令和6年 イベント情報

1.イベント(お知らせ)

TOPページに戻る


2024/6/20 イベントカレンダーを更新しました!

■8月「ようきたなぁ!みんなが主役の夏休み」 in 吹屋小学校 開催 (8/3土 ~ 8/25日)

■9月15日 「音魂言魂2024ライブ&ワークショップ

■9月 秋の風物詩 ベンガラ灯り 9/21土開催決定!(今年は土曜日のみ開催いたします)

各イベントの詳細は、決定次第更新します。

2024/5/11  ピアノコンサート開催のお知らせ

【5月26日(日)守時タツミ ピアノコンサート in 吹屋】

自然に包まれたピアノコンサート、開催いたします♪♪

吹屋の自然と一体になったピアノコンサートです。
吹屋の空や風の音、虫の声、そしてピアノの共鳴を体感しにみなさまもぜひお越しくださいませ。

※「とと道」というオリジナル作品は、実際の吹屋の蝉の声や成羽川のせせらぎの音もミックスされているのだそうです、
心の中の風景とリンクしてほんとうに心癒されます。
(以下のリンクから曲が聞けます、ぜひご一聴ください)

NHKラジオ

https://www.nhk.or.jp/radioondemand/share/279_2006.html...

-----------------------------------

『守時タツミ 自然の音に包まれたピアノコンサート

 景色の見える音楽会 in 岡山』

日時:2024年5月26日(日)

場所:旧吹屋小学校

開場 17:00

開演 18:00

料金:大人 3500円 小人1500円

チケットは、旧吹屋小学校その他高梁市内各所で発売中です!

高梁市図書館 0866-22-8000(蔦屋書店) 、ポルカ、ゆめタウン高梁

インターネット予約(守時さんのホームページ)

https://moritokitatsumi.com/concert/

<スタンプ台紙> 表・裏

<スタンプラリー参加方法>

1. 観光施設または、町並みの吹屋ギャラリーにおいてあるスタンプラリーの台紙を入手


2. Ⓐ参加施設のうち2か所でスタンプをGET!(別途入館料が必要です)

   

   Ⓑ参加店舗のうち2か所でスタンプをGET!(商品のご購入が条件)

3. スタンプを合計4つ手に入れたら、旧吹屋小学校に行って

   『吹屋オリジナルお菓子』 と交換してもらってね!

※台紙は1グループ様1枚。イベントのご参加は1グループ様1回限りとさせていただきます
※スタンプラリー参加施設への入館、参加店舗での飲食、またはお土産の購入、体験など
  1名様以上でのご利用が、押印の条件となります。
※旧吹屋小学校、または麻田百貨店にて【商品交換のみ】の場合、入校料は不要です。スタッフにお声がけください。
※お菓子がなくなり次第、イベントは終了となります。ご了承ください。

Ⓐ 参加施設(6施設)

 ①旧片山家住宅 ②郷土館 ③ベンガラ館 ④笹畝坑道 ⑤広兼邸

 ⑥旧吹屋小学校※                    ※入館受付15時半まで

                 

Ⓑ 参加店舗(20店舗)

 ・下町ふらっと          ・えみあいす

 ・紅や              ・松栄館

 ・きいろい台所          ・長尾酒店 

 ・彩紅(髪の癒し処)       ・伊賀家

 ・吹屋EVトライクス        ・喫茶 楓     

 ・佐藤紅商店           ・べんがら屋

 ・ゲストハウスELEVEN VILLEGE吹屋 ・cafe燈     

 ・スープカレーの店つくし

 ・志楽(麻田百貨店横工房 染体験)

 ・麻田百貨店

 ・おみやげあさだ

 ・二代目ふるさと村休憩所 吹屋食堂

 ・ラ・フォーレ吹屋 

2023/1/30 3月イベント「ほとほとウォーク」開催します!吹屋の町並みを巡りながら、各店舗でお楽しみゲット&ちょいもぐをお楽しみ下さい!Let's ほとほと~!!

「ほとほとウォーク」

日時:2024年3月17日(日) 11:00~14:00

場所:吹屋町並み

参加費:1000円(ほとほとチケット4枚綴)

ほとほと参加店:11店舗 

メニュー例 ぜんざい、おでん、豚汁、揚げたこ焼きなど


<同時開催>コスプレイベントもあるよ!!

※参加店舗マップなど 詳細はこちら

※駐車場は「下町駐車場」をご利用下さい。

2023/12/26 「高梁まちなか美術館」@旧吹屋小学校 2024/1/19金まで開催中!!

地元高梁市にある岡山県立高梁城南高校デザイン科の生徒が描いた「日本遺産PRポスター展」を開催します。

高校生が全国各地の日本遺産に向き合い、真摯に取り組んだ作品の迫力と魅力をレトロな町並みとともにぜひ直接味わってください!

