2025年5月25日 5月吟行句会 今治・宮窪
本日は早朝から小雨模様で寒さがぶり返した感であった。
年に1度の吟行句会で参加者は55名と盛況であった。
---幹事代表は重松玲子氏。(おおいに感謝!)-----
吟行地は専ら、村上海賊ミュージアムと潮流体験コースと限定された中でのものとなった。
管理人はミュージアムをさっと見て、潮流観光船に乗り込んだ。何とか、小雨は止んで晴れ間が少し見えたが、南風と思しき風が身に沁みる観光となった。
船頭さんの説明はあるものの説明が今一でよくわからないままのものとなった。とにかく、渦潮らしきものを何個か堪能して、句会場(ミュージアム内1階)に戻った。
句会は3句提出の5句選と7句選で開催された。
句会の形式通りに順調にも、やや慌ただしく句会は進行し、ほぼ時間通りに終了し、閉会となった。
参加者は久しぶりの吟行をしたことでほぼ満足げに帰途についた。
以下は管理人が散策した光景のほんの一部である。作句の参考になれば幸いである。
2025.5.25
今治・宮窪吟行会(令和七年五月二十五日)
江崎紀和子 特選
戦国の墨濃き書状青葉冷 櫛部 天思
山火事の跡新緑の底力 藤田美和子
漁具小屋に古時計椅子銭葵 白石ムツ子
夏の潮尖りて今も難所なり 大浜久美子
ギヤマンの酒器藍深き海の色 重松 玲子
乱鶯のこゑ潮流を横切れる 渡辺美紀子
石山の白き屹立花うばら 塩見 徳子
櫛部 天思 特選
われまさに海賊となる夏の潮 井上 京子
船遊風に層ありひかりあり 菅 愛子
第3句目 取消し
杉山 望 特選
生鹿尾菜海の重きを波止に干す 相原美由紀
能島あかるし初夏の暴れ潮 櫛部 天思
青葉風島に出土の土仏 渡辺美紀子
山中 清子 特選
戦国の墨濃き書状青葉冷 櫛部 天思
相原美由紀 特選
神獣の血染めの羽織青嵐 藤岡 美紀
石丸千恵子 特選
神獣の血染めの羽織青嵐 藤岡 美紀
和泉厚子 特選
吊り橋が島の入口青葉風 濱田 信一
宍野 宏治 特選
卯波立つ島に二之丸三之丸 渡辺 寿美
末次 朗 特選
船頭の血管太し夏の潮 和泉 厚子
藤田美和子 特選
夏霧の晴れて能島の小さけれ 大野 玲子
渡辺 寿美 特選
取消し
渡辺美紀子 特選
戦国の墨濃き書状青葉冷 櫛部 天思
(文責と写真 ホームページ管理人 宍野宏治、末次朗)
1.会場 村上海賊ミュージアム 2.玄関 3.玄関2
4.玄関3
5.潮流観光船のりば
6.乗り場2
7.渦潮1
8.渦潮2
9.渦潮3 乗客
10.渦潮4 伯方大橋1
11.伯方大橋2
12.乗客2
13.地蔵尊1
14.地蔵尊2
15.句会風景1
16.句会風景2
17.玄関
18.玄関横の碑
19.潮流船動画1 イントロ
20.潮流船動画2 渦潮