通算15回になる2025冬夏子ども応援プロジェクトが終了しました。
共催団体である協同組合ネットいばらき・茨城県生活協同組合連合会のご協力をはじめ、企業や個人の皆様、ありがとうございました。
今回は16団体を通じて、425世帯にお米やおかずになる食品、野菜やお菓子などをお届けすることができました。
食品寄贈・寄付金・ボランティアなどでこの活動を支えてくださった皆様、ありがとうございました。
実施報告はコチラからご覧になれます。
通算14回になる2024冬 子ども応援プロジェクトが終了しました。
共催団体である協同組合ネットいばらき・茨城県生活協同組合連合会のご協力をはじめ、企業や個人の皆様、ありがとうございました。
今回は16団体を通じて、424世帯にお米やおかずになる食品、野菜やお菓子などをお届けすることができました。
食品寄贈・寄付金・ボランティアなどでこの活動を支えてくださった皆様、ありがとうございました。
実施報告はコチラからご覧になれます。
通算12回目の2023年12月中旬子ども応援プロジェクトが終了しました。
共催団体である協同組合ネットいばらき・茨城県生活協同組合連合会のご協力をはじめ、企業や個人の皆様からの大きなお力を頂きました。
今回は15団体(23年夏は13団体)を通じて、411世帯にお米やおかずになる食品、お菓子などをお届けすることができました。
食品寄贈・寄付金・ボランティアなどでこの活動を支えてくださった皆様、ありがとうございました。
実施報告はコチラからご覧になれます。
2023年7月中旬に共催の協同組合ネットいばらき、生活協同組合連合会、企業様や個人の皆様を通じて子どもたちにお米、おかずになる食品、お菓子などをお届けしました。活動を支えていただいた皆様ありがとうございました。
実施報告はコチラからご覧になれます。
2022年12月中旬に無料塾等の団体を通じて子どもたちにお米、野菜、お菓子などをプレゼントしました。応援いただいた皆様ありがとうございました。
実施報告はコチラからご覧になれます。
給食のない長期の休みに子どもたちを支援する「子ども支援プロジェクト」。2020年の冬休みで6回目を実施することができました。12月12日、14日、15日に渡って、牛久と水戸で箱詰め等の作業を行い、学習支援(無料塾等)を実施している団体に引き渡しました。今回は350世帯の子どもたちにお米やおかずになる食品、お菓子などを届けることができました。コロナ禍の中、感染拡大防止のために、密にならないよう対策を取りながらの作業でしたが、牛久では、協同組合ネットいばらき、霞ヶ浦ライオンズクラブわかさぎ支部の皆様、水戸では水城高校インターアクト部、茨城大学生のボランティアの協力もあり無事活動を終えることができました。食品の提供、資材購入のための寄付金をお寄せくださった皆様、準備や箱詰めボランティアに参加した皆様、ありがとうございました。
主催:フードバンク茨城 共催:協同組合ネットいばらき、茨城県生活協同組合連合会
*画像をクリックしてチラシをご覧ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止の緊急事態宣言が全面解除され、県内の小中高校及び特別支援学校も順次再開されるようになりました。給食のない夏休みに子どもたちを支援するプロジェクトとして5回目の実施となりました。
主催:フードバンク茨城 共催:協同組合ネットいばらき、茨城県生活協同組合連合会
7月27日、28日に食品の箱詰め引き渡しを実施しました(水戸支部は29日に引き渡し)。今回はコロナ禍なので最少人数ボランティアで実施。9団体を通じて235世帯にプレゼントとしてお渡ししました。
また、今回は、これまで牛久で箱詰め作業の会場を提供していただき、たくさんのボランティアを派遣してくださっている末日聖徒イエス・キリスト教会牛久ワード様に感謝状を贈呈しました。
・とても助かります!! たくさんのお菓子や食料、子どもたちも喜んでいます!大切に扱わせて頂きます。ありがとうございます。感謝でいっぱいです。
・子供達はお菓子に喜んでいました。レトルトは仕事に行っている間に子供達がしっかり食事ができて大喜びでした。
・家に帰るとすぐに箱を開けて嬉しそうに頂いた商品をテーブルに並べて写真を撮っています。それを見ながら2人で話し、本当にありがたいことだね、感謝の気持ちを忘れてはいけないねと再確認させていただいてます。
ご協力いただいた皆様
(1)寄付金提供茨城県農業協同組合中央会、全国共済農業組合組合連合会茨城県本部、茨城県信用農業協同組合連合会、茨城県厚生農業協同組合連合会、茨城県畜産農業協同組合連合会、茨城県酪農業協同組合連合会、生活協同組合パルシステム茨城 栃木、なめがたしおさい農業協同組合、つくば市農業協同組合、常総ひかり農業協同組合、水郷つくば農業協同組合、株式会社茨城放送 (以上12団体) (2)食品提供全国農業組合連合会茨城県本部、茨城県生活協同組合連合会、いばらきコープ生活協同組合、生活クラブ生活協同組合、常総生活協同組合、茨城県学校生活協同組合、茨城むつみ農業協同組合、岩井農業協同組合、稲敷農業協同組合、こくみん共済coop(全労災)、フードバンク茨城(以上11団体)、個人複数 (3)ボランティア派遣茨城県農業協同組合中央会、茨城県生活協同組合連合会、いばらきコープ生活協同組合、フードバンク茨城(以上4団体) (4)会場提供箱詰め会場 : 茨城県JA会館(3/18-3/19) 今回のプロジェクトには、寄付金・食品提供・ボランティア派遣・会場提供等において多数の団体・個人のご協力をいただきました。あらためて皆様に心からの感謝を申し上げます。