(総則)
第 1条 本会は九州工業大学空手道部碧空会と称する。
第 2条 本会は九州工業大学に在学中,空手道部に所属し,本会の目的に賛同する者をもって構成する。
第 3条 本会は九州工業大学に事務局を置く。所在地 福岡県北九州市戸畑区仙水町1ー1戸畑キャンパス
(目的)
第 4条 本会は会員間の親睦をはかり、九州工業大学空手道部の活動を援助することにより、同部の隆昌と発展
及び空手道の発展に寄与することを目的とする。
(会員の権利・義務)
第 5条 会員はすべて平等な権利と義務を有する。
第 6条 会員は本会則を遵守しなければならない。
第 7条 会員は本会の議決機関及び運営機関の決議ならびに実施には、これに従い、会の発展に協力しなければならない。
第 9条 会員は何時にでも幹事に対し、会計帳簿書類の閲覧を請求することができる。
第10条 会員は何時にでも幹事に対し、会計報告を求めることができる。
(議決)
第11条 本会の決定は会員の大多数をもって行うものとする。
第12条 緊急の場合は、幹事会の決定によって第11条に代行することができるものとする。
(但し、幹事会は第14条、第15条における役員によって構成するものとする)
(運営)
第13条 1.会長、副会長、幹事及び幹事補佐をもってこの会の運営を行う。
2.運営期間は総会終了から次の総会終了までとする。
(役員)
第14条 1.会長、副会長、会計、監査役、各1名、幹事複数名を役員担当年次内から選出する。
第15条 1. 会長は碧空会の長として、対内、対外において本会を代表するものとする。
2. 副会長は会長を補佐し、会長が不在の場合には、その職務を代行するものとする。
3. 幹事は本会の運営一般を行うものとする。少なくとも年一度は活動状況を報告するものとする。
第17条 会長、副会長、幹事の任期は総会終了から次の総会終了までとする。(但し再選を妨げない)
幹事補佐の任期は1年とする。
(顧問)
第18条 顧問は役員会において委嘱することができる。
(会計及び監査報告)
第19条 総会毎に会計報告、及び監査報告をしなければならない。
(運営費)
第20条 本会の運営費は会員の寄付その他によぅて行うものとし、会費は徴収しない。
第22条 本会会則の改訂は会員の発議により第11条に基づいて行うことができるものとする。
(設立年月日)
第23条 本会の設立年月日は平成8年4月1日とする。
付則
・この会則は、平成8年11月23日から施行する。
・第21条改定 平成20年11月15日
・第13条,14条,17条,18条,19条,21条改定 平成23年11月23日
・第13条改定 平成27年12月10日
・第3条改定 平成29年12月16日
・第14条、17条、20条改定 令和5年11月23日
・第8条、16条、 21条削除 令和5年11月23日
この会則の記述内容について事実と相違ないことを証明します。
2023/11/23
京都府京田辺市大住責谷64-13
碧空会会長 西津 正晃