受けと仕手、力を感じること

稽古の中で相手の身体や心の動きを感じ取ることなしに、合気道の上達や、技の進歩はないのではないでしょうか。

稽古で強くなった、うまくなったと感じることと、上達は必ずしも同じではありません。

相手が稽古相手の動きの機微を感じて、それにあった動きをしてくれているだけかもしれません。

一般に、上級者は初心者よりも相手の動きを機敏に感じ取り、加えられた力の方向や、動きに対応して動いています。

決まった動きだけでなく、急に違うことをやられても対応できるのです。

受けの稽古というのは、相手の動きを感じ取り、相手の動きに対応する稽古になります。

これは、余裕をもってできるようになれば、そのまま仕手としての上達につながります。

相手の力を感じ取り、それに身体が反応すること、それと合気道の理念が結びついたとき、本当の合気道ができたと言えるのでしょう。

日々の稽古が大切です。