私は総合病院の循環器科にて働いています。二交代で夜勤があります。
夜勤は16:30~9:00までです。今は三交代より二交代勤務が主流になりつつあるようです(^-^)
二交代勤務は勤務時間がとても長いので気合を入れないと乗り切れません。
夜勤の前にたくさん寝ておかないと夜勤中とても辛いです。
夜勤はまず日勤からの申し送りで始まります。
そのあと夜勤者同士でショートミーティングをします。
夜勤は患者の人数に対して看護師はすごく少ないので看護師一人一人が病棟全体の状況を把握する必要があるためです。
あとはチームワークも大切です。
私の病院では休憩時間が1時間、仮眠時間が1時間半与えられます。
とっても忙しいときは休む暇もないですが、できるだけ休めるときに休憩に入るように声掛けをし合っています。
私が2年目の時に一度仮眠室で寝ていたら認知症の患者様が入ってきたことがありました。
びっくりして飛び起きてしまいました。
寝ぼけながらも先輩ナースの元へ患者様を誘導しました。
今では笑い話です。
朝6時がくると眠気と疲れでフラフラです。
しかし、もちろんミスはできないし、日勤者が来るまでに終わらせないといけない仕事が山ほどあるので手は抜けません。もう少しで終わるぞ!を気合を入れます。
ちなみに私は夜勤中はほぼすっぴんで仕事をするのでマスクは欠かせません。
汗もかくし、寝ていないので肌はガサガサ、女を捨てて仕事しています(*_*;
夜勤が終わって太陽が出ている中、帰宅するのは不思議な感じがします。
帰ったらシャワーをあびてビールを飲むのが最高の御褒美です(*´▽`*)