思わずテンションが上がってしまいました・・・。

ところで,昨日はC篠田-G菅野,2-4で負け。

まぁ,95%負け確実だったと思っていたが,意外にいい試合だった。

篠田,どうしたんだろう・・・。去年からそれやってよ・・・。

2点差の9回2アウト2・3塁で,3塁にキラになぜ代走を送らなかったのかという高木豊の解説だったが,それは結果論だろうなぁ。

延長見越したら,既にエルドレッドに代走送ってて,キラまで下げたら誰も打てないじゃん・・・。

まぁ,堂ムラン(堂林のホームラン)があったかもだからね!DOWまで回ってほしかったなぁ・・・。

先輩のグループに誘われ,神宮にて観戦。

丸・エルのアベックホームランやDOWのタイムリーが見られたし,すばらしい打撃戦だった。

ただ,この試合でDOWが骨折・・・。

かなしすぎる。

今年の生きる糧の半分を失った。

ーーーーーーーー

5月6日

Ys4-3C

あと一歩だった・・・。

中田廉の無失点記録が途切れたのはしょうがないね・・・。

ただ,満塁で丸の最後の見逃し三振の一球は,どうみてもボールだったよなぁ・・・。

ーーーーーーー

5月3日

C5-2De

キムショーが決勝タイムリー。

われわれが観にいった試合と同じメンバーだったようで、その時、戦犯だったキムショー。

借りを返せてよかった!

----------

5月1日

T1-6C

大瀬良の完投勝利!すごすぎ。

ロサリオ&エルドレッドの活躍で,3タテを防ぐ。

火曜からキラが上がってくるから,ロサリオは2軍か,もったいない。

しかし,梵が今日もゲッツー×2と。

がんばれ!!

---------

4月30日

T8-4C

ひどい試合だった・・・。

0-7から4-7まで持って行ったときには少しwktkしたが,次の回に1点とられちゃあね・・・。

あと梵が調子上がってこないっすねなかなか・・・。

明日は勝って,3タテ阻止していただきたい。

--------

4月27日

C3-0G

マエケンと内海の投手戦は,延長11回に,エルドレッドがサヨナラ3ランで決着。

いやー,アツかったね。

ハイライトは,9回1アウト3塁で,強いゴロををマエケンが好捕し,それを3塁に投げてランナー村田を刺したところですかね。

あれはウマかった。

先週はクソだったが,さすがエースっすね!

ーーーーーーーー

4月22日

Ys4-7C

神宮球場に観戦に行った。独りで。

レフトスタンドはキモティー

雨で,4点リードされていたが,ノムケン退場で奮起したことなどあり,大逆転勝利。

家に帰ってCSみたら,映ってた。

「ウォーリーを探せ」状態。

---------

4月20日

De12-2C

5連勝中+相手は連敗中のベイス+マエケン、てことで、これは勝つでしょ、と家族で横浜スタジアムへ。

大敗wwwwww

いやー、ノリさんさすがっすわ。

そんなにあまくない、ということですかね。

さいごに広島伝説歌えたからいいか、、、

---------------

4月19日

De1-7C

井納をついに打ち崩す。

DOWが2試合連続のホームラン。しかも満塁。

やはり3塁が埋まっていると,投手が落ちる球投げづらい→直球なら打てる!,という理屈でDOWは心強い。

明日は観に行く予定なので,1番スタメン,オナシャス!!

--------------