7月歴
7月歴
教育広報誌「かけはし」58号
7/1(月)体育祭軍団決め
皆輝笑彩
~We can do it !
私たちならできる~
1組:緑軍
2組:赤軍
3組:黄軍
4組:青軍
5組:黒軍
A:黒軍
B:赤軍
C:黄軍
D:青軍
E:緑軍
1組:黒軍
2組:緑軍
3組:黄軍
4組:赤軍
5組:青軍
7/2(火)県大会&吹奏楽部激励会
吹奏楽部の演奏
吹奏楽部は、7月20日(土)に行われる、『下越地区吹奏楽コンクール』に参加します。また、7月13(土)から行われる、『新潟県中学校総合体育大会夏季大会』8つの部活動が個人・団体で出場してきます。聖籠中学校の代表として、下越地区を勝ち抜いた代表として、一生懸命に競技や応援、役員などに取り組んでほしいと思います。
水泳部
野球部
教育広報誌「かけはし」59号
7/24(水) 1学期 終業式
昨日行われた県大会では、選手はもちろんのこと、生徒役員などで多くの聖中生の活躍が見られました。
また、野球部・柔道部・男子卓球部が北信越中学校大会、柔道部が全国中学校大会への進出が決まっています。引き続き、応援よろしくお願いします。
校長先生のお話①
3つのアンコンシャスバイアスについて紹介がありました。『「あたりまえだから」「みんながそうしているから」「いままでこうだったから」という根拠のない理由でスルーしてしまって、バイアスに気付かないことも多いので、まず、気付く、疑問に思うことが重要です。』とのメッセージがありました。
校長先生のお話②
夏の宿題
・命と安全を守ろう
・自分に挑戦しよう
7/24(水)聖中祭結団式
聖中祭結団式が、ありました。応援団の紹介や担当の先生方の紹介の後、早速応援練習に取り組んでいるチームもありました。
7/29,31,8/1,2には、応援団、小道具、デザインTシャツ、デコパネルの生徒たちの活動があります。2学期からの活動が進むよう、しっかりと準備・計画を立てて、有意義な時間にしてほしいです。