1 日  時  令和5年12月18日(月)~令和6年1月19日(金) 10:00~16:00

※12/18(月)は午後から、1/19(金)は午前まで
※12月29日(金)~1月3日(水)は休館

2 会  場  旧吹屋小学校西校舎 1階多目的室

3 主  催  高梁市教育委員会 岡山県立高梁城南高等学校

4 展示内容  日本遺産ポスター作品12点、吹屋・高梁町並み作品4点(予定)

5 観 覧 料  無料 ※ただし、旧吹屋小学校入校料が必要です。

【お問い合わせ先】

  高梁市教育委員会事務局 TEL:0866-21-1150 


2023/11/30

【お知らせ】吹屋ふるさと村観光施設12~3月の開館スケジュール

11月初旬の暖かさから、急に真冬の冷え込みとなりました。吹屋も冬期開館スケジュールとなりますので、宜しくお願いいたします。

<12月~3月の開館スケジュール>
■旧片山家住宅・広兼邸 : 全日開館(年末年始は休館)
■郷土館・笹畝坑道・ベンガラ館 : 土日月祝のみ開館※(年末年始は休館)

※10名以上の団体様は、事前の入館予約で火~金も開館対応可能です、ご相談ください。

<開館時間>10~16時(全館共通)

年末年始(12/29~1/3)は、全施設休館いたします。何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。

2023/10/6「吹屋フラワート2023」のお知らせ

町並み
 めぐる
  花めぐり

★今年は2つのかたちの花めぐり★

①「百の花 百の器」(ワークショップ)
 10/27金、28土  事前予約制 参加募集中(無料)
 申し込み:0866-21-0461(高梁市観光協会)
※スマートフォン、パソコンからの申し込みフォーム
      https://docs.google.com/forms/d/11enQAeiWVmBCTyCz7e5E_J20wYb7S9fjtDnNn2kwipg/edit 

②「吹屋フラワート」 
 10/29日 ~ 11/5日  お花が町並みを彩ります。

詳細はこちら

2023/8/22 秋イベント!「吹屋ベンガラ灯り」「赤で彩るアート展」

★「吹屋ベンガラ灯り」 9月16日(土)、17日(日)詳細はこちら

★「赤で彩るアート展」 9月9日(土)~ 30日(土)詳細はこちら

★「mt Project」 9月1日(金) ~ 30日(土) 詳細はこちら

2023/6/20
【7月イベント「音魂言魂」2days】開催のお知らせ

7月22日(土) 高梁市吹屋

7月23日(日) 新見市上熊谷 岩山神社

ライブ、特別奉納演奏を2daysで執り行います。

※吹屋は1日目7/22土です。


4月には梶原さん自ら吹屋に足を運んでくださいました。どんなライブになるか?!楽しみしかないです!

みなさまもぜひ足をお運び下さい!


出演:梶原徹也(ドラム奏者 元THE BLUE HEARTS)

  坂本雅幸(和太鼓奏者 元鼓童)  阿部一成(篠笛奏者 元鼓童)など

 

★7月22日(土) 16:30〜19:00

 場所:ラ・フォーレ吹屋

 大人 3,000円 中高生 1,000円

*小学生以下 無料


★7月23日(日) 10:00〜15:30

 場所:新見市 岩山神社

 大人 2,500円 中高生 1,000円

*小学生以下 無料

 ワークショップ 500円


-ご予約・お問い合わせ-

noor13130204@gmail.com

090-8999-0477 (おぐら)

2023/6/7 

7~9月 レトロボンネットバス体験 無料運行スケジュール 

レトロ可愛いボンネットバス体験してみませんか?

・乗車無料(先着順) 
※SNSにハッシュタグをつけて投稿、またはアンケートに協力していただける方
・出発場所 千枚駐車場
・出発時間 12:30 13:00 13:30 14:00 14:30 15:00
・運行ルート(約10分) 千枚駐車場→吹屋町並み→千枚駐車場
・運行時間外は、千枚駐車場に停車していますのでボンネットバスの車内に入ることが可能です。

※※【マイカーでお越しの方へお願い】※※ 
千枚駐車場は狭いため、ボンバス運行日の午後は満車になる可能性があります。町並みの下手(千枚駐車場から約400メートル)にもう1箇所大きい駐車場「下町駐車場」がありますので、自家用車の駐車は下町駐車場をご利用下さい。

★★運行ルート変更のお知らせ★★
町並みの屋根工事が始まる関係で、運行ルートが町並みの中間あたりで折り返すルートに変更になります。 千枚駐車場⇔吹屋町並み⇔吹屋連絡書前(折り返し)

※下町駐車場の周辺は通りませんのでご注意下さい!

