投稿日: Jun 28, 2014 10:39:2 AM
娘は小学校2年生です。幼稚園時代は勉強などは一切せず、外遊び中心で楽しくのびのびと過ごしました。
そして小学校へ入学。
環境がガラリと変わりました。1年生にしては、なかなか厳しいベテランの先生が担任になり、今まで声を荒げて怒られた事が少なかった娘は、最初学校への登校をしぶりました。
親として「先生は怒っている時もあるが、指示をしているんだ」と客観的に受け止める力が欲しいと思い、単純にガールスカウトはどうかな?と思いつきました。
また6歳下の弟しかいない娘に「しっかりしたお姉さんのモデル」が欲しいとも思っていた事もあり、インターネットで検索し、体験入団させて頂きました。
内容は「ひな寿司」を作る事で、お姉さんたちと一緒に調理させて頂いたり、とっても楽しかったみたいで、一発で入団を決めたようです。
また、幼稚園も私服だった娘は可愛い制服もポイントだったようです(笑)
「全部揃えたら高いかな?」と思っていたら、最初はおさがりの制服を貸して頂けたり、思ったより初期投資も少なくて助かっています。
1ヵ月が過ぎ、入団して良かったと思う点は、指導者の方々が娘に対して我が子のように、しかって頂ける事、きちんと挨拶・礼儀についても指導して頂けるところです。本当にありがたいと感謝しています。
また、先日のお茶摘みのように、なかなか体験出来ない事を体験させてもらえる事もいいなと思います。
これから自立するにあたり、社会とのつながりも感じてくれたらと思っています。
4月に入団式がありました。私も一緒に入団しましたが、可愛いプログラム表に、綺麗な花束を頂き、胸がいっぱいになりました。
親子共々、ガールスカウトに入団させて頂くことで、たぶん残りもう多くないだろう親子一緒に何かを学んだり、体験する時間を少しでもたくさん与えて頂ける場を得る事が出来た事を嬉しく思っています。
(編集注)
上の写真は旧制服 (技能帯など一部は新制服のもの。)です。先輩たちから譲ってもらうことがあり、旧制服でも参加できます。徐々に新ユニフォームに切り替わっています。
新ユニフォームについては、ユニフォームをご覧ください。