2016年度後期から, 特記事項がなければ同志社大学理工学部.
2018年度
通年 : B4(8名) 研究室で共同担当
後期 :
線形代数学II 11630005-002 11630005-004
確率・統計I 11630011-002
応用微分方程式 (数理システム学科, 11/8~) 11655090
前期 :
数学基礎2 1630081-001 1630081-002
機械工学概論
2017年度
通年 : B4(7名), M2(1名) 研究室で共同担当
後期 :
前期 :
数学基礎2 1630081-001 1630081-002
フーリエ・ラプラス解析 1630120-001
機械工学概論(実習)
微分方程式(滋賀県立大学工学部) : 7/27休講時のプリントを公開しました. (7/28)
微積分I(滋賀県立大学工学部)
2016年度
後期 :
2016年度前期まで, 特記事項がなければ, 全て芝浦工業大学工学部.
2016年度
前期 :
微分方程式
微分積分2
線形代数2
2015年度
後期 :
微分積分および演習2
線形代数2 / 同演習
確率と統計1
前期 :
基底科目``解析"
線形代数1 / 同演習
確率と統計1
2014年度
後期 :
微分積分および演習1
線形代数1 / 同演習
線形代数2 演習
前期 :
基底科目``解析"
線形代数1 / 同演習
微分積分2
線形代数2
ルベーグ積分演習(学習院大学理学部)
微分積分学第一(電気通信大学情報理工学部)
2013年度
後期 :
微分積分および演習1
線形代数2 / 同演習
線形代数第二(電気通信大学情報理工学部)
前期 :
基底科目``解析"
微分積分および演習2