2023/4/25 グリスロ運行開始のおしらせ!!


吹屋観光をもっと楽しく!もっと便利に!
無料で吹屋を移動!吹屋の広兼邸まで無料で運行する乗合電動車「グリスロ」運行スタート!


4月29日(土)より

乗合電動車「たかはしグリーンスローモビリティ」の運行がスタートします。

30分間隔で運行する路線便で、停車場所は吹屋の観光地を含む6か所。

料金は無料で、乗客6人乗りです。

時速20km未満でゆっくりと走行しますので、のんびり吹屋の町並みもお楽しみいただけます。

運 行 日:土日祝

運行時間:30分間隔<旧吹屋小学校11:00発~(最終)広兼邸15:00発>

料 金:無料

定 員:6名

ルート:旧吹屋小学校→黄金荘横→下町観光駐車場→ベンガラ館→笹畝坑道→広兼邸

※上記を往復

詳しくはホームページをご確認ください。

https://www.takahashivisitorscenter.com/.../2ce4f1...

お問い合わせ先:高梁市産業経済部観光課 ℡(0866)21-0217

2023/4/25 【GWイベント情報!!】
5/3(水祝) 吹屋まるごとマルシェ&吹屋フェス

キッチンカーや雑貨・ワークショップなどのマルシェ開催!
ミニライブもあるよ!

開催時間:10時~16時

開催場所:吹屋町並み 長尾酒蔵(餅つき・地元特産品・ミニライブ)
     旧吹屋小学校 親水公園・西館(マルシェ・ミニライブ)

カレーキッチンカー RE:BIRTH、ロクシタン食堂、ナッシュカリー など
その他、焼き菓子、アクセサリー、カラーセラピー、似顔絵など楽しいショップがたくさん出店します!!

店舗一覧やチラシはこちら

2023/2/1 

【イベント情報】

3年ぶりに冬のイベント「ほとほと ちょいもぐウォーク」開催いたします!吹屋の町並みを巡りながら、各店舗でお楽しみゲット&ちょいもぐをお楽しみ下さい!Let's ほとほと! 

日時:2023年3月12日(日) 11:00~14:00

参加費:1000円(ほとほとチケット5枚綴)

※参加店舗マップなど 詳細はこちら

2022/10/18 吹屋花めぐり開催!!

「変化を受け入れる。
生きているからこそ、蕾は開き、花弁は落ち、種がはじける」

今年も一つ一つの花に思いを込めて、吹屋花めぐりを開催いたします。詳細はこちら

期間:2022/10/29土~11/6日 10:00-16:00(旧片山家住宅は17時まで開館)

<特別イベント>
①江木淳人(IKENOBOYS)による生け花デモンストレーション
10/29(土) 10:00 @旧吹屋小学校 など

2022/10/3 吹屋ベンガラ灯り10月8日(土)開催


台風のため延期となりました吹屋ベンガラ灯りを、10月8日(土)に開催いたします。
開催概要はこちら

==============
※※駐車場のご案内※※
お車でお越しのお客さまへ お車は「下町駐車場」に駐車お願いいたします。

「下町駐車場」は高梁市街地から来る場合、吹屋の町並みの手前にあります。町並への車の進入はご遠慮お願いいたします。(下町駐車場から町並まで徒歩1分)

2022/10/5【(再)笹畝坑道  臨時休館のお知らせ】


メンテナンスのため、笹畝坑道を9/29木~当面の間、臨時休館いたします。
なお代わりに、火~金はベンガラ館を臨時開館いたします。


ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


■10/1土~ 11/30水

<毎日開館> 広兼邸 郷土館、旧片山家 ベンガラ館 旧吹屋小学校

<休館> 笹畝坑道

※12月以降は冬期カレンダーとなります
■12/1木~ 
<毎日開館> 広兼邸 旧片山家 旧吹屋小学校
<土日月祝開館> ベンガラ館 郷土館 
<休館> 笹畝坑道

<イベントスケジュール(予定)>

◆2022年イベント予定(10月~)◆

・旧吹屋小学校ライトアップ
 7月~11月の毎週金、土曜
 <点灯時間> 7~9月  18:30~20:30
        10~11月 18:00~20:00

ベンガラ灯り 10月8日(土) 18:00~21:00
 秋の風物詩 ベンガラ灯りを3年ぶりに開催予定。
 (8/23 更新) ※吹屋小唄踊りも実施予定です。
 17:30~ 点灯式
 18:00~ 21:00 ベンガラ灯り点灯
 
・吹屋花めぐり2022

 10月29日(土)~11月6日(日)

2022年イベント(4~6月)

4月2日   ベッキオバンビーノ2022

4月10日 歴史街道ウルトラマラニック

4月21日 旧吹屋小学校オープニングイベント