クリベッジの1人用のルールです。
通常の52枚のトランプを1セット使います。
スコア用にクリベッジボードを用意します。ない場合は、メモ用紙またはチップでもかまいません。
カードを全てよくシャッフルした後、6枚を手札にします。さらに2枚を伏せたまま脇に置きます。
脇に置いた裏向きの2枚をクリブと言います。
(配る際、最初の3枚を手札、2枚をクリブ、さらに3枚を手札と配った方が良いようです。)
残ったカードは裏向きのままにします。これが山札になります。
6枚の手札から表向きに2枚をクリブに加えます。その後山札の一番上のカード1枚を表向きにします。
このカードをここでは「スターターカード」と呼びます。
「スターターカード」がジャックだった場合(スートは関係ありません)、即座に2点獲得します。
手札から1枚場に出します。その後クリブで裏向きになったカードのうちから1枚場に出します。
裏向きのクリブを場に出すまで見ることはできません。
2枚出した結果が「得点表」に該当する場合は、即座に得点を獲得します。
さらに手札から1枚、残りの裏向きのクリブを1枚場に出します。
最初の2枚と合わせ、「得点表」に該当する場合は、得点を獲得します。
その後手札の4枚とクリブ4枚をそれぞれ「得点表」におうじて、獲得します。
手札とクリブを組み合わせて得点にすることはできません。
得点し終わった後、クリブ4枚と手札4枚を山札の一番下に入れます。
このとき一番下にするカードを選ぶことが出来ます。
次のゲームで山札の一番下のカードを次の「スターターカード」になります。
一番下のカードを何にするかよく選んだ方がお勧めです。
6回プレイしたらゲーム終了です。それまでに120点以上達成していたら、ゲーム勝利です。
・ヒズヒール;山札から表向きにしたカードJ・・・2点
・15(フィフティーン):2枚以上のカードの合計が15・・・2点
・ペア:同じ数字(ランク)の2枚カード・・・2点
・ペアロイヤル:同じ数字(ランク)の3枚カード・・・6点
・ダブルペアロイヤル:同じ数字(ランク)の4枚カード・・・12点
・ラン:3枚以上の連続した数字(ランク)・・・1枚につき1点
・フラッシュ:同じスート4枚・・・4点、5枚の場合は5点
・ヒズノブ:山札と同じスートで手札、クリブにJがある場合・・・1点
・31:手札と裏向きのクリブの2枚ずつ計4枚の組み合わせで31になれば2点
※「楽しく遊べるトランプ・花札・ダイス」では記載されていませんが、「ヒズヒール」、「31」は入れて良いと思います。
PAGOT.COM https://www.pagat.com/invented/cribbage_solitaire.html
参考文献「楽しく遊べるトランプ・花札・ダイス」 桐山 雅光 西田 早苗 有紀書房
※ルールに誤訳などお気づきの点がありましたら、
までご連絡ください。