報告ページへのリンク
筑波大学
国際植物の日プレイベント「筑波大学きみどり散歩」(4/19)
国際植物の日イベント「筑波大学みどり散歩(筑波実験植物園・水戸市植物公園ジョイントイベント)」(5/18)
大阪府立大学
東京テクニカルカレッジ(東京都中野区)
第13回TTCバイオカフェ「ミクロな戦略を知って病気に強いイネを作る」(「国際植物の日」特別企画、5/23)
東北大学
【研究室訪問】宮城県仙台第一高等学校・生物部、来訪(4/18)
【出前講義】宮城県古川黎明高等学校・SSH特別講義「SSH課題研究を始めるに当たって」(4/22)
【研究室訪問】福島県立磐城高等学校・SSH大学訪問研修(4/24)
【出前講義】 福島県立福島高等学校・SSH「課題探究」(課題研究)開講式「SSH課題研究を始めるに当たって」(4/25)
【出前講義】宮城県宮城第一高等学校・特別講義「高校生の進路選択へのアドバイス」(4/30)
【研究室訪問】宮城県仙台第一高等学校・生物部、来訪(4/30)
【出前講義】石川県立小松高等学校生物部「実験研究指導」(5/8)
【出前講義】加賀市立橋立中学校・特別出前講義「ヘチマとそのなかまたち」(5/9)
【出前講義】石川県立小松高等学校科学探究・実験研究指導「遺伝子組み換え実験を考える」その2(5/9)
【出前講義】 石川県立小松高等学校生物部「実験研究指導」その2(5/9)
【出前講義】石川県立金沢泉丘高等学校・SSH特別講義「農学・生命科学入門」(5/10, 11追記)
【出前講義】)石川県立金沢泉丘高等学校・進路特別講義「農学、生物学、生命科学系学部、学科の紹介」(5/10)
【出前講義】石川県立小松高等学校・開放講座「小学生向けせいぶつ実験教室・ダイコンの花を解剖して、交雑してみよう」講師(5/11)
【出前授業】平成26年度・宮城県仙台第三高等学校SSH「理数科の日」発表会・コメンテーター(5/19)
【出前講義】(5/29)仙台市立木町通小学校・特別講義「キャベツとブロッコリー--何が同じで何が違うの???--」(5/29)
【出前講義】仙台市立七北田小学校 NSP 5年生「いろいろなイネを栽培してみよう」(5/30)
【出前講義】(6/2)仙台市立七北田小学校・NSP特別講義「キャベツとブロッコリー--何が同じで何が違うの???--」(6/2)
【出前講義】 宮城県仙台第一高等学校・SS生物I特別講義「農学・生命科学入門--アブラナ科植物の自家不和合性と研究者への道--」と研究指導(6/5)
【出前講義】今治市立桜井小学校「キャベツとブロッコリー」(2014年度ふるさと出前授業-1、6/12)
【出前講義】今治市立今治小学校・地域教育フォーラム「子供が転んでも「ただ」では起きない人生を歩むためには」(2014年度ふるさと出前授業-2、6/12)
【出前講義】今治市立今治小学校、日吉小学校、美須賀小学校、城東小学校「キャベツとブロッコリー」(2014年度ふるさと出前授業-3、6/13)
【出前講義】今治市立富田小学校「キャベツとブロッコリー」(2014年度ふるさと出前授業-4、6/13)
【出前講義】新居浜市立金子小学校「花の不思議な世界」(2014年度ふるさと出前授業-5、6/16))
【出前講義】愛媛県立今治南高等学校・出前講義「高等植物における生殖・受粉反応」と「農学・生命科学入門」(6/16)
【出前講義】香川県立観音寺第一高等学校・科学教養特別講義「大学教授から見た高校生の進路選択へのアドバイス」(6/17)