ご あ い さ つ/当館の横顔

HOME >> 月形大陶坊美術館 >>当館の横顔 (現在閲覧中)

Hello! SSL 現在、安全なセキュリティー接続で接続されております

こちらのコンテンツは当館のごあいさつなどの頁です

ありがとうございます。皆様がぜひ当館「月形大陶坊美術館」で作品と鑑賞者様が出会い頂けます事と、皆様の実際の生の目(眼)で彼、那比古の創作の軌跡であります展覧作品及び鬼志野作品を中心とした作品群をぜひ当館にてご鑑賞いただきまして、その臨場感や3D立体感、作品の気をご体験して下さいます事を、私たち月形大陶坊美術館は真心を込めて皆様のご来館を歓迎中でございます

ごあいさつ / 当館の横顔

プレゼンテーション・Thank you for visit !

- 概要 当館の横顔 -

数多くの苦労と困難から、はじめて日本人が焼いた白い焼き物、志野焼(国焼)。岐阜県美濃エリアは古くからの伝統を踏襲しながら技術、文化を大切にしてきたアートワークエリアです。志野発祥地の岐阜県美濃地方の東部、東の美濃地方であります東濃地域・陶都土岐市に月形大陶坊美術館<月形那比古記念美術会館>は所在しております。 

<長かった美濃の冬に春の訪れ・当館の桜・美濃の春風  /  撮影 月形明比古>


当美術館館内は20世紀の美術界に大きな足跡をのこした巨匠・月形那比古の大型代表作品や鬼志野・志野などの陶芸を中心として展観し特集展、企画展など随時組みながら皆様へ紹介させていただいております。


昭和陶芸界から平成陶芸界に衝撃を与えた月形那比古のその軌跡と世界。同時に絵画、彫刻、書、篆刻などに独自の芸術宇宙を築いた彼の世界も堪能できます。桃山芸術文化を現代へ。洋の内外から多くのビジターが訪れています。 どうぞ鬼志野陶芸、志野陶芸の悠久なる造形とその創作作品がかもし出す、躍動と情熱、そして祈りと精神世界からの奏でる作品からの大宇宙を御体験下さいませ。

  <美術雑誌の当館のウエルカム広告>



ありがとうございます

月形大陶坊美術館  <月形那比古記念美術会館> へようこそ!!皆様からの多くのアクセスありがとうございます。このHP概要を簡単にご説明いたします。当館のHPでは当館の各種ご案内情報を中心として皆様に情報系コンテンツを中心として掲載発信させて頂いております。

月形那比古の全貌・パリ展」 於:フランス:パリ国際会議場 17区

記録写真撮影者:月形明比古・あけひこ



当館、館外での現地百貨店会場やギャラリー、画廊等でも並行して、従来からしています月形展(個展)も随時、現地展覧会会場(百貨店ほか)にて開催させて頂いております。


この開催されるの館外の百貨店やギャラリー、画廊、美術サロンでの展覧会での月形作品の出品構成は、当館の企画展や常設展とは出品構成がかぶらないように、出品作品構成は当館の館内展示作品と全然違う出品となる作品展示展覧構成で展覧会も行ってございます。

ぜひ、館外での個展及び展覧会情報を新聞などの各種広告媒体、インフォメーション媒体でお知りになった時などには、現地百貨店個展会場などへも御越し下さいませ。ぜひぜひ皆様のご来場をお待ちしております。また同時にクリック&モルタルもありがとうございます。

<当館の春の兆し・青空に映える当館の白古梅・美濃の初春~本格的にな春へと>

ページ検索で訪問した方はこちらを見てください

入館料金・どうぞお気軽にお越しくださいませ

● 月形大陶坊美術館 (所在地:岐阜県土岐市泉町久尻)

※ ナビサイドメニューのアクセス交通もご覧下さいませ。

● 入館料:大人1000円 /大高中生800円 / 小学生は無料。

※ 団体料金の設定のご用意もございます。団体(一般30名以上)1割引

● 開館入場時間 午前10時から午後15:30分まで

館内は展示替えや管理保守点検の為に臨時休館になる場合がございますので、団体様や、事前計画旅行の際には電話予約及び開館の確認TELを頂けますとお客様ご旅行計画が万全です。

