運営 (研究集会)
RIMS共同研究(公開型)「逆問題における数理解析と実践的研究」, 研究代表者, 開催: 2025年1月20日-22日, 京都大学.
10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics, [00462] Mathematical and applicable studies on quantum walks / [01996] Control and inverse problems on waves, oscillations and flows, 組織委員, 2023年8月20日-25日, 早稲田大学.
RIMS共同研究(公開型)「スペクトル・散乱理論とその周辺」, 研究副代表者, 開催: 2021年12月1日-3日, 数理解析研究所(オンライン).
第2回スペクトル・散乱若手勉強会, 世話人, 開催: 2020年2月20日, 愛媛大学.
RIMS共同研究(グループ型A)「幾何構造がもたらすスペクトル解析における新展開」, 研究代表者, 開催: 2019年9月9日-11日, 数理解析研究所.
スペクトル散乱京都今出川シンポジウム, 組織委員, 開催: 2019年1月12日-14日, 同志社大学.
グラフ上の逆問題、スペクトル解析と関連課題研究ワークショップ, 世話人, 開催: 2018年6月16日, 北海道大学.
スペクトル・散乱金沢シンポジウム(2016 Symposium on Spectral and Scattering Theories in Kanazawa) 組織委員, 開催: 2016年1月9日-11日, 金沢大学, 委員: 2015年1月-2016年1月.
運営 (常設セミナー, 定例研究集会等)
日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会, 幹事, 2023年-.
若手研究集会「波動・振動・流れの制御と逆問題 -理論と数値計算-」, 世話人, 2017年-
愛媛大学解析セミナー, 世話人, 2019年-
松山解析セミナー, 世話人, 2020年-
松山スペクトル・散乱セミナー, 世話人, 2019年-
競争的資金及び研究助成
2024年4月-2028年3月 : 科学研究費補助金``ユニタリ作用素のスペクトル理論と準古典解析的方法による共鳴散乱の研究", 総額4420千円(直接経費3400千円, 間接経費1020千円), 基盤研究C, 研究代表者.
2020年4月-2024年3月 : 科学研究費補助金``ユニタリ作用素に対するスペクトル理論の研究と散乱理論への応用", 総額3770千円(直接経費2900千円, 間接経費870千円), 若手研究, 研究代表者.
2016年4月-2020年3月 : 科学研究費補助金``多様体及びグラフの幾何構造と不均質媒質による散乱理論", 総額3250千円(直接経費2500千円, 間接経費750千円), 若手研究B, 研究代表者.
2011年4月-2013年3月 : ``結晶格子における離散シュレディンガー作用素の逆問題と連続体極限", 1200千円, 日本学術振興会特別研究員奨励費, 研究代表者.
2010年度 : ``正方格子におけるSchrödinger作用素のスペクトルと逆問題", 148千円, 筑波大学 若手研究者育成事業 つくばダイアモンド研究奨励費, 研究代表者.
その他の実績, 社会貢献等
2022年4月- : 日本学術振興会特別研究員PD, 受入研究者. KAKEN