11月

R4 11月予定.pdf

11月9日(水) 卒業記念植樹を実施しました。

これが行われるのは3年目。蓮潟環境保全チームの皆さんは、地域環境の美化のために、継続的に活動されています。その中で、河内神社周辺に桜の木を植樹していますが、卒業記念に是非とお声を掛けてくださいました。聖籠中学校のエコボランティア委員会3年生が参加して、一緒に植樹を行いました。本当にありがとうございます。

穴を掘って苗を植えます

肥料と水もたっぷりと

蓮潟環境保全チームの皆さんと記念撮影

みんないい笑顔です!

卒業記念の看板を取り付け

令和4年度卒業記念植樹

11月14日(月) 伊勢みずほさんの講演会が実施されました。

新潟いのちの電話後援会、下越支部の皆さんの計画で、聖籠中学校に伊勢みずほさんをお招きして、「“がん”のち晴れ キャンサーギフトという生き方」と題してご講演をいただきました。自らの体験をもとに、私たちに、いのちの大切さ、生きるとは何かを問いかけてくださいました。全校生徒は真剣に耳を傾け、講演に聴き入りました。

講演に聴き入る全校生徒

久しぶりに全校生徒が一堂に会しました。伊勢さんの問いかけに挙手で答えたり、拍手を送ったりして真剣に聴きました。

伊勢みずほさんが優しく熱く語ります

さすがアナウンサー、とても聞きやすく、わかりやすくご講演をいただきました。キャンサーギフトの意味を深く考えさせてくれました。

主催者の挨拶

いのちの電話下越支部長の神田さんです。講演の主旨やいのちの電話について説明してくれました。神田さん、実は校長先生の幼なじみです。

質問コーナーで

多くの生徒から伊勢さんに様々な質問がありました。丁寧にお答えいただき、生徒たちは一気にファンになったようです。


生徒代表お礼の言葉

聖中生を代表して、お礼の言葉と花束贈呈を行いました。講演内容を聴いて、しっかりと感想を交えてお礼が言えました。立派でした。

11月18日() 探求みらい(3年総合:地域の方から学ぶ)実施中

聖籠中学校の地域教育プログラムの一つとして、3年生の「総合的な学習」では「探求みらい」を行っています。地域の方から講師をお願いし、様々なジャンルの教室を開催し選択して実施しています。興味関心を広げ、豊かな学びのきっかけになって欲しいと願います。

じっくり考えて将棋

調理教室で茶碗蒸し完成!

茶道教室で優雅に美しく

絵手紙で創造力を働かせて

11月22日(火) 授業力向上研修(英語科)実施

聖籠中学校では生徒たちの学力向上と、教職員の授業力向上を目指して、研究授業を実施しました。各教科の地域のリーダー教員を育成する専門監研修として実施しました。

1年生の生徒たちがデジタル教科書を使った最新の英語科授業にトライ! 参観の先生方からも、生徒の頑張りをほめていただきました。

ペア学習でお互いのリーディングを聴きます

デジタル教科書の良さを生かし、発音や読みを聴いたり確認したりして、自分で英語で説明できる力を磨きます。

大切なところはみんなで教え合って

デジタル教科書の中に重要な点や活用できそうなところを画面上でアンダーライン、マーカーを入れてチェックします。「私はここが重要だと考えて入れたよ。」