看護師は慢性的に不足している職業なので、はじめて転職する方でも、転職ができないということはまずないでしょう。
現在の日本は高齢化社会です。
高齢者が増えた事によって看護師を必要とする患者の数も伴って増えたため、看護師不足はさらに進行しています。
また、高齢者が増えた事により、訪問看護の需要が増えたり福祉医療制度改定が進んだりして、看護体制の多様化が求められていることも看護師不足に拍車をかけています。
また、看護師という仕事はハードワークで知られています。
仕事に割かれる時間も多く体力的消耗も大きいことが、看護師の退職理由の上位にはあります。
看護師が不足している現在は、一人にかかる業務負担も大きくなるため、それによって退職者が増えるという悪循環が生まれています。
さらに産休明けなどから復職しにくく妊娠、出産などで一度看護師を辞めた人たちが復職しにくい環境も、看護師不足を起している一因です。
現在の医療現場は技術・知識ともに進歩が著しいため、一度現場を離れてしまうと再び戻ることが難しい場合があります。
また、子供を預ける幼稚園や託児所が確保できていないことも、看護師が復職できない理由でもあるようです。
このようなことから看護師はさらに減っているため看護師という職業は非常に需要が高い仕事です。
これからもどんな病院も看護師の求人がなくなることはないと思います。
出産、結婚などで退職することがない男性看護師の需要も高まると私は思います。