Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
百合ヶ丘勧交会
ホーム
勧交会ニュース
勧交会とは
歴史
50周年事業
50周年記念誌
組織・活動内容
勧交会案内図
班長・地区委員の仕事
町会を助ける
定時総会
地区委員会
会長挨拶
会長のひとこと広場
規約
街並みを守るために
住環境保全憲章
地区計画区域
新規転入の方へ
町会行事
広報
百合ヶ丘勧交会館
人を街を支える
くらし
廃棄物減量指導員
ごみ出しと資源物回収
資源集団回収場所のご案内
ごみについての疑問
防犯・防災
防災・総合訓練
わんわんパトロール隊
防犯灯について
自主防災組織
防犯カメラについて
防災倉庫
住環境
公園(町会内)
美化活動
これまでの〈統一美化活動〉
花いっぱい
交通
会員の異動を届ける
学ぶ・楽しむ
福祉教室
秋の美術展
これまでの〈秋の美術展〉
ジョイフルプラザ
勧交尚寿会
こども
夕涼み会
秋祭りパレード
クリスマス会
街コラム
お問い合わせ
リンク集
このサイトについて
ホームページ開設に当たって
これまでの〈おしらせ〉
百合ヶ丘勧交会
2019年これまでの〈おしらせ〉
2019年(令和元年)10月 - 12月のこれまでの〈おしらせ〉です。
防犯灯が2灯設置されることになりました。設置場所は南百合丘小学校の南の11メート道路東側です。以前から歩道が暗いと指摘されていた場所です。百合ヶ丘勧交会 防犯・防災・防火担当(2019年11月5日掲載)
防犯カメラの設置申請が認められることになりました。設置場所は米田胃腸科外科医院のある交差点の予定です。今後本申請を提出しますが、今年度内には設置されることになります。百合ヶ丘勧交会 防犯・防災・防火担当(2019年11月5日掲載)
南百合丘公園の、公園遊具の更新工事に伴う使用制限をお知らせ致します。 麻生区役所 道路公園センターより、公園内遊具の更新工事のため南百合丘公園の使用を制限する旨の連絡がありました。公園の使用を制限する期間は、令和元年11月22日から令和2年1月31日の間です。更新工事そのものは12月16日で終了しますので、12月17日以降の公園内への立ち入りは可能になりますが、養生・点検のための1月31日まで遊具の使用はできません。なお、令和元年12月1日の当公園での愛護会活動は公園周辺の清掃のみでよろしくお願いします。 百合ヶ丘勧交会 環境保全部 (2019年10月29日掲載)
百合ヶ丘勧交会 会長が、私たちの街の出来事や変遷などを様々な視点から”ひとこと”します。詳しくは、『会長のひとこと広場』ボタンをクリック。(2019年12月4日掲載)
百合ヶ丘勧交会館の鍵の借り方
の一部が変更になりました。栗林クリーニング店(王禅寺五差路南西側 5-B地区)で鍵を借りられる時間帯は、定休日(木曜日と祭日)以外の営業時間中
9:00―17:00
になりました。詳しくは、左側の『勧交会館利用案内』ボタンをクリック。百合ヶ丘勧交会 会館担当(2019年11月28日掲載)
弘法の松親和会・百合ヶ丘勧交会共催の、「安心・安全のつどい2020 (会員限定行事)」実行計画をご案内します。詳細は『安心・安全のつどい2020 』ボタンをクリックしてご覧ください。百合ヶ丘勧交会 防犯・防災・防火担当(2020年1月5日掲載)
「安心・安全のつどい2020 (会員限定行事)」に併せて、災害時安否確認カードの掲出訓練(
回覧資料
、
班長さん配布資料
)も行いますので、事前に安否確認カードの存在をご確認願います。カードが見当たらない場合には班長さんにお知らせください。在庫の許す限り、再配布いたします。百合ヶ丘勧交会 防犯・防災・防火担当(2020年1月5日掲載)
『
新年のごあいさつ
』を掲載しました。(2020年1月1日から7日まで掲載)
