"ソーシャルスキル"
ハンドブック
答え合わせ
答え合わせ
【解答例】この解答は例であって、唯一の正解というものではありません。
skill1 P12
朝、出勤するとすでに新人佐藤さんがパソコンに向かって作業していたら
先輩「佐藤さん、おはよう!今日も早いね!」
Skill2 P16
伝え返しの4つのやり方【要点をくり返す】【言いかえる・要約する】【気持ちを推測して伝える】【相手の話を促すような質問をする】のうちの1,2種類を使った例を示します。他のやり方を使う応答もあります。
① 新人「最近残業多いですね~」
先輩「疲れがたまっているみたいだね」【言いかえる】
② 新人「明日、ミーティングで意見を言わなくちゃならないんですけど…初めてなんで…」
先輩「初めてか…今から緊張している感じ?」【くり返す、気持ちを推測して伝える】
③ 新人「同期で集まって食事会をしようってLINEが来たんですけど…私、ちょっとそういうのは…。先輩も食事会ってありました?」
先輩「うん、あったなぁ。食事会はめんどくさい?」【気持ちを推測して伝える】
④ 新人「リーダーから今度のプロジェクトの一部を分担するように指示されたんですが、何が目的なのかよくわからなくて作業にとりかかれないんです」
先輩「プロジェクトの目的がよくわかっていないから、やりたくてもできないんだね」【言いかえる】
Skill3 P19
3つの要素に気をつけて作ってみましょう。
① 新人が電話に出ようとしないとき
「電話に出ないと【事実】ずっと慣れないままなんじゃないかって【影響】(私は)心配になるよ【自分の気持ち】」
Iメッセージを伝える前に「〇〇さん、今いいですか?〇〇さんは電話に出ようとしないよね」と前置きを述べると、事実の確認ができるのでよりスムーズに伝わります。
② ミスの報告が遅いとき
「ミスの報告が遅いと【相手の行動】、私がすぐに対応できなくて問題が大きくなることがあるから【影響】(私は)困るよ【自分の気持ち】