松本 悠貴 (まつもと ゆうき) 博士(理学)
■ 所属
2018/4 - 現在: アニコム先進医療研究所株式会社 研究員
2022/04 - 現在: 麻布大学データサイエンスセンター 特任准教授
2021/11 - 2022/03: 麻布大学データサイエンスセンター 非常勤講師
2018/11 - 2021/5: アニコム キャピタル株式会社
2018/5 - 2020/3: 国立遺伝学研究所 外来研究員
2017/6 : The University of Edinburgh, Visiting student
2015/4 - 2018/3: 日本学術振興会 特別研究員(DC1)
2013/4 - 2018/3: 総合研究大学院大学 生命科学研究科 遺伝学専攻、国立遺伝学研究所 マウス開発研究室
2009/4 - 2013/3: 徳島大学 総合科学部 社会創生学科
■ 連絡先
ご質問等ありましたら、お気軽にご連絡ください。
ymatsumoto.ac@gmail.com
■ やってること
イヌやネコの疾患ゲノム解析
2018年4月 - 現在
■ やってきたこと
マウスにおける懐きやすさの
遺伝的基盤の解明
2013年4月 - 2020年12月
和歌山県友ヶ島(沖ノ島)の
移入シカに関する保護・管理
2011年4月 - 2020年3月
四国地域における
アライグマ防除モデル事業 調査員
2010年12月 - 2011年1月
主催:中国四国地方環境事務所
小笠原諸島聟島へのアホウドリ再導入
プロジェクト 飼育ボランティア
2010年2 - 3月、2012年3 - 4月
主催:山階鳥類研究所、環境省、
米国魚類野生生物局、他
■ 興味があること
動物に見られる多様性の遺伝学的な側面からの理解
野生動物の保護・管理と関連する人間社会の動向
環境教育、科学コミュニケーション
その他、おもしろいこと
■ 受賞歴等
日本動物遺伝育種学会第19回京都大会 優秀発表賞
国際哺乳類ゲノム会議におけるポスター優秀発表賞 (In recognition of an outstanding poster presentation at IMGC2015)
平成24年度 康楽賞(学術研究関係) 受賞
■ 一般向けトーク・インタビュー協力
真鶴まちなーれ 差の湯の会
一般市民を対象に、お茶会をしながら、遺伝の話を軸に交流させていただきました
京都府立桃山高校 桃山版語り場
高校生を対象に、大学の学生生活や研究についての話をさせていただきました
土湯アラフドアートアニュアル 世界と解説
一般市民を対象に、アートとサイエンスについての話を通じて、交流してきました
ラジオ番組 ボイスキュー:サイエンスNOW
三島市のラジオ局でこれまでの経歴や研究内容について話をさせていただきました
私のシカの研究成果について紹介していただきました
地方欄で私のシカの研究成果について紹介していただきました
■ 競争的資金
科学研究費助成事業 若手研究 (研究代表者)
2019年4月- 2021年3月(予定)
日本学術振興会特別研究員研究奨励費 (研究代表者)
特別枠:2015年4月- 2018年3月
総研大学生企画型共同研究IRC (研究代表者)
2014年4月- 2015年3月
■ 所属学会
Society for Molecular Biology and Evolution
日本動物遺伝育種学会
日本遺伝学会
日本畜産学会
日本哺乳類学会
全日本鹿協会
■ 趣味
旅行(有人・無人島、山で自然を満喫)
動物(とくにネコ)を愛でる
カメラ
バドミントン、テニス
ジビエ、フルーツ、ワイン、土地の食べ物を味わう
バー&カフェを巡り
家庭菜園(パッションフルーツと島唐辛子)