このページでは
メニューボタン:端末のメニューボタンを指します。3.0以上のタブレットの場合、右上に表示されるメニューボタンを指します。
長押しメニュー:リストの要素(ファイルなど)を長押し(ロングタップ)することにより表示されるメニューを指します。
概要
ファイルの一覧を表示します。
一覧には
フォルダ、txt、zipが表示されます。
フォルダは頭に「>」が表示されます。
また、..は一つ上のフォルダに戻る際に利用します。
戻るボタンでは戻れませんのでご注意ください。
※不注意の終了を防ぐため、戻るボタンを2度押さないとアプリが終了しないようになっていますが、不便な場合、全般の設定よりアプリ終了を確認しない。をチェックすると2度押しが不要になります。
※関連設定
・全般>一覧表示を小さめフォントで
一覧の表示文字サイズが小さすぎる場合、該当の設定を未チェックとすると、一覧の表示文字を大きくします。
下部のボタンについて
お気に入りフォルダを表示します。
SDとして端末が返す場所を表示します。
設定により、SD内のaoisoraフォルダを開くようにしたり、
実際のSDカードが開かずに内蔵の領域が表示されるような場合、固定のパスを設定することが可能です。
※全般の設定:SDボタンでaoisoraフォルダを開く/SDのディレクトリを指定
端末内の青い空領域を表示します。初めにお読みくださいなどのテキストが保存してあります。また、青空文庫よりダウンロードする際に本体を指定した場合、ここに保存されます。
栞一覧画面へ移動します。
中断状態のファイルを開きます。読書画面を終了する際には常に中断状態が保存されます。常に中断状態は1つしか保存されないため、別のテキストを開く際にはご注意ください。
メニューボタン
設定:設定画面へ移動します
青空文庫:青空文庫画面へ移動します。設定によっては青空プロバイダを起動します。
フォルダ編集:お気に入りとして登録しているフォルダの編集を行います。
File:aoisoraフォルダ内のファイル検索を行います。
その他⇒以下
About:概要を確認できます。
フォントDL:フォントダウンロードページを開きます。
Rotate:画面の向きを回転します。1度で反応がない場合、もう一度押してみてください。
長押しメニュー
1)テキストの長押し
・横書きで開く
テキストを横書きで開きます。
・削除
ファイルを削除します。
・リネーム
テキストファイルをリネームします。青空文庫のルールにのっとっている場合、ルールを利用してリネームが可能です。
・閉じる
メニューを閉じます。
2)zipの長押し
・解凍
zipを解凍します
・.付きで解凍
解凍しますが、作成するフォルダ名の先頭に「.」を付与します。隠しフォルダとして扱われ、画像等がギャラリーに登録されるのを防げるかもしれません。
・画像を開く
画像Viewer機能を利用して開きます。
・削除
ファイルを削除します。
・閉じる
メニューを閉じます。
3)zipの中身の長押し
・横書きで開く
テキストを横書きで開きます。
・閉じる
メニューを閉じます。
4)フォルダの長押し
・削除
フォルダを削除します。
・画像を開く
画像Viewer(コミックビューア)機能を利用して開きます。
・変換
フォルダ内の画像を一括して縮小します。実際にはImageResizerとの連携を行います。
・フォルダ登録
お気に入りフォルダとして登録を行います。
・閉じる
メニューを閉じます。