 なお、毎週月曜日、祝日の翌日、年末年始休館でございます。 拝

ありがとうございます。

<Googleからの当館への郵便物>

初めての方へ:過去に独自ドメインで実験運営として2000年1月から2003年までインターネット上で開設していた当館及び月形公式サイト (企画、構成、管理及びWEB造 月形明比古) を再考、 各種GoogleサービスSNS系ウェブコンテンツと他関連の連動連携サイトを複合的に構築、連動、使用しながら、ご案内情報などを中心に、この当館公式HPにて個性豊かに自然体にて皆様へ各種情報を発信しております。いつも閲覧をどうもありがとうございます


また幅広い年齢層のあらゆるお客様に見て頂く為に、このHPは私が制作段階でビジュアルデザイン的に字を大きくして、シニア層、熟練ハイエナジー層の方でも見やすいようにHPを制作してあります。


さらにもっと字を大きくして閲覧したい場合には、閲覧者様のご使用のブラウザーの拡大機能を120%ご使用下さいませ。但しデザインや段組みが崩れますので其の辺はご了承くださいませ。



月形大陶坊美術館 代表:美術作家 月形明比古

展示室は1階メインホール、2階アートサロン、3階特別展示室、そして美術館本館向かいに”ギャラリー大陶坊”がございます。

月形大陶坊美術館 <月形那比古記念美術会館(大陶坊会館)>

 本館向かいにはアートサロン・ギャラリー大陶坊あります。

 

<盛夏の紺碧の青空といらかの波・そして流れる光 撮影 月形明比古>

炎の人:月形那比古作品集・鬼志野図鑑の紹介

月形那比古の昭和30年代からの自選陶芸名品集:発行は昭和48年(1973年)・増版バージョンもあり

  月形那比古が生涯をかけて発表しつずけた鬼志野作品群。伝統から創造。そして生まれ生み出した鬼志野。月形芸術の極めて独創的な独自の志野の世界!! 鬼志野陶芸作品も当館の併設ギャラリー及びアートサロンにて取り扱っております。鬼志野創始者で宗家である月形那比古の世界が堪能できるコレクター、美術愛好家の皆様に贈る必携の一冊!!おみやげ、来館記念、昭和現代陶芸史の貴重な資料などに皆様から喜ばれています。

サイドメニューの ”当館のネットショップ” でも月形那比古関連、鬼志野関連の書籍類をご案内しております。どうぞ当館のネットショップへもお時間がございましたらぜひご訪問ご覧くださいませ。

当館インターネット事業部 総代表 / 美術作家 月形明比古 

<季節の花:舞い散る桜吹雪とたんぽぽの出逢い・撮影 月形明比古>

皆様へ・ぜひお読みくださいませ


皆様こんにちは。当館のご案内公式サイトへのアクセスを誠にありがとうございます。私こと月形大陶坊美術館の代表であり、このホームページの手ずくり自主制作者であります美術作家:月形明比古(あけひこ)は本年2018年現在で、昭和時代の18歳から33年間、また那比古時代含め、全国展及び明比古展でご訪問した国内(海外は除く) の都道府県は主要都市、地方都市含め全国津々浦々46都道府県になります

ですが、今この現在でも元号は変われど私は変わることなく、魂の創作作品を通して「芸術・創作作品に国境はない」との強い強い信念の元、リアル現実社会で今この現在も各地にて絵画、陶芸などの月形創作作品群と共に ” 情熱の月形創作作品の芸術展 ” を開催しています。創作作品群からの、私の熱い心意気とその情熱と魂と行動力を、実社会で開催されます展覧会の会場にて皆様にほんの少しでも感じて頂ければ幸甚でございます。また現地会場ではなんでも私に質問などして根掘り葉掘りなんでもかんでも現地会場内で聞いてください。

月形大陶坊美術館・代表 / 美術作家:月形明比古 

スライドショー・月形那比古の個展写真記録

PHOTO    BY    月形大陶坊美術館<月形那比古記念美術会館>

ALL Photo Loading... 