年内の勧交会資源回収日にご注意!12月は2回あります。《回収するもの》は、①新聞紙・チラシ、②雑誌・本、③ダンボール類、④紙箱・書類・トイレットペーパーの芯など、⑤古布(布団やカーペットは不可)、⑥牛乳・ジュースの紙パック。12月1日(日)第1日曜の通常通り9:00までに緑の側の場所へ。12月29日(日)1月分資源回収を年末に行います!そのため、1月中の町会資源集団回収はありませんので、ご注意ください。2月2日第1日曜日からは通常通りの回収です。ごみに関するご相談は廃棄物減量指導員までご連絡ください。なお、お回収の収益金は町会のために用いられます。廃棄物減量指導員(勧交会ニュース12月号より)(2019年12月2日掲載)
年末年始のごみ収集について、取り残しのない「きれいな街」でお正月を迎えましょう!年末年始のごみ収集は、例年通り正月三が日を除いて、通常通りです。年末は12月31日(火)まで、年始は1月4日(土)から通常の収集です。なお、収集時間は当日の交通事情やごみの量などで変わります。特に年末年始は、必ずしも通常と同じ時間帯とは限りませんので、ごみや資源物はルールを守って、収集当日の朝8:00までに出し、収集後には出さないようにご協力をお願いします。廃棄物減量指導員(勧交会ニュース12月号より)(2019年12月2日掲載)
南百合丘小学校でお隣の弘法の松親和会と共同自主防犯・防災訓練を実施します。日時は2020年1月25日(土)の午前中です。いつ起こるかわからない大地震に備えるとともに日々安全に暮らせるよう訓練に参加してみませんか。訓練の一環で昨年会員各世帯にお配りしました
安否確認ドアノブハンガー
の掲出訓練も実施しますので今からドアノブハンガーをお手元にご準備願います。百合ヶ丘勧交会 防犯・防災・防火担当(2019年11月21日掲載)
《
ごみの種類別の年末最終日と年始収集開始日
》
恒例の『勧交会クリスマスパーティー』を、12月21日土曜日 10:00 - 12:00に、勧交会館で開催します。サンタさんが登場して、クッキーをもらったり、ゲームやプレゼントをもらえるビンゴで楽しんで、歌も歌います。参加申込など詳細は、11月初旬に各家庭の届く回覧をご覧ください。百合ヶ丘勧交会 子ども担当(2019年11月5日掲載)
第131回福祉教室「立川防災館での防災体験とサントリービール工場見学」を、11月22日(金)に開催します。防災を体験で学ぶだけでなく、町会内の親睦を深め防災に役立てます。バス代や昼食など費用は町会が負担します。回覧で参加者を募集中ですが、回覧が漏れていた場合には参加者の調整をいたしますので早めに防災担当の役員か地区委員に直接お申し込みください。(2019年10月23日掲載)
勧交会会館前花壇の植え替えを、令和元年11月6日水曜日 13:00から約2時間程度行ないます。水遣りサポーターだけでなく、お時間に都合がつくようでしたら勧交会会員の方もお手伝いください。汚れてもよい服装で、手袋・シャベルをご持参し、勧交会会館にお越しください。なお、少雨決行です。百合ヶ丘勧交会 環境保全部 (2019年11月4日掲載)
「
第22回秋の美術展
」のお知らせを、10月28日(月)から11月1日に、西合同庁舎1Fロビーで開催します。主催は川崎市西合同庁舎、協賛は百合ヶ丘勧交会です。ぜひお立ち寄りください。(2019年9月24日掲載)
「
ごみのことを考える講習会
」を 、10月17日(木)13:30 - 15:30 に、勧交会館1Fホールで開催します。なお、事前申込は不要です。ぜひご参加ください。(2019年10月18日 「ホーム」〈ご案内〉から削除)
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse