6月歴
6月歴
3日(月)3・2年生 高校説明会
6月3日(月)5・6時間目に、3・2年生を対象とした「高校説明会」が行われました。新発田市内6つの高等学校の先生方にお越しいただき、高校での学びや学校生活について、ご説明をいただきました。
3年生は、初めての進路選択の時期が近づいています。戸惑ったり、迷ったり、悩んだりするでしょう。それだけ自分の進路に真剣に向き合えている証だと思います。保護者の皆様も先生方も、大人はみんな今の皆さんと同じように迷って、悩んで今に至ります。
行動するのは「自分自身」です。進学するのも「自分自身」です。主体的に情報を集めましょう。オープンスクールに足を運び、自分の肌で高校の雰囲気を体感しましょう。そして、志望校に向けて勉強をしましょう。
悩んだときは、人生経験のあるご家族の方や先生方に相談しましょう。
真摯に自分と向き合って、適切な進路を選択してください。応援しています。
5日(水) 下越地区大会激励会
6月7日(金)から開催される、令和6年度下越地区総合体育大会に出場する選手の活躍を願って、激励会を開催しました。
各部活動の主将から、大会への意気込みと目標が力強く語られました。
吹奏楽部は、入退場に「海兵隊」を力強く演奏し、それにあわせた手拍子は、選手を鼓舞する頼もしいものでした。
激励会の最後には、「校歌」を全校生徒で歌い、選手の皆さんの大会にかける意気込みのと、応援の皆さんの「がんばれ」の思いが一体となった歌声となりました。
選手の皆さんは、自分の持っている力を100%出せるよう体調を整えて頑張ってほしいです。自分の練習してきたことに自信をもって勝負に挑んでください。
特に、3年生は最後の総体となります。先生方や家族の方への感謝の気持ちを忘れず、悔いの残らない試合をしてください。
陸上競技部
野球部
柔道部
剣道部
女子卓球部
男子サッカー部
女子ソフトテニス部
女子バスケットボール部
男子ソフトテニス部
女子バレーボール部
男子バスケットボール部
男子卓球部