虫歯予防に一番効果のあるもの
それはフッ素です。
歯ブラシだけがんばっても
虫歯予防の効果はわずかです。
はじめに何もつけないで歯ブラシと水だけでみがき、
その後に歯ブラシにジェルをつけて
仕上げみがきをしてください。
その後は口をゆすがないように
してください。
未就学児のお子さんは950ppmのジェル。
小学生以上のお子さん、大人は1450ppmのジェル。
虫歯予防で、フッ素の次に大事なこと。
それはお子さんの食習慣です。
虫歯の多いお子さんは、必ずといっていいほど、
飴かジュース類をよく飲食しています。
果汁100%のジュース、
乳酸菌飲料、
イオン飲料、スポーツドリンクは
健康に良いと思って
飲ませているお母さんもいますが、
間違いです。
乳酸菌飲料、イオン飲料には、
糖類がたっぷりと含まれています
お子さんを立たせたまま、
あるいは座らせたままでは、
お口の中が見えません。
必ず寝かせてよく見えるようにして
ブラッシングしてください。
虫歯のほとんどは、歯と歯の間にできます。
すき間には歯ブラシは届きません。
フロスを通して汚れを取り除いてください。
お母さん自身はフロスを使っていますか?
もし使っていないのなら
ご自分でも毎日必ず使ってください。
乳歯の虫歯の進行は早いので、
3ヶ月前に虫歯治療が終わっても、
すぐ他の歯が虫歯になります。
幼稚園や保育園、小学校の集団検診で
異常なしと言われても、見落として
しまうことはよくあります。
集団検診は、1年に1回で
空いている期間が長すぎます。
必ず3ヶ月に一度は歯科医院で
検診を受けてください。