Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
フードバンク茨城
HOME
団体概要
年次報告書
定款
設立趣意書
活動を支援する
ニュースレター
きずなBOX
フードドライブ
食のセーフティネット
子ども応援プロジェクト
ご支援をいただいている企業・団体
お問い合わせ
フードバンクとは?
フードバンクが取り組む課題
フードバンクのメリット
フードバンクを支えてください
企業の方へ
市民の方へ
農業関係者の方へ
アーカイブ
フードバンク茨城
HOME
団体概要
年次報告書
定款
設立趣意書
活動を支援する
ニュースレター
きずなBOX
フードドライブ
食のセーフティネット
子ども応援プロジェクト
ご支援をいただいている企業・団体
お問い合わせ
フードバンクとは?
フードバンクが取り組む課題
フードバンクのメリット
フードバンクを支えてください
企業の方へ
市民の方へ
農業関係者の方へ
アーカイブ
More
HOME
団体概要
年次報告書
定款
設立趣意書
活動を支援する
ニュースレター
きずなBOX
フードドライブ
食のセーフティネット
子ども応援プロジェクト
ご支援をいただいている企業・団体
お問い合わせ
フードバンクとは?
フードバンクが取り組む課題
フードバンクのメリット
フードバンクを支えてください
企業の方へ
市民の方へ
農業関係者の方へ
アーカイブ
きずなBOX
きずなBOX
一般の方が気軽に食品を寄付できるように、市町村や社会福祉協議会などにご協力をいただき「きずなBOX」を設置しています。寄付された食品はフードバンク茨城のボランティアが回収しています。食品は連携している自治体や社会福祉協議会などを通じた生活困窮者自立支援のための食品ニーズに応えるほか、児童養護施設などの福祉施設に調理用、おやつ用として提供しています。缶詰、インスタント食品、レトルト食品など、未開封で賞味期限が2か月以上ある食品をお預かりします。特におかずとしてすぐに食べられる食品を求めています。
【寄付するときの留意点】
*食品は常温管理できるもので未開封、賞味期間が2ヶ月以上残っているものをお願いします。
*賞味期限の表示を事前によく確認してください。ギフト商品などで外箱のみに賞味期限が記載されている場合があります。記載のない中身だけでは受け取れませんのでご注意ください。
*生活困窮者への支援に必要な缶詰・レトルト食品などすぐに食べられる、おかずになる食品が不足しがちです。
*お米 (精米、玄米) を寄付する時は事前に必ずカビ・害虫等の発生のないことをご確認ください。
*きずなBOXに入らない量のお米は、フードバンク事務所まで直接搬入をお願いします。
*お酒類、健康食品、ペットフードは受け付けておりません。
新設 五霞町福祉センター「ヒバリの里」の
きずなBOX
常設型フードドライブ「きずなBOX」設置施設(PDF)
↑クリックすると一覧表が表示されます(
20250901
)
合計:219か所
*東海村、古河市では
独自の
食品寄付箱を
設置、運用して食の支援を実施しています。
きずなBOXポスター
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse