偏光の話
皆さんは液晶から見える光が普通の光と違うって知っていますか?今、液晶の画面を見ているでしょ?今目に入っている光」は”偏光”といって1方向だけに振動している光なんです。光は波だという事を聞いたことがあると思います。普通の光はいろいろは形に振動する光が混じっていますが、偏光は1方向だけに振動する光です。偏光は光を偏光板に通すことで作ることができます。
偏光板を用いた光のON/OFF
縦方向に振動する光を横方向の光だけ通す向きに置いた偏光板に当てると、その光は偏光板で吸収されてしまいます。そのため、偏光は偏光板によって光を通したり、通さなかったりさせることができます。液晶もこの原理を利用して画像を表示しています。