1999年・作品について熱弁する那比古・この時76才/百貨店個展会場内にて

<月形那比古の個展・記録写真 BY 月形大陶坊美術館:月形明比古 31歳>


月形那比古・・・1923年〜2006年 / この写真は貴重な記録記録です。

昭和35年(1960年)~  平成18年(2006年)までの主要代表的な個展風景の月形那比古の個展の写真記録となります。

作家・月形那比古の創作作品 (陶芸、絵画、彫刻、刻字、書など。鬼志野) はあえてこのHPでは個々の作品は詳しくハイレゾ写真での紹介で鮮明に作品写真などを掲載しておりません。ですが、皆様がぜひ当館 「月形大陶坊美術館」で作品とお客様が出会い頂けます事と、皆様の実際の生の目(眼)で彼の創作の軌跡であります創作展覧作品群を、ぜひ当館にてご鑑賞していただきまして、その臨場感や3D立体感、作品の気、何を表現したかったのか?をこのHPを見ている皆様に体験して下さいます事を私たち月形大陶坊美術館は真心を込めてご来館を歓迎しております。

● 鬼志野図鑑、月形那比古作品集に掲載されている心に強烈に残る写真

撮影 板垣和彦・職業:写真家・itagaki photo studio主宰経営(晩年は土岐市市会議員・議長まで努めた)

板垣和彦・・・昭和時代の月形那比古専属契約カメラマンの一人であった。平成時代60代で没


この写真の現在の著作権及び著作隣接権は月形明比古が所有する。

月形 那比古(つきがた なひこ 1923年(大正12年)5月22日 - 2006年(平成18年)8月16日)は、日本の陶芸家。鬼志野創始者、鬼志野宗家。昭和中期から平成中期にかけ、現代美濃陶芸界における志野焼黎明期〜発展期〜成熟期で活躍した日本を代表する荒川豊蔵の次の直接の第二世代の陶工作家。「炎の陶工」「炎の陶人」「沙門の陶工」と言われた。代表作は美濃陶芸の他に、絵画、書、彫刻、篆刻作品などにも秀作を手掛けた。志野焼誕生地の美濃・岐阜県土岐市にて没。享年84(満83歳没)。 Wikipediaより




月形大陶坊美術館の代表の美術作家の月形明比古(あけひこ)です

ありがとうございます。


皆様お元気でしょうか? 日頃は皆様からの格別のご厚情を賜り感謝そして厚く御礼を申し上げます。

心から本当にありがとうございます。


月形那比古のその軌跡。彼の創作された作品からはどんなメロディーが聞こえてくるでしょうか。

創作作品から耳を澄ませば聞こえてくるメロディー.......

時には激しく、時には優しく.......

鑑賞者様の心の情景そして心眼で見るたびごとに

自然と聞こえて来るメロディー。

そこに言葉はいらない.......

自然と.....あるがままに.......

五感そして、全脳全身でおもいっきり感じてください。

当館に皆様にお越し頂けます事を心から熱望しております。



※ 日頃は格別のお引き立てを賜り皆様に感謝を申し上げます。


美術作家:月形明比古から(月形大陶坊美術館 代表)


美濃の黄昏時 / 夕方の当館・撮影 月形明比古

明比古の個展情報はサイドメニューの個展情報へ

私こと月形大陶坊美術館の代表で、美術作家:月形明比古 (つきがた あけひこ) の個展情報はサイドメニューの展覧会情報も御覧下さいませ。随時情報は不定期イレギュラーに皆様へ個展の予告告知を発信!!

常時このホームページ及び関連のサイトは点検更新及び随時快走更新中でございます。(告知する場合と告知しない場合あり・限定公開個展など)このサイトをこまめに見に来てください。私の作家略歴等につきましては全国有名書店発売の美術専門書籍類などを御覧頂ければ幸いです。ありがとうございます。

<秋桜と神無月に現れた訪問者 撮影 月形明比古>

※ フェイスブック初期からなりすましアカウントが過去にいくつかあったため、このようにしております。

※ 当方にお知らせ頂いた方ありがとうございました。

※ ちなみに私はフェイスブックは過去にも今にもこれからも運営する予定はございません。

※ また事務所側もフェイスブックをする予定はございません。


※ どうぞ皆様ご了承下さいませ。

※ツイッターは2007年に運営は終了しております。


HOME >> 月形大陶坊美術館 >> ごあいさつ・当館の横顔(現在閲